
挙式準備でお金が心配。経験者の費用や注意点について相談あります。
結婚式が挙げられるというキャンペーンに当選した方で、実際に式を挙げられた方はいらっしゃいますか?
八王子にある丘の上のティアラガーデンズというところなのですが…
先日当選したと連絡があり、会場にも足を運び説明も受け、契約金まで払ってしまいました。
挙式代、ドレス、タキシード、ヘアセット、食事代、ドリンク代、ペーパー類など、その他も色々用意をしていただけて、それはご祝儀で賄うというものでした。
カラードレス、アルバム代などは含まれておらずそれをやるとプラスで70万ほど支払うことになるそうです…
ただ、よくよく考えるとそれに加えてまだまだこまかいところでお金がかかってくるよな…と。
安易な考えで契約までしてしまって、後悔してるところです…
式場は本当に綺麗でこんなところで挙げられたら嬉しいと思っていたところなので、挙げられるのは嬉しいのですが…
なんせほとんど貯金もないので、このままじゃきっとどんどんお金のかかるところが出てきて100万くらい支払うことになるんではないかとドキドキしています。
本当にざっくりの見積もりしか見せていただけなかった上に、その見積もりは帰りに渡していただいた封筒に入っていると思ったら入っておらず…
結局何にいくらお金がかかってトータルどうなるかも分かりません…
キャンセルするとなると契約金の10万とその他準備品のお金が取られるとのことなので50万は軽くいくと思います…
なので、もうそこで挙げるしかない状態なのですが、経験された方実際おいくらぐらいかかりましたでしょうか?
教えていただけたら嬉しいです(>_<)
いつもならもっと慎重に事を考えるのですが、当選したと浮かれてました…
反省です…。
- ちゅんtan(7歳, 9歳)
コメント

はなのこ
実際に私が当選したわけではないのですが、、私の周りに同じようなキャンペーンで結婚式代何十万分プレゼント!っていうの当たった人、何人もいますね、、キャンペーンというか客寄せなんだと思います、、

退会ユーザー
結婚式いいですね♡しかもキャンペーンに当たるとか凄いです!
私は結婚式済んでる人ですが、私の場合は見積もり以外にも見えないお金が結構かかった記憶あります。例えば、お色直しの入場のときにキャンドルサービスではなくフォトラウンドしながら一人ひとり名入のお箸を配ったりとかしたので、そのお箸代とか人前式で挙式だけ出席してくれた知人のプチギフトと併せて駐車場代の代わりにスタバカードとか。
カラードレスは多少お金かかるにしてもネットとかで買えば安く済むこともあるようですが、持ち込み料が取られることもあるそうですね😱私は式場で借りたので詳細は分かりませんが。
写真も強制でなければ一番安いプランにするか、そのプランは頼まないで出席してくれた人から写真集めてカメラのキタムラとかでオリジナルアルバム作れば安く済みますよ。
せっかく当たった結婚式なので挙げられればいいですね♡
-
ちゅんtan
コメントありがとうございます(^^)
先に子供ができたので、ずっと結婚式をするのを夢見てきました(^^)
なので、すごく嬉しい‼︎
と思って式場見学まで行って話を聞いたりしたのでよかったと思いそのまま契約してしまいましたが、調べるとよくないことばかり目に入りもしかして単純な罠的なものにかかったかな?
という感じがして質問させていただきました;_;
色々と安くする方法あるんですね!
私のところは持ち込み禁止とあり、もぅ安いものを選ぶか親に借りてまでも来てくださる方に嫌な思いをさせないためにやるしかないかな…
という感じです_| ̄|○
データだけでももらえれば写真はどうにでもなるかな?
と思っているのですが、カメラマンの枠がなかったような気もするので頼むとなると大変なことになりそうな…
でも、せっかくなのに写真もプロに頼まないのももったいないという気持ちもあったりで…
どうにか前向きに素敵な結婚式ができるように頑張ってみようと思います(>_<)- 8月12日

ママリ
キャンペーンから式をあげました!
同じように挙式、衣装、ヘアメイク、招待状や写真撮影などがキャンペーンに含まれてました!
ペーパー類やウェルカムグッズを手作りしてお色直しドレスやブーケなどは持ち込みでかなり節約しましたが、
料理や引き出物などはきちんとしたので
ご祝儀以外で実費115万くらいはかかりました💦
-
ちゅんtan
コメントありがとうございます(^^)
キャンペーンから式を挙げられたんですね☆
できるところは自分たちでやって抑えるということでしょうか(^^)?
持ち込みができれば結構な節約になるんですね(>_<)
私のところは持ち込みが禁止のようで金額は跳ね上がりそうです;_;
やはりせっかく来てくださる方にはおもてなしはしたいので、それを考えるとそれくらいにはなってしまいますよね_| ̄|○- 8月12日

♡Mママ子♡
私の周りでキャンペーン応募して外れた人いないです💦
式場は違いますが1人の子が当たったと言い出してから、その後あげた友達はショッピングモールなどにあるの見て応募して当たったと言ってました。
無料になるのも、元々原価がほとんどかからないようなものばかりで結局人数や演出にもよりますがご祝儀抜いて100万以上は自分達での支払いしてました💦
でも私は普通に選んで式挙げましたけどプランナーさんが値引きとかしてくれたので、こだわれば普通に選んで式挙げる人と同じくらいかかるような気がします( ๑´•ω•๑)
-
ちゅんtan
コメントありがとうございます(^^)
外れた人がいないなんて😱
そこまで誰にでも当たるシステムなんですね…
やはりやるからには100万くらいは行きますよね…
こう考えると、普通に好きなところを選んで式を挙げてもお金的には変わらなかったのかな…なんて思うと無知な自分が情けないです_| ̄|○
下調べもしないで簡単に契約してしまって(>_<)- 8月12日
-
♡Mママ子♡
私の同級生の話しかわからないですが最初に当たった子が広めて仲良しの同級生メンバーで式挙げてなかった子でキャンペーン外れた子いないです😳
多分客寄せだと思います💦
ドレスもやっぱり無料のやつより有料のものが可愛いし、多分ですが式場的に最初から値引き出来る額があるんだと思います。
それを普通に式場選びに来た方にはプランナーさんがちょこちょこあれこれ値引きしてこれだけ下げれました!って言うのを結婚式当たった方には本当はこういうのもお金かかるけどキャンペーン当たったから無料ですよ!ってしてるんだと思います💦
結局お金はかかりますけど、それがなかったら挙げてなかったからいいきっかけになったって子もいましたよ(*´╰╯`๓)♬- 8月12日
-
ちゅんtan
お友達伝いでそこまでみんな当たるとなると外れなしの感じですね(´Д` )
まんまと引っかかりました…
きっかけとしてはアリなのですが、家から下道で1時間半〜2時間で、高速だと1時間で着くのですが、それならもっと近場で素敵で安いところがあったよな…と悲しくなります;_;
やっぱり安いものだと分かってしまいますしね…
でも今更キャンセルも出来ず…
本当泣きそうです_| ̄|○
一生に一度がすでに台無しな気分です;_;- 8月13日

ザト
こういうキャンペーンって無料で挙式くらいはできるようになっているはずが、そちらの式場ではご祝儀でまかなうとなると、あまりお得な感じがしませんね(;´・ω・)
私の友達は自己負担ゼロで挙式だけしましたよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
-
ザト
あ、もちろんご祝儀もゼロで負担もゼロで、という挙式でした♪
- 8月12日
-
ちゅんtan
そうですよね…
確かに言われてみればご祝儀で賄うって何もお得もなく、結果マイナスだし…プレゼントとは思えない(>_<)
なんで契約してしまったんだー自分;_;
後の祭りですね_| ̄|○
ご友人の方は本当に挙式プレゼントの丸々0円だったのですね(*^^*)
羨ましいです♪- 8月13日
-
ちゅんtan
お礼を言い忘れ、すみません(>_<)
コメントありがとうございました(*^^*)- 8月13日

みか
私も違う場所ですが当選しましたが、
結局そことは違う場所に見学に行ったらそっちの方が安かったです、、、
自己負担30万で今度挙げる予定です!
キャンセルにそんなにかかるならそこであげた方がいいですよね😭
-
ちゅんtan
コメントありがとうございます(^^)
やはり比べるべきでしたよね(>_<)
なんで焦ってお金を払ってしまったのか;_;
自己負担30万とはだいぶ抑えられていて羨ましいです(*^^*)
キャンセルが、契約時の10万は丸々戻ってこずのドレスや小物類などの最低価格を支払っていただきます
と書いてあり、50万で済むかどうか…- 8月13日

