
離乳食に抵抗が出てきた時期で、手作り食べさせるのが難しいです。栄養面や食事の種類について不安があり、イライラや動悸も感じています。アドバイスをお願いします。
離乳食食べない期でしょうか。。
これまでパクパクご飯食べてて順調に3回食まできました。
離乳食についての悩みはこれまでほとんどありませんでした。
が、ここ数日、食事を泣いて嫌がるようになりました。ハイチェアに座った時点で若干表情が曇り、エプロンをつけると困り眉になり、スプーンで一口目を口元に持っていくと泣いて後ろを向いてしまいます。
辛うじて一口目が口に入って、それがベビーフードだとその後もまずまず食べるのですが、手作りのぶんだとほぼ進みません。
手づかみは好きなようで、パンやご飯ののりサンドなどにすると多少は良いです。でも食事メニューを全部手づかみできるものにするのは難しくて…
こんな時期なのでしょうか?栄養は大丈夫でしょうか?
毎食ベビーフードでもいいのでしょうか?味が濃いのに慣れてしまわないでしょうか?
夜泣きも相まってイライラがつのってしまい、私も怒ったり泣いたりしています。
もっと長く食べないことを悩んでいらっしゃる方もいるのに、数日でこんなに滅入ってしまって情けないですが、食事の時間が近くなると、動悸がしてしまいます。
ご意見、アドバイスお願いします😢
- ポコたん(妊娠16週目, 4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

あお
アドバイスにはならないのですが、うちも今までパクパク食べてたのに、最近おかゆやヨーグルト等泣いて嫌がり、吐き出したりします😢今まで嫌な顔する食材でも吐き出したことないのに😞
そしてうちもベビーフードのおかゆは食べます。
薄味が嫌になったんですかね⁉️💨

みずきまる
うちの長男は離乳食の進みが遅くて1歳の時に三回食になりましたが、その途端に離乳食ボイコット期になりました😭
ご飯とお魚以外は全く食べなくなり、市販ベビーフードも完全拒否でしたら。フォロミを飲んでくれていたのでそれで栄養を補っていた感じです。それが半年続きました💦
おにぎりを食べてくれるなら混ぜご飯のおにぎりにしたり等で色んな食材を混ぜ込んだらダメですかね?
うちはコレで食べさせてました。たまにバレて「異物が入ってる!」と言わんばかりに泣かれたりしましたが😅
こんな長男ですが成長曲線のてっぺんをずーっと走ってます(笑)
-
ポコたん
半年😭😭😭つらいですね😢
フォロミ飲ませた方がいいですかねー❓今まで順調で葉物も赤身のものも食べれるようになったけど…今食べてないですもんね😢
ご飯も軟飯なんで、おにぎりにしてみようと思います。
なんでも混ぜ込んで、おかずはなしでしたか❓- 8月11日
-
みずきまる
フォロミは大体のメーカーが1歳からなので今は普通の粉ミルクか母乳が飲めてるなら大丈夫だと思いますよ👌
うちは保育園児なので一歳で断乳してた事もあってフォロミ使ってました。
混ぜご飯一品だけ食べた!みたいな日も頻繁でした。おかずは一応出してましたが食べない日が多かったです。
手の込んだもの作っても食べないとショック大きいので茹で野菜とかスープ系とか簡単な物しか作ってませんでした。
それも食べないときは、今はそういうもんだと割り切って残したのは私が食べてました😅- 8月11日
-
ポコたん
母乳飲みます🍼
今の時期は鉄分が不足するっていうので、心配で。。
わたしはフリージングしてるので、手抜き感しかありませんが、それでも食べないとイライラしたり悲しかったり😢
混ぜご飯おにぎりとスープならどうにかなるかもしれません。- 8月11日

