
電車移動での荷物準備や下調べについて相談です。義母が迎えに行くため、授乳室やトイレ下調べ、ミルクの準備を考えています。初めての電車移動で子供の注意点を教えてほしいです。
電車移動での荷物準備や下調べに
ついて(´・ω・`)
今度、主人が仕事の都合で暫く
留守にする為、義母が手伝いに
来てくれる事になったのですが…
義母が極度の方向音痴の為、
到着駅まで迎えに行く事に
なりました。
授乳室やおむつ替えシートが設置
されているトイレは、一応下調べをして。
普段は完母ですが、ミルクも飲める子
なので、保険にミルクも持っていく
つもりです。
移動中は、ずっと抱っこ紐を使う予定で
ベビーカーを持って行く予定ありません。
息子を連れて電車に乗るのは、
今回が初めてなので…
他にこういうの調べといた方が良いよ
とか、子供を連れての電車移動での注意
とかあれば教えて下さると嬉しいです(´;ω;`)
よろしくお願いします(´・_・`)
- 黒ぬこ(9歳)
コメント

ちょこらん
初めて電車に乗せるとなると気になっちゃいますよね(>へ<。)
うちは6時間かけて電車で帰省したのですが、電車の中ではお気に入りのおもちゃやミルクは持って行って泣くようであれば立ってあやしてました。
長時間電車に乗るようであれば、まだお子さんも小さいですし、グリーン車とか使った方が安心かもしれないです!普通車だと人の出入りが激しいのでストレスがたまっちゃうかもしれないですし、ママもゆっくりできないので(>へ<。)
あと、まだまだ月齢が小さいですし、よく寝る子だったら心配なしでずっと寝てくれてるかもしれないので、あまり神経を張らずに行ってくださいねー!
黒ぬこ
回答有難うございます◎
6時間かけて電車での移動、
大変ですね(;_;)
私の方は、義母が新幹線に
乗って会いにきてくれて、
私は自宅の最寄り駅からJRを
乗り継いで行く感じでして…
そんなに長時間電車に拘束
される訳では無いので、
座ってるよりも立ってる方が
楽かもしれませんね^^;
お外だと寝ぐずりも無く静かに
寝てくれるので、いつもと同じ
ように寝てくれる事を信じて、
気張らず余裕を持って
初めての電車行ってきます(^ω^)
有難うございます(´,,•ω•,,`)!