
3ヶ月半の娘を育てている女性が、離婚を考えている状況で働くことになりそう。9月から週3〜4日のパートを考えており、娘を預けることに不安を感じている。
今3ヶ月半になる娘を育ててます。
旦那とはいろいろあり別居いずれ離婚を考えてるくらいです。
質問なのですが…
前のバイト先から戻ってきて働かないかなど話があり勝手に進みに進んで働く事になりかかっていて。
そこで聞きたいのですが
多分働くとしたら9月くらいからとお願いするつもりで時間はあっち側の考慮でこちらの都合のいい日3〜4日パートとしてという形?
娘は多分お母さんに預けます
今は顔をみるとキャッキャと笑ってくれますが
働いてしまって側にいてあげなくなって
もし人見知り始めたら忘れられてしまうのではなど不安になってしまいました。
- 苺mama(10歳)

あっこ♡
こんばんは☆
泊まり込みでの
お仕事ですか?
大丈夫ですよ(੭˙꒳˙)੭
お母さんのお腹の中で
ずーっと過ごしてきたので
匂いや声、顔をちゃんと
覚えてくれていますよ♪

りん
長い時間ですか?
それはお母さんも寂しいですね‥
でもちびちゃんは絶対に忘れることはないです!
ママとわかります!多分飛びついてくると思いますよ♡
無理しないでくださいね(^ω^)

テレホン
忘れられることはないですよ!ママは特別ですよ!離れるのは辛いですけど、生活のためですもんね!

stera
今もうすぐ7ヶ月の子を育ててます。
二週間ほど前から無認可保育園に預けて働き始めました。
預けている時間は1日5時間、平日は預けています。
預ける時、あまり泣きませんが、お迎えにいけば笑顔で手を伸ばしてくれますよ。
大丈夫だと思います!
わたしはそろそろフルタイムへと移行してくので少し不安ですが(^_^;)
ミルクが飲めるなら大丈夫かと思います!
コメント