
コメント

あや
私はキャリーバッグで行きました
運ぶのが楽で助かりました

退会ユーザー
大きめの布バッグに入れて行きました!出産当日に持っていくものと、入院中に必要なもの 二つに分けて、出産後旦那に持ってきてもらいました✨
安定期入ってから少しずつ揃えていって、全部揃ったのは臨月頃です( ´-` ).。oO ( ♡︎ )
-
Shiii
二つに分けたんですね!
わたしは一気に持っていこうかなと
思ってます!( 笑 )
必要なのはあと少しで揃いそうです😊
あとは買った物を何に入れたらいいのか
わからなかったのでお聞きしました!
教えていただきありがとうございました✨- 8月11日

ふにゃ
普通にしっかりした大きめの紙袋に入れて準備してました!
もう持っていけるように荷造りしたのは正産期入ってからですが、確かその頃産院から準備リスト渡されたと思います。
絶対必要とわかっていた物はもう少し前から少しずつ揃えてました。
例えば、産褥ショーツとかはヤフオクで落札したり(笑)ベルメゾンで授乳キャミソールを注文したり、、などです!
-
Shiii
次の妊婦健診から実家の方の産婦人科に
転院になるのですが一応今のところ
ホームページの入院案内に書かれていた
準備リストを見て準備しています。
次の妊婦健診の時に準備リストもらえますかね?
必要なのはもう少しで揃うところで
実家に帰ってから何に入れたらいいのか
わからなかったのでお聞きしました!- 8月11日

らんらん
小さめのキャリーバックでした(゚ω゚)
入院準備は予定日1ヶ月前くらいからです🐤❤️
-
Shiii
キャリーバッグ楽そうですよね♪
- 8月11日

ブルゾンちえみ
数日前にやっと入院準備終わりました😅病院ではパジャマが出ないため、それがかさばり①泊②泊用の鞄ではおさまりきれず、入院前半戦&後半戦の②つに分けました💼💼
-
Shiii
調べたところわたしの産院も
マタニティパジャマは貸し出されないし
自分で準備する物が多かったです😭
やっぱりかさばりますよね⤵
大きