※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆの
子育て・グッズ

3歳の息子の反抗的な態度に悩んでいます。怒りすぎてしまい、育児に不安を感じています。家族のサポートが限られている中、苛々した時の対処法を知りたいです。

もうすぐ3歳になる男の子のママです。
最近、息子の我儘さや反抗的な態度が酷く、私の叱り方も日に日にエスカレートしていっています。
苛々してしまって、かなり激しく怒鳴ってしまったり、基本的にはお尻を叩く程度ですが、酷い時は他のとこも叩いてしまったり物に当たってしまったり…
私自身に出産後に発覚した持病があり、体調が悪い時は特に息子への叱り方が度を超えてしまいます。
その度、一度落ち着いてから息子の目線に合わせて言い聞かせ、私自身も怒り過ぎてしまったことを謝っていますが、体調が…と言っても息子には関係ない話ですし、このままでは息子に悪影響でしかない、ご近所迷惑にもなるし…と悩んでいます。
年齢的にそういう時期なのも分かっているし、もっと自分が上手にガス抜きしながら上手に育児をすればいいのだとは思うのですが、何を試しても上手くいかず…
主人は率先して育児に参加してくれる人なのですが、残業や出張が多い人だし、両親も共働きなのでそこまで頼ることもできません。
皆さんは育児をしていて苛々した時、どのようなことをしていますか?

コメント

Kana

似た状況ではないですが私はシングルなので、のさんと同じ感じで1人育児で下の子に障害があり悩みや不安が多かったり、遺伝性の障害なので再婚しても子供が産めず恋愛が出来なかったり将来の不安やお金の不安があり発散法がなく息子によく当たってました。私はどちらかと言えば怒鳴り散らされ育ったんですが、そんな母ですら「虐待」なんて笑いながらですが言われます。なので、同じように策を考え、叩くならお尻!とかってしてましたが、お尻を叩く回数も増えて逆効果だったり…落ち着く為に別の部屋!なんてそう上手くいかず私は息子を玄関に出して「落ち着いてから入っておいで!」と言ってその間にぁれこれしながら自分も落ち着いてます…💦息子も理解してなのか落ち着いたら、ちゃんと入ってきます。それからなら、泣いてもないので落ち着いて対応できる気がします。下の子は結構重めの知的障害もありますがその子も1歳半頃からそんな感じで叱ってますが案外うまくいってます。子供を外に出すより自分が出られたらいいんですが、それは自分的には落ち着かないので駄目で…外に出すのって少し虐待?とも自分で思う事もあるのですが、その後はちゃんと目を見て駄目な理由、怒られた理由を話して理解してると思ったら抱きしめてますし、その後は少し甘やかしたりとバランスとってるつもりです…すいません、長くなって…何かタメになればです🙏

  • ゆの

    ゆの

    お返事ありがとうございます。
    同じような不安を持たれてるママさんがいるということだけでも、一人じゃないと思えて安心します。
    でも、私なんかよりKanaさんは立派なママさんなんだろうなという気がします。
    それでも育児は悩みが尽きないものですし、お互い無理しない程度に頑張りましょう😊

    • 8月12日
  • Kana

    Kana

    あ、私よく言われますが立派じゃないですよ( ・́∀・̀)虐待、虐待と言われる時代なので私は結構意識してますが、やはり育児してると殆どの方が衝突してる問題じゃないですかね…よっぽど余裕のある育児してないと難しいと思います。きっといい案が出てきた頃にその反抗的な態度のイヤイヤ期は終わるんだと思いますが、それはその子に合わせたイヤイヤ期の対応法なので何回でも衝突するかと\(´°v°)/無理のない程度に育児頑張りましょう♥

    • 8月12日
あっちゃん

息子も最近、自我が芽生え、我慢は出来ないし、色んなことに興味持つので落ち着きがありません。

周りの子より成長がゆっくりな息子なので、見守っています。

イタズラ大好きな息子なので怒りますがは怒っても同じことを繰り返します。

イライラした時は子どもと距離を置くようにします。

それも、台所に柵があるので子どもは入って来ません。
またはトイレに鍵かけて1人になる時間を作ります。

家の中でも、数分だけでも子どもと距離を置くと気分転換出来ます。

  • ゆの

    ゆの

    お返事ありがとうございます。
    やっぱり数分でも距離を置くことが必要ですね。
    極力そういう機会を増やして、苛々しても落ち着けるようにしてみます😊

    • 8月12日