やーちゃん
わたしもほかの式場ですが
当たりました…
あれ、みんな当たるの?笑
明日式場見学なのですな
契約金が10万だったのですな?
不安になってきました…
-
ちゅんtan
コメントありがとうございます(^^)
やーちゃんさんも別のところで当たったのですね☆
ネットで調べたりするとみんな当たるような話があって、私も不信に思いこちらで質問させていただきました(>_<)
私のところは契約金が10万でした!
だいたいどこも10〜25万円ほどらしいです!
ただ、当たったのに対してその金額も必要なのかと今思うと
ん?
って感じです;_;
明日式場見学とのことですが、見積もりと金額と自分が気にいる場所だったらいいと思います(*^^*)
ただ、他の方もおっしゃるようにみんな当たるようなので、他の式場にブライダルフェアなどで見に行ってみた方がいいかもしれないですね(>_<)
同じ金額を出してできるかもしれません(^^)
私はタイムマシーンで昨日に戻りたいです笑- 8月13日

りん0925
内容だけを見ていると通常の挙式と変わらない負担金がかかりそうですね💦
契約書を見ていないのでなんとも言えませんが、まだ契約して日が浅いなら、準備費用は何も発生していないと思うので、解約金は10万で済むのではないでしょうか?
10万戻ってこないのもかなり痛いですが…
それか、今更だけど他社も検討して見たいので費用がかかることは数日ストップして欲しいと一言告げて、何日かじっくり検討してみるか…
もうそこで挙げる事は変わりそうにないなら気持ちを切り替えて進めていくかですね💦
-
ちゅんtan
お返事遅くなり申し訳ありません(>_<)
祖父の葬儀でバタバタしておりました…
あの後、今回祖父が亡くなったこともありキャンセルの電話をしたところ、事情も事情なので日程を抑えてしまった1万円だけを支払った形で9万円は戻していただけることになりました(>_<)
やはりこういったものは簡単に決めてはいけないものだと、改めて勉強になりました(>_<)
また喪が明けるころ新しく探してみようと思います(^^)
コメントありがとうございました☆- 8月19日

ぽんちゃん
私も当たりましたが、結局は自分で式の会場も色々決めたりしたかったので説明された時点でお断りしました。結局は御祝儀使われちゃうし😅
カラードレスも着たいし、色々やりたい事もあるし。持ち込み料私のとこも取られました!
私はチャペル挙式、ホテルの挙式でウェディングドレス、カラードレス、持ち込みで振袖着ました。
でも、普通に盛り盛りでやっても御祝儀抜いて手出しは120万の支払いでした‼️
15000円の料理、5000円の引き出物、50人分の式場ホテル宿泊費、30万もする写真、DVD撮影も入っています。ケーキも私がデザイン出来て、キャンドルサービス、式場でのフラワーシャワーも付いてます。
従兄弟も旦那の方の独身の子しか来てないし、御祝儀もかなり少なかったのですがね💦
だから、かなり勿体無いと思います😭結局おなじくらい払う事になるので色々我慢しなきゃですよ!
それより、色々なプランでいくらとかが良いかと思いました💦
-
ちゅんtan
やはり皆さん当たるものなんですね‼︎‼︎
もぅ浮かれちゃってバカみました(´Д` )
実は私も振袖着たいと考えていました(*^^*)
お料理も15000円ですと安いものではないですし、5千円の引き出物も立派で写真やDVDまでついて、宿泊費まで😱
すごいです‼︎
参考になります‼︎
あれやこれやで結果高くつきますし、自分で好きなところで調べて割引きかせてもらって好きなことをやったほうが利口ですね(^^)
契約は祖父が亡くなってしまったこともありキャンセルさせてもらい、日程を抑えてしまった分の1万は取られてしまいますが9万円は戻してくれることになったので、1年後また喪が明けるころ色々見て式場を決めようと思います(*^^*)
コメントありがとうございました☆- 8月19日

ぴーや
プレゼントとか客寄せのためでそれなりの結婚式にするには相当追加でかかると思いますよ?恐らく食事代とかも最低ランクですよね?どういうものかとか見ました?最低ランクじゃとてもじゃないけど出せないような場合もあります。
ドレスとかも最低予算の限られた額しかなくて着たいやつがないかもしれないですし、お花代とかもろもろプレゼントと言われているものはどれも最低ランクなはずです。
そう考えると100万アップじゃ済まないかもしれないですね…
その準備品というのが意味分からないですね。でも自分の身の丈に合った場所を探した方がいいと思います。これからは打ち合わせの度にどんどん見積もりは上がっていきますし最終の本当にもうキャンセル出来ないような時期に大変なことになる前にどうにかしたほうがいいかと…
貯金がないなら親にお願いして足りない分を出してもらうかですね。
-
ちゅんtan
やはり追加でどんどん行きますよね(>_<)
見積もりを改めて送ってもらい、電話でわからないところも確認したりしました‼︎
料理は12000円〜とあり、写真も一緒に送ってもらいましたが、これなら十分じゃないか☆
と思えるものでしたが、そもそも12000円が高いのか安いのかもわからず_| ̄|○
ドレスは30万相当のものとありましたが、結局小物などはシンプルセットと書かれていたので、種類も少なそうなイメージもありました(>_<)
主人の両親も私の方の両親もお金に関しては頼れないので、焦らずまた考え直してから準備をしていこうと思います(^^)
結婚式についての知識がなかったので、勉強になりました(*^^*)
コメントありがとうございました☆- 8月19日

