※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食を多めでミルク少なくても大丈夫ですか?水分は麦茶も飲む。

今まで離乳食を1回で130グラムほど食べて、
その後ミルク160飲んでいました。
ですが次のミルクまで3時間ほどしか持たず、
今日は2回目を160グラムペロッとたべ、
その後お風呂→ミルク100でも寝てくれました😊😊
今の時期から離乳食を多めでミルク少なくてもいいのでしょうか?(>_<)
水分は麦茶も好きで飲みます(>_<)

コメント

はなめがね

まずはミルクの量は減らさず、離乳食の量を増やすだけして試してみては?
離乳食増やす→ミルクを残すならミルク減らす
ミルク飲みきるならミルクそのまま
まずは10〜20g増やしてみては?(^-^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます(>_<)
    ママリでも食後160では多いという意見があり、離乳食を増やしてみました(^^;;
    娘はあげたらあげた分だけ飲んでしまうので、160もこちらで調整した結果です(^^;;
    様子を見つつ離乳食は少しずつ増やし、
    ミルクは減らせたら減らしていきたいと思います(>_<)
    ちなみに体重は洋服込みですが、
    8.4キロほどあるので太りすぎないか心配です(^^;;

    • 8月13日
  • はなめがね

    はなめがね

    そうだったんですね!
    私はママリで離乳食の相談や質問なにもせずに進め、200g食べてましたよ。
    9〜10ヶ月の多い時には350gいってました(^_^;)
    代わりに離乳食後のミルクがないので、ミルクが半分あるなら160〜180gは妥当かなと思います。
    体重ですが、8ヶ月の時は娘は9.2kgでした。
    成長曲線では真ん中だったと記憶してますが、それでも太り過ぎと誰かに注意されましたか?

    • 8月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね!(^^)
    友人が8ヶ月で8キロちょっとあって太りすぎと注意されたみたいで、、、(^^;;
    娘と同じぐらい食べて飲んでいたのですが、ミルクの量を減らしたらしいので気になってしまいました(>_<)💦
    出産してから人の意見に流されすぎです😞😞😞
    娘に合った進め方をしていかないと、、、と再認識させられました。
    ありがとうございます(>_<)

    • 8月13日
  • はなめがね

    はなめがね

    友人のお子さんが注意されたからと言って、◎まいこる◎さんのお子さんが注意された訳ではないのだから、気にしなくて良いと思います!

    話が逸れましたね。
    私のアイデアですが、やはり離乳食を少しずつ増やし、次の離乳食やミルクまでの間隔を4時間で保てるようにした方が良いと思います。
    寝る前のミルクの量ですが、私はがっつり200あげてました。
    その頃の1日のミルク量は、赤ちゃんによるけど700〜900くらいと聞きました。
    飲む子は変わらず飲むし、飲まない子は極端に減ると。
    私は自治体の保健センターでやってた離乳食講座での知識がベースです。

    • 8月13日