
姉の考えについていけません。去年、私が挙式するとき姉は未婚でした。…
姉の考えについていけません。
去年、私が挙式するとき姉は未婚でした。姉に招待状を渡したところ、独身だから祝儀あげなくてもいいからラッキー!と姉にとても喜んで言われて、すごく嫌な気持ちになりました。
当日はもちろん姉からお祝儀はなく、自分の食べた食事代だけでも払うとかそういうこともありませんでした。おまけに、引出物も請求されました。お祝儀なかったので渡していませんが、、、。
お金がほしいという訳ではありませんが、私たち夫婦は姉の心無い態度にとても嫌な思いをしました。
そして今年、姉が挙式します。
姉に祝儀はいくらくれるの?と聞かれたり、最低5万円はくれないと困るからと言われました。そう言われて嫌な気持ちになったので、私の時もらってないからどうしようかなと少し嫌味気味に姉に言いました。すると姉は、私は独身だったからしょうがないでしょ!と言い放ってきてますます嫌な気分になって祝う気持ちがサッパリなくなりました。正直、祝儀あげたくないです!笑 現実はそういう訳にはいきませんが、、、。
私はこの出来事を誰かに聞いて欲しかったんです。
読んでくれた方、本当にありがとうございます!!
- 春(6歳)

ゆう
独身でしたが姉5万包んでくれてました!

りんご
実のお姉さんですか?
な、なさけない人ですね💦

この
え?何故独身だからご祝儀なし?
普通は既婚・未婚関係なくご祝儀だしますよ?
それを指摘してみては?

❤︎男女ママ♡
独身かつ未成年なら親がまとめて祝儀を渡すのならわかりますけど…💦
うちも、義姉からはもらってませんが今年義姉の式あります
10万包みます
私は義姉と同じ民度の低いレベルまで落ちたくないので…イラっとはしてますけど、出します!

さにゃんぴ
独身だと祝儀あげなくていいってはじめて聞きました😱

マヨは味の素派
あげたくないけどもらいたい、って人いますけど、姉が妹に…ってなると、少し引いてしましますね…。
独身とかそういう問題じゃないと思いますけど、ご両親は何も言わないのですか?

たーん
独身だったからって…姉としての立場から考えたら普通は少なめとしても払うもののような気はしますがね…
それを堂々と話すなんて、人様のお姉さまに申し訳ないですが恥ずかしいの一言です。。
親族の結婚式に夫婦で出席するのであれば10万のご祝儀が妥当な気はしますが、私なら5万しか払わないです!笑
誰に何を言われようとそこまでなんかバカにされて、10万も払う気にはなれないですね💦
5万払ってもらえるだけでもありがたいと思え!と言いたいですねー。

退会ユーザー
独身でも包むのが礼儀です(^-^)
うちは高校生だった妹からは頂いておりません
親御さんにご相談されてはいかがでしょうか?
普通は兄弟10万円ですけど今回は今回だと思いますので、、、

ママさん
私も姉より先に結婚しましたがご祝儀もらいましたよ?
なんか人様のお姉さまですがちょっといくらくれるの?とかなかなか言わないですよね……
ご祝儀あげたくなくなる気持ちすごくわかります!!
あたしならとりあえずご祝儀わたして結婚式終わったら疎遠になってしまいそうです…( ;∀;)

☆MI-SAN☆
なんか嫌な感じですね…
私が結婚が早く、21でしたので妹がまだ18歳でしたが、3万包んでくれました!
まだ、未成年だしいらないよ!って言ったにもかかわらず出してくれたのですごく嬉しかったです。
請求されるなら出したくなくなりますね…

しおママ
なんだか悲しくなってしまいますよね(..。)
確かに結婚してないと祝儀がないことは分かりますが、実の姉妹であればお祝いしてあげたいという気持ちがあるものかと…(´・ω・`)

のっぽちゃん
姉が結婚する時に私は未婚でしたが、家族の御祝儀の中に私の分も包んで貰ってましたよ(><)
お金に関して色々言うなんて嫌ですね(^^;

煌音
私なら、出席しません! 独身でも身内でも礼儀は必要です❗お姉さんに言います❗独身だろうが身内だろうが礼儀は必要だよと、結婚するんだからそのくらい覚えとけと!両親に相談してみたらどうですか?

あい
お姉さんは非常識な方なんですね。
お母さんはそれを聞いて何も言わないんでしょうか?
お姉さんには、わたしたちの結婚の時もらってないんだけど?ってはっきり言ったらいいましょう。

すな
私だったら疎遠になってもいいので払いません!私は弟が2人いますが、どちらも70000円づつ払ってくれています。もちろん2人とも独身です!
式関係の仕事してましたが、独身なら払わなくていいなんて聞いたことないですよ。非常識すぎです!
そのことをきちんと伝えてそれでも払えと言ってくるなら、式に出ないと思います。
でもお姉さんとの関係を壊したくないなら、3万くらい払うかもしれません。

よっしー
私独身の弟から五万もらいましたよ!
上じゃなく下の弟が出してくれましたけど、姉なのに出さないとかなさけなさすぎますね。
10万も祝儀出さなくていいと思いますよ。
そんな姉にだったら、私だったら旦那と子供連れて行って五万出すかな。