くまま
私も当たりました。でもみんな当たるんじゃないですか?
当たってから「披露宴はやらなきゃダメ」「今日契約しなきゃダメ」などの条件があったのでは?
だいたい会場を使うだけに何十万円って適正価格ですか?それが無料になって会場は赤字になりますか?
会場なんて客がいてもいなくても維持費は同じ。なのに「挙式費用無料が当選」につられて披露宴挙げてもらったら食事代やらサービス料やらで大儲け。客よせキャンペーンです。
だから「ホントに挙げたい式場」「自分達の挙げたい日取りが押さえられた」のならラッキーですが、当選したからここに決めたとか、一年以内が条件だからこの日にした、とかならあまりラッキーとは言えませんね。
-
ちゅんtan
皆さん当たるものなんですね(>_<)
そういうことも知らずに、調べずに恥ずかしい限りです…(>_<)
とくにそういった条件などはなかったのですが、1月までに式ができる方というのだけはありました(>_<)
あとはキャンペーン内容を確認するにもHP事態が調べても出てこなくて契約金がかかることも気付いていませんでした…(>_<)
確かに、チャペルや会場を使おうが使わまいがお金はかかりませんよね!
式場は憧れるような場所でしたが、どうしてもここで挙げたい!というところでもなかったので、焦って決めることもなかったですよね(>_<)
祖父が亡くなったこともあり、日程を抑えていただけだったので、契約金のうち1万は日程分として残りの9万円は戻してもらえることになったので、またゆっくり考えて自分の好きなところを決めたいと思います(*^^*)
参考になるお話しをして頂き、ありがとうございました(*^^*)- 8月19日
-
くまま
ほんとに自分のやりたいことを全部洗い出して、それからいくつかの式場で、見積りとってください!
私は料理10000円~でしたが、ちょっと少なかったので、結局+1000円グレートアップ
飲み放題ドリンクは3500~ でしたが、確認したら種類めちゃ少ない‼️でもそこは、ケチるしかなかった…
ウェディングケーキは見積りでは36000~だったのに、いざ打ち合わせすると、ケーキカットのナイフが、1000円~(リボンや花の飾りでグレートアップ)ケーキの、回りにお花を散らす飾り10000円~、など、聞いてない!と思うオプションが後から出てきました。
あと、ヘア、メイクの打ち合わせ10000円とか言われてムカついたから打ち合わせなしでぶっつけ本番しました!
自分は、式場選び失敗したなーと思います。もちろんいい式でしたし、やって良かったです。
結局どこでやっても高いみたいです。でも自分が許せないな、腑に落ちないな、と思う理由はどんどん見積りから増えていく会計システムでした。どうせ高い金払うなら、納得して、払いたい。高いと分かって覚悟してから契約したかったです。
ちゅんさんは是非、納得できる式 挙げてくださいね!- 8月19日
-
ちゅんtan
お返事遅くなり申し訳ありません(>_<)
勉強になるコメントを頂きありがとうございます‼︎‼︎
確かに自分のやりたい事を決めてから見積もりを取ったほうが金額が比較しやすくていいですね☆
考えもしなかったです(>_<)
やはり結婚式は細かなところまでちょいちょいお金が掛かるのですねT_T
チリも積もれば状態な感じで…
ヘアメイクの打ち合わせですらお金取られるんですか(°_°)⁈
驚きです‼︎
もし私も同じ状況ならぶっつけ本番にしますね!
1万も持って行かれるなんてぼったくりT_T
私も同じ考えでどうせ高いお金払うならとことん納得のいくものにしたいので、ぜひ参考にさせていただきます‼︎‼︎
為になるお話しをありがとうございました(*^^*)- 8月21日
ちゅんtan
コメントありがとうございます(^^)
やはり多いのですね…
契約書みたいなものを見ると100万円くらい割引とあり、
あれ?割引なの?結婚式プレゼントではなくて?
という感じです…。