
離乳食のストック作りについて教えてください。野菜ミックスをフリージングし、味付け方法がわからないです。具体的な料理イメージもありません。離乳食の本のレシピは1回分で、まとめて作ることができるのか不安です。
離乳食の作り方についてです。
作ってもほとんど食べなかったのですが、ようやく1回に80gくらい食べるようになりました。今までベビーフード頼りで、主食以外のおかずや果物は買ってきてました。
来月から3回食にしようと思っていて、手作りもしていきたいと思っています。
今さらなのですが、どんなふうにストックを作っていけば良いのでしょうか。。
私のイメージは野菜ミックスみたいなのを作って、フリージング。野菜だしや昆布だしもフリージング。
これくらいしか思いつきません。
それをどうやって味付けしたりすれば良いのでしょうか。
食事の前に冷凍したキューブを何個か組み合わせて料理にするイメージがあるのですが、全然具体的に思いつきません😱
離乳食の本もあるのですが、レシピはどれも1回量で分量が細かく、まとめて作るのはできるのかな?と思います💧
どなたか離乳食作りの得意な方、教えてください。。
- ねこ(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

しろくろ
わたしも同じで野菜、魚、肉、野菜だし、昆布だし、トマトソースをフリージングしていますよ👩🍳
何をメインにするか考えながらしてます。
例えば色々混ぜてごはん(お粥、人参、昆布だし、ひじき)にしたらスープは野菜だし、魚はこれ、とか。
メインはパスタにするならあとはラタトゥイユ(トマトソース、ある野菜)にしたり。
その都度作る時間も労力もないので、娘の昼寝中にストック作りです。

あめた
普通のおかずも冷凍できますよ。
魚、肉、野菜、果物、納豆など、
刻んでから製氷機に入れて、凍ったらフリーザーパックへ。
離乳食の都度取り出します。
-
ねこ
ありがとうございます😊刻んで冷凍ですね!
どんなおかずを作ってますか?もしよかったら教えてください✨- 8月14日
-
あめた
遅くなりすみません。
結構適当ですよ、大人だったら食べれない・・・みたいな組み合わせも結構あります。
とりあえず定番は五目うどんですかね!
手作り離乳食というアプリを見て作っています。- 8月17日
ねこ
写真もありがとうございます😊
私は魚はしらすくらいで、お肉もフリージングしたことがないのですが、鮭やササミをフリージングしたら良いでしょうか💧
少しイメージがついてきました!