
産後の来客対応について、悪露があり授乳で忙しい状況。親戚が赤ちゃんを見に来るので、夫に全て対応を任せる考え。盆期間中に親戚が来ることに少し気になりつつも、自分の状況を考えている。
産後の来客対応について。
こんにちは(*^ω^*)
産後退院されてから、自宅に親戚が来るなどの場合どのくらい対応しましたか?
盆期間中に親戚が来る事になり、寝てていいよとは言われたものの少し気になりまして(;・∀・)
私自身はまだ悪露があり、夜間の頻回授乳で隙あらば寝ていたい状況です😂
親戚も赤ちゃんを見に来るのであって、私を見に来る訳では無いので(笑)夫に全て対応を任せようかなと思っています。
- むー。(7歳)
コメント

菜々
産後の来客は、みんな対応しました。
旦那の実家でお世話になってたときに、毎日2~3人は来たので疲れました。もちろん、寝てていいよ何て言われましたが、『ちょっと挨拶して』『少し話して』と言われ、結局休めず…
旦那さんが代わってくれるなら、お願いして休んでいいと思います( ´∀`)
むー。
コメントありがとうございます(*^ω^*)
やはりそうなりますよね、、、😭
甘えかも知れませんが、
夫にまかせて休む事にします😊
産後くらいしか理由つけて休める時無いですもんね😭