
生後1ヶ月の息子が夜泣きで寝ない。授乳とミルクをしても眠らず、ストレスを感じている。他のお母さんも頑張っているので、自分も頑張らなくてはと思っている。
今日で生後1ヶ月の息子。
夜は2〜3時間寝てくれる子だったんですが、今日は朝4時に起きてから目がギンギンで結局7時間起きてました…布団に置くと泣くのでひたすら抱っこ、授乳、ミルク…。
普段ならミルク80ミリあげればすぐに眠るのに、今日はいつもの倍あげても眠らず…ひたすらスリングでゆらゆら…最後にはスリングも拒否でギャン泣き…ちょっと泣きそうになりました。。
1ヶ月入れば楽になると聞いていたので期待してしまって打ちのめされた感じです😅
授乳は毎日15回+ミルク2回。乳首も息子がひっぱる方向の形に変わってしまったw
もっと寝ない子もたくさんいる訳だし、もっと授乳が必要な子もいる。世の中のお母さん達はすごいですねε-(´∀`; )
私も頑張らなくては…😅
- のはな(7歳)
コメント

あお
新生児のころ思い出しました。ホントに大変ですよね(>_<)いつもと違うと「なんで!?」って不安になるし。
3ヶ月くらいまではおっぱいも一時間おきとかでした😂
やっと楽になったと感じれるようになったのは半年たったくらいですかね。それでも夜は三時間おきに起きたりしてました(*´∀`)
休めるときに休んで頑張りすぎないのが一番です🤗

ka☺︎
日によってほんと
おりこうだったり
だめだったりで
毎日手探りです😌
頑張りましょ^^
-
のはな
ありがとうございます😊
日によってこんなに違うとは…(´;ω;`)今まで手のかからないいい子だったので、おかしくなっちゃったのかと心配してしまいました(´;ω;`)皆さん同じ思いをされてるんですね…お疲れさまです(´;ω;`)- 8月14日
-
ka☺︎
みんなおんなじで
安心しました^^
まだ里帰り中なので
旦那にいらっとする
こともあります😭- 8月14日

のん
うちも今1ヶ月で2時間おき授乳ですが
夜寝てくれない時は夜中から朝まで
つきあうこともあり辛いですよね😂
同じような気持ちのお母さんをみて
頑張ろうって気持ちになれます💪(´・_・`💪)
のはな
ありがとうございます😊
いつもと違うのでおかしくなっちゃったのかと思いました…(´;ω;`)
あおさんはかなり大変な思いをしたんですね!お疲れさまです(´;ω;`)
息子は最高に可愛いのに、今朝は恐ろしくなりました(´;ω;`)