
明日、初めて娘を連れて旦那の実家に行くことになりました。旦那の運転が心配で、休憩の頻度や安全について悩んでいます。
お世話になっております!
明日、初めて娘を連れて旦那の実家(高知)に帰ることになりました。
今住んでいるのは兵庫なので娘にとって初めての遠出になります。なのでどれくらいの頻度で休憩を挟めばいいんだろう?と悩み中です。多分旦那に言わなければ休憩なしとばして行こうとしそうなので…把握しとかないとな、と
旦那は車を運転すると眠くなってくるみたいで…いつもは私が助手席に座って相手をしながら寝ないように見張って行ってました。だけど娘がいるし、後部座席座ることになるのでそれも心配です(;_;)一回寝かけて対向車線に突っ込み事故しかけたので信用できません…
なのにスピード出しまくってて。わたしが妊娠中でも同じでした。正直、旦那の運転で行きたくないのですが…心配です
と愚痴になりましたが(⌒-⌒;)
よろしくお願いします
- ほのちゃん(10歳)
コメント

ままり
チャイルドシートには一時間に一回は休憩してくださいと書いてあったような気がします。
私なら子供が寝てたら、そのまま二時間くらいなら乗せてます。起きてたら二時間座りっぱなしはかわいそうなので、一時間くらいで休憩をはさみます。
旦那さんには、後ろから話しかけるとか?
私はいつも助手席に座ってますよ。
ほのちゃん
一時間に一回ですね…!目安にします!後ろから声かけるしかないですよね…初めてのお出かけなので心配で娘の横に座ろうかと思いまして…(;_;)ありがとうございます!