こってぃ
同じでした。11ヶ月から1歳2ヶ月がピークでした。選り好み凄くて…
私は気分を変えて朝はちゃぶ台、昼は公園、夜はハイチェア、などしてみたり…手づかみを好きにさせたりしました。もう汚れとか気にするよりとにかく食べて欲しくて…すごく悩んで悩んで、結局断乳しました。そうしたらまぁ少しは選り好みしないで食べるようになった…気がします。
作ったもの食べてくれないと寂しいですよね。私はベビーフードに茹でたみじん切りの人参とか混ぜて野菜を増やしてました。
なるべく薄味がオススメですが(うちの子は濃い味に慣れてしまいました。)ベビーフードくらいだったら気にしなくてもいいのかなと思います。、
-
ポコたん
コメントありがとうございます✨
断乳が効果的なんて😳
環境変えてみたりしたときは、食べっぷりどうでしたか?
ベビーフードもしっかり味付いてますもんね。こってぃさんのお子さんは濃い味に慣れてしまわれたというのは、どうしてですか?- 8月11日
-
こってぃ
環境変えて食べてくれる日もあれば食べない日もあればという感じでしたが、朝はご飯食べようと言うとそちら方面にハイハイして行ったり、月齢上がると自分で豆椅子に座ったりしてくれました。あとは、プレートではなく大人と同じ様に茶碗とお椀を使ったりしました。
軟飯より少し柔らかい時からお焼きにして、おにぎりもセリアのフリフリするキット買って作ってました。野菜は食べないのでみじん切りにしたり…ホットケーキミックスに人参、ほうれん草、コーン、と別々にしたりして彩りよくしたり。
最終的に私が疲れて、また息子は私のものを欲しがるので大人と同じもの食べる様になってしまってから、味付けするようになってしまいました。一応、レシピの半量で味付けするようにしています。
歩くの遅かったくせに心の成長は早くて、とにかくなんでも私と同じがいい。虫歯も気にしてましたがスプーンもいつの間にか使われていて諦めました…
一応心がけているのは、出汁をとることです。出汁パックでも良いんですが、ほんだしではなく、出汁パックでよく出汁を取ったお味噌汁にしています。
これは1歳1ヶ月の時ですが、とにかく自分で食べさせるようにしました。- 8月11日
-
ポコたん
詳しくありがとうございます😭✨
みなさん試行錯誤されてるのがよくわかりました😭😭
セリアのおにぎりメーカーも気になってました!やっぱり手づかみにはいいですよね✨✨
野菜はフリージングしてましたか?
食事のときに改めて切ったり茹でたりしてる感じでしたか?
わたしは段取りが良くないので、取り分けとかするとすーごく時間がかかっちゃいます😢
味付け、半量ならそんなに濃くないのでは…?
ママと一緒が良かったんですねー😊💓ママがこころにしっかり向き合ってきた証拠ですよ✨✨
一歳1ヶ月!量しっかり食べてますね✨うちは少ないのかなー。。
自分で食べられるレパートリーを増やすよう、頑張ってみます!ありがとうございました😊- 8月11日

☺︎
うちも10ヵ月終わりくらいから最近まで作った物は全然食べませんでした( ´•௰•`)
なので少しでも食べてもらえるようにベビーフードをたくさん活用してたんですが、ちょうど近くの支援センターで給食体験があったので試しに行ってみたらバクバク食べておかわりまでしました😳そこからは手作りのご飯もまた食べるようになったので😭♡
そーゆ体験が近くであれば気分転換にいいかもしれないです( ˊ꒳ˋ )
-
ポコたん
コメントありがとうございます😊
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
ベビーフード活用されてたんですね✨✨わたしもここ数日は毎日一食は使ってます🙄
そんな体験素敵ですね✨✨ちょうど明日健診で試食があるみたいなので、期待して行ってきます!- 8月15日
ポコたん
うちも吐き出すことはなかったし、なんなら今もギャン泣きするけど飲み込んでます 笑
薄味が嫌なのか、手づかみしたいのか。。
おかゆ単独か納豆ご飯なら食べますが、お野菜も食べてほしいし…と欲張ると地獄をみます😭😭😭
今何か食べられるものありますか?
あお
うちは野菜は、まだ食べます。主食が嫌がってて😢
手づかみしたいなら、絹豆腐と鶏挽き肉とキャベツとか大根のみじん切りとかをまぜておやきにしたのはどうですか?うちの子は好きです。
ポコたん
主食嫌がるのも心配ですね😢
レシピありがとうございます✨✨
お野菜は先にレンチンとかしとくんですか?
あお
クックパッドに載ってたのをひじき抜いて自分で野菜多くしたのなんですけど、
鶏胸ひき肉150g
絹豆腐150g
片栗粉大さじ1
キャベツ大さじ1
大根や人参等大さじ1
作り方
.キャベツ人参等は茹でてみじん切り
冷凍ストックを解凍してもok
.材料全て合わせて弱火で焼く。テフロンフライパンなら油なしで。
私はまとめて作って冷凍して保存してます😄
ポコたん
詳しくありがとうございます✨✨
さっそく明日作ってみます!
ひじきはやっぱり避けられてるんですか?
あお
ひじきから最近はほとんど鉄分とれないた言われてるし、面倒だから省いてるだけです(笑)
ポコたん
そうなんですね😳‼️
鉄分取らなきゃ〜と思って、入れちゃってました💦
色々ありがとうございます✨