※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かわめ
妊娠・出産

熊本市の熊大病院での帝王切開出産の入院日数と出産育児一時金の支給額について知りたいです。他にも情報を教えてください。

熊本市の熊大病院で出産予定です。
帝王切開で出産した場合、何日間の入院が必要かと、出産育児一時金の42万で納まるのかを知りたいです。
他にも何かわかれば情報をお願いします。

コメント

未知

私は今年5月に熊大病院で出産しました。私の場合、9日に入院して翌日に促進剤など使って、それでもお産が進まなかったので緊急帝王切開になりました。退院したのは、17日でした。
帝王切開になったら、個室になるのですが、出産育児一時金内で納まりましたよ。

  • かわめ

    かわめ

    帝王切開は個室なんですか?
    大部屋希望で出しました😅

    一時金以内で納まったなら良かったです。

    入院セット(パットとか、T字帯とか…)は病院から出ましたか?
    今まで市民病院で出産だったので、熊大は初めてで…

    • 8月12日
滉ちゃんママ🐌

前日入院で手術後7日目が退院なので計8日の入院になると思います。
帝王切開後、最低2日は個室に入らなければならないです。心電図やモニター等あり寝たきりなので、必須のようです。なんで大部屋希望しても最低2日分は個室料(1日7000~10000円)取られて個室です。
予定帝王切開なら限度額適用認定の提出を求められ、月をまたがなければ(あとは収入が高いかたは限度額が高いのでわかりません)42万ギリギリ位じゃないかなぁと思います💦
あとは赤ちゃんのオムツ代を退院時に現金だったり、混合でミルクを足す場合はミルクを持ち込まなければいけなかったりです💦
お産セットは産褥パットとかおしり拭きとか最低限くらいなかんじなので、結構入院セットがかさばりました😨

  • かわめ

    かわめ

    ありがとうございます

    そうなんですね。
    事前に聞けて良かったです。

    5回目の帝王切開なので、予定帝王切開になります。何があるかわからない状態ですが、市民病院では帝王切開後も大部屋でした。

    まぁ、仕方ないですね。

    入院セット等教えていただきありがとうございます

    • 8月12日