
外食の予定がある中、急に体調不良で不安。妊娠中のめまいや気分の変化は普通か。産休明けの体調不良に不安。
昨日からめまいがしたり気分が悪かったり…
横になったらましだけど座ってたらまたクラクラ。
今朝はだいぶよかったけど、またなったらどうしよう…
お盆、義父の還暦のお祝いで外食にいく予定だし。
気分悪くなったら…と不安でいっぱいです。義家族と一緒だから体調悪いなんていいにくいし…
9ヶ月でそんな症状でますか?昨日まで仕事もしていたけど仕事産休入ったとたん体調悪くなりました。
子供2人いるし、産まれるまで続くのかなと思ったら不安です。
- ママリ(1歳11ヶ月, 7歳, 10歳, 12歳)
コメント

あき
貧血ではないですか?私は妊娠後期に貧血になって病院で薬を出してもらていました(>_<)クラクラして転んだりなんかしたら大変です!

みみ🕊 𓂃𓈒 𓂂𓏸
同じく産休入った途端に
張りやすくなったり動悸?も
強くなってきました(;_;)
私は貧血と言われ薬処方されて
いますが飲んでてもそんな状況です!
お子さんいると大変ですよね(;_;)
-
ママリ
気が緩んだんですかね…
わたしも張りもあるし恥骨痛もひどくて。- 8月11日
-
みみ🕊 𓂃𓈒 𓂂𓏸
たぶん気が緩んだんでしょうね(;_;)
無理のない程度に参加するか
無理そうなら欠席もありだと
思いますヽ(;▽;)ノ
旦那さんに今の状況話して
もらって義家族もわかって
くれなきゃ辛いですよね(;_;)!- 8月11日

ソラン
産院に早めに相談したほうがいいです!場合によっては義父さんのお祝いも欠席されたほうがいいのでは?
無理して何かあったら大変ですよ〜!
私は去年の今くらい9ヶ月とかでしたけど、義母からの誘いとか断りまくってましたよ〜家に遊びこいだの、上の子連れてどっか行っていいかだの〜こっちは妊婦なのに何考えてんだって思いましたから、無理されないで3姉妹さんだけ欠席されるとかは無理ですかー?
-
ママリ
夕方からお祝いがあるので日中辛かったら欠席をしようかな〜って思います。断る勇気も必要ですよね♡
- 8月11日

いちご
産休に入ってほっとして疲れが出ちゃったんですかね😭
義両親に体調悪いの見せられないのわかります!
わたしも体調悪くて、すぐ座ったりすると
「普段動かないからよ!もっと歩きなさい!」とか言われたりして、本当に会うの疲れます😢
でも会う前からわかっているのであれば、
ちょっと貧血ぎみなのか、めまいがあって…と話しておくのが安心かと思います😌
倒れちゃったりしたら大変です💦
旦那さんにも話しておいて、フォローしてもらってくださいね😣
本当に無理そうであれば、体が1番なので欠席でもいいと思います✨
旦那さんにお子さんだけ連れていってもらうのは難しいですか?
私も貧血になりますが、
フラフラしたときは
気休めですがほうれん草やブロッコリー、鉄分入りのココアを飲んだりしています✨
病院でも相談してみてくださいね😣
早く良くなりますように♪
-
ママリ
鉄分入りのココアとかあるんですね!
鉄分入りのものをさがしてみようかな♡ありがとうございます。旦那にも相談してみます!- 8月11日

あたろう
私は10ヶ月目ですが吐き気めまいひどいです😭
病院行きましたが貧血でもなく不明ですm(_ _)m
お腹が大きくなってきて体に負担がかかっているのと
血液もたくさん作っているのでそれでかなあ。と言われました💦
辛いですよねがんばりましょ😭😭
-
ママリ
お腹の赤ちゃんが動きまくると気分悪かったりで…嬉しい胎動も今は辛かったりします。だから気分悪かったりするんですかね。
- 8月11日
-
あたろう
めちゃくちゃ分かりますm(_ _)m
うちもすごく動くので元気なのは嬉しいんですけど
胃も押されて気持ち悪くなってしまいます💦- 8月11日
ママリ
そうかもしれません。お盆明けの検診で貧血検査予定なんですけど。それまで何か対策できることありますか?
あき
やっぱり食べ物でしょうか(>_<)ヘム鉄が1番吸収されやすいはずですが、非ヘム鉄も効果があります☆
ヘム鉄が多い食品は肉や魚などの動物性たんぱく質で、レバー、牛肉、牡蠣、いわし、卵黄、あさりなどです。
非ヘム鉄を多く含むのは、青のり、ひじき、パセリ、納豆、小松菜、ほうれん草などです。
さらに、吸収力をあげるタンパク質やビタミンCが含まれる、豆腐、あじ、レモン、ケール、ブロッコリーなどと一緒に食べると良いと一人目を妊娠中に調べたサイトに書いてありました☆
あき
コーヒーや緑茶に含まれるタンニンは鉄の吸収を悪くするので、飲まない方が良いと思います☆
ママリ
詳しくありがとうございます♡
いろいろ調べてるの、凄いですね‼︎やはり、食事を見直さなきゃダメですね。
工夫してみます。ありがとうございます!♡