布団好き
疑問なのですが、お姉さんのお友達で独身の方っていらっしゃらないんですかね?その方たちからご祝儀頂くつもりでしょうか??
ちょっと言いづらいですが、常識を疑います😑
人の幸せをお金ではかって親族と疎遠になるのは…と思われるかしれませんが、今後も自分の都合の良いように解釈してタカられる可能性高いですよ。
それくらい考えがブッ飛んでると思います😱私なら両親に相談の振りをした報告をして「意味がわからない今後が怖い」と言って疎遠にします。
「私の式もタダだから出たの?」と言って式にも出ません。
お姉さんはどうか分かりませんが、非常識な方って、自分の都合の良いように周囲に吹聴する方が多いです。声も大きいです。主義主張が激しめです😵もし自分の立場なら今後の為にも先手を打って両親他に報告しますね…
それでお姉さんの肩をもたれるならしれまでですが…
春さんはおかしくないですよ😨

aki*°
わたしの姉は
わたしの結婚式の時
未婚でしたが、ご祝儀くれましたよ。
普通は未婚、既婚関係なく
出すものだと思いますが。
ビックリです。

こえちゃん
ウチは弟が独身の時に私が結婚しました。
弟一人に引出物は要らないということで、ご祝儀は貰いませんでした。
その後、弟が結婚する時には、私からご祝儀を渡しました。弟からは「自分は渡してないから。」と言われましたが、そこは気持ちかな?と思って。
義妹も同じような感じでした。
ウチの周辺では、親戚関係は、引出物を渡す、渡さないで、ご祝儀の有無が判断されている所がありますね。

chanaya
独身だったら祝儀あげなくていいんですか!😱
すんごい常識!!お姉様の為に指摘してあげた方がいいですよ(笑)10代の頃からちゃんと渡してたましたよ。

hana
独身だから御祝儀出さないの意味が分からないですね💧
そんなことしておいて自分は額指定とか…。
お姉さん非常識すぎますね…。
私なら自分も非常識にはなりたくないので、常識ある立場として5万は包むと思いますが、お姉さんの旦那さんの前で笑い話のように「私のときは独身だからって御祝儀くれなかったんですよ~!(笑)」とか言ってやります(笑)

あいね
独身でも祝儀出しますよ💦
うちは義理の兄、義理の妹さんも
ちゃんと出してくれました(*^^*)
非常識ですね!

りか
悲しいですね😭
周りの兄弟いる友達で仲良くなった子にきくと、「実は…なかなか言えないけど」と、似た たような結婚式がらみの兄弟揉めごとあったりするみたいです。。
もちろん仲良し兄弟もたーーくさんいるんでしょうけど。
うちも引きこもり気味の弟はご祝儀出せない、って感じでしたし、もう1人の兄弟の結婚式には出席すらしませんでしたし😭
ぐっっと堪えてスタンダードな対応をしつつ、距離取る時は取って行くっていう感じかなぁ、と思っています。
幸せなタイミングのはずなのに、「あの時ごめんね」じゃなくてそう言ってくるっていうのはもはや可哀想とすら思えるので、、

退会ユーザー
独身だとご祝儀渡さなくていいとか初めて聞きました!
厚かましいお姉さんですね(´;ω;`)自分はあげていないのに最低いくら欲しいとか意味がわかりません。

虹まめ
え?独身って祝儀渡さないんですか?
私は独身時代兄に10万渡しましたよ。

なまはるまき
凄く非常識ですね!
この、皆様のコメントをスクショして全て見せた方がいいと思います。
独身だからご祝儀なしとか聞いた事有りませんし、うちは結婚の時、主人の妹さん未婚でしたが10万円くれましたし、主人のお兄さん、同じく未婚でしたが10万円くれました。
私だったら結婚式自体欠席したいと思います。

まりる
未成年ならまだしも…💦
独身だからとか関係あるんですかね?😅気持ちの問題な気がします💦
うちは独身の兄弟もちゃんとご祝儀くれましたよー😓
私なら、一応ご祝儀は渡して、それ以降疎遠にしますね💦

ココママ
ちょっとお姉さんの考えはびっくりですね💦
私も独身の時姉が結婚しましたがちゃんと包みましたし、プレゼントも別であげました!
まぁでもご祝儀あげなかったらその後お姉さんとの関係も悪くなりそうなので、希望の最低の5万円にしましょう😅笑

じゅえる
私も弟が結婚した時 独身でしたけど、10万ご祝儀渡しましたよ!
独身だとあげなくていいなんて、聞いたことないです。
それに、あげなくてもいいもんだとしても、普通はお祝いすると思うんですけど💦
そんなお姉さんにお祝いするの嫌ですね😅
でもここは大人になって渡すしかないですかねやっぱり💧
同じような 常識のない恥ずかしい人になりたくないですもんね!
独身だとあげなくていいなんてどこからの情報?って聞きたいです 笑

春
たくさんの方に読んでいただき、ありがとうございます。
考えれば考えるほど情けなく思えてきました。姉のことで悩むのも嫌なので、考えないようにすることにしました。
姉の望みの5万円を包みます。
本当にたくさんのご意見ありがとうございました!!
コメント