どうしたら旦那とうまくいくんだろう。典型的な夫婦間の悩みで、私は旦…
どうしたら旦那とうまくいくんだろう。
典型的な夫婦間の悩みで、私は旦那に、何もしてくれない、私のことをわかってくれないって思ってしまいます。子供ができてからは尚更そうで、喧嘩ばかり。
旦那にも変わってほしいし、私自身も変わりたい。
娘にために離婚はしたくないけど、今は顔見るだけでイライラしてします。
せっかくのお盆休み、今日も一緒に出かけるはずだったのに朝から喧嘩して出て行った。
原因は、おっぱいあげながら娘を寝かしつけてて、娘がやっと寝たなってときに普通の声の大きさで話しかけてきたから、ごめん少し声のボリューム落としてー、今寝たからって言ったら、なんだよ俺が寝てる時はガチャガチャやるくせに!って言われてから、それは娘が機嫌いい時とか寝たときに合間見て家事やらないとって言ったら、娘が、娘がって娘を盾にしてんじゃねえって出てったー。
毎回こんなことで喧嘩。
どうしたらいいかわからん。
なんでもいいのでアドバイスください。頭の中グチャグチャで、解決する方法が思い浮かびません。
- きっきー(7歳)
コメント
ゴロぽん
娘にヤキモチ焼いて怒るなんて…
大きなお子様だなぁと思ってみてはどうですか😅❓
対等でいるからイライラします。
なので、バレないようち上から見て、
頼ったり、あてにしたりしないとストレス減りますよ🤔
形的には頼ったりお願いするけど、子供だからできなくて当然でいると、
できなかった時や二度手間になっても
まったく子供だから…
な気持ちで達観します。笑
ピコ
何もわかってくれない、何もしてくれない…私もそう思ってイライラすることもありますが、考えると自分のことしか考えてなかったなぁ。と反省することもあります。自分だけが子育てして大変💨と思い込んだり。
子育てを始めたばかりだと、喧嘩も多いですよ(^^;こちらも初めてのことでいっぱいいっぱいで旦那さんのことを考えてあげる余裕もなかったですから。
ちょっとでも旦那さんと2人の時間を作っては?娘さんが寝てから一緒に映画見るとか晩酌に付き合うとか。
-
きっきー
確かに、自分のことしか考えてなかったのかもしれないと、思う時もあります。。。
余裕が欲しいですー😟
二人の時間が最近なかったので、頑張って作ってみます!ありがとうございます😊- 8月15日
きっきー
なるほどですねー!
大きな子供だと思えばいいのかー!
確かにそうですね!
心の中で上から見てやれば、イライラしなくなるかもしれません🙃!
ありがとうございます😊