※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み✿み
子育て・グッズ

生後11カ月の男の子が、離乳食で手づかみ食べをしているが、上手く噛めず丸飲みしてしまう悩みがあります。第二子の妊娠で不安を感じています。丸飲みから噛むようにする工夫を教えてください。

生後11カ月の男の子を育てています。

離乳食についての質問です!

手づかみ食べしたがるのですが、

うまくカミカミできないため

全部べーっと出してしまいます。

細かく刻んだものですら、

気にくないと出します。

口は左右に動いているもの、

多分ほぼ噛まずに丸飲みです。

固さや大きさを変えても嫌みたいです。

丸飲みだったけど

ちゃんと噛んで食べるようになった方

どんな工夫をされましたか?

教えてください💦

先日、第二子の妊娠が分かり、

ずっとこのままだったらどうしようと不安です。

作っても食べなくてイライラしちゃうし…。

望んだ妊娠なのに今後不安でしかないです。。

お気を悪くされた方がいたらすみません。

コメント

はなかっぱ

わたしのとこも丸のみしていたので、少し固さを変えてみたり、てづかみをやめてみたりしたら、いつの間にかかみかみできるようになっていました。
今はおにぎりも自分でかみかみして
飲み込めます。たまに、大きくいれすぎておえーてなってますが、そうやって覚えていってます。

  • み✿み

    み✿み

    回答ありがとうございます😊
    いつの間にか出来るようになったんですね。うらやましいです。
    固さを変えたとありますが、柔らかくしましたか?固くしましたか?お手数ですが教えていただけるとうれしいです😆

    • 8月12日
はなかっぱ

柔らかくしたり、てづかみをいっとき
休憩したりもしました。
ご飯とかは少し固めにした方が
うちの子は食べやすそうでした。
歯は何本はえてますかー?

  • み✿み

    み✿み

    ご飯は食べるんですよね、ウチの子。
    昨日3倍がゆから軟粥にしたのですが、嫌がらずに食べてくれました。あまり噛まずですけど。。野菜やたんぱく質に至っては気にくない食感だとべーするか、丸飲みです。
    歯は、上下4本ずつの合計8本生えています。

    • 8月12日