
なんだかモヤモヤします。関わってトラブルになるより関わらなくていい…
なんだかモヤモヤします。。。
関わってトラブルになるより関わらなくていいならそれでいいんですが、義両親にモヤモヤします。
主人は結婚が初めてではないので、義両親から色々とないのもまぁいっかくらいでした。
しかし、息子が生まれて10ヶ月。会ったのは1回きりです。その1回もこちらから行きました。主人の実家まで車で2時間の距離。来れないほど遠い場所でもありません。初節句も声をかけたけど来ませんでした。
来月1歳の餅踏みをと声をかけましたが、来ないそうです。
仕事の休みが取れないとかなんとかいつも言い訳をつけて断られます。もう避けられてると言っても過言でないくらい断られます。
結納金も自分たちで出しました。
なんだか、、、、なんなんだろう。なんで避けられてるんだろう。別にいいけど。なんだかモヤモヤします。
私の実母はこの事もあり義両親に激怒です(ノ_-。)
そんな感じなら婿養子にすればよかった!!!と(ノ_-。)
あーもーめんどくさいなー。
- サリー(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

みみ
ありえないですね。
旦那さんはなんと?
結婚って、2人だけの問題じゃないからめんどくさいですよね。

あかね
あ、私と似ているモヤモヤ!
うちも旦那さんが初婚ではなくて、彼のご両親とうちの両親がまだ会ってもいません。
先月、子どもが産まれましたが当然会いにもきません。
色々口を出してきてトラブル!なんてことにならないのは気楽で良いんですが、
これからの息子の成長のイベント全てにそんな風なのかなと思うと、少し悲しくなります。
うちの両親は旦那さんに離婚歴があること知らないので、とても不審がっているし…(´д`)
-
サリー
ありがとうございます!
ほんとモヤモヤしますね!(ノ_-。)
過干渉もめんどくさいけど放置もなかなかのもんですよね(´・ω・`)- 8月14日

かえさん
義両親がそんな感じなら
こちらからわざわざ関わりに行く必要もないと思いますよ😊老後の面倒を見なくてもいいって事ほどラッキーな事はありませんし主さんのお母様と主さん家族が仲いいのならお子さんは主さんのお母様に可愛がってもらったらいいでしょうし無理に関わってストレス溜まっても辛くなりますし今のままで十分だと思いますよ(*^_^*)母の日やお歳暮なども義実家からのお返しがなければこちらから渡すし必要もないと思います😊!
-
サリー
ありがとうございます!
ほんと、別にそれでいいっちゃいいんですよね笑
無い物ねだりですね(´・ω・`)- 8月14日
サリー
ありがとうございます!
やっぱあり得ないですよねー😭
主人は特に何も言いません(ノ_-。)
本当結婚ってめんどくさいです。
みみ
旦那さんはなんとも思わないのかなー?
そのことで話し合いとかしたことあるんですか?
サリー
ありますー😭
主人は義母の連れ子でその事に関して引け目があるみたいです。多分。
俺たちは老後もお前達に世話になろうと思ってない。だからお前達も家を出たなら自分たちでやれ。
と義父から言われたらしいです。
なんだかよくわからない家族です。
でもこちらは誕生日、母の日、父の日は必ずプレゼント送るし、毎月息子の写真付きカレンダー送るし、うちの実家もお歳暮、御中元送って関わろうと頑張ってるのに、、、
なんでそこまで避ける必要があるんでしょう(ノ_-。)
嫁に行った感皆無です。
本当婿養子にすれば万事解決だったのに(ノ_-。)
みみ
そうなんですね⤵︎
冷たいご両親ですね😭
子供もかわいそうです…
サリー
ほんと息子がかわいそうです(ノ_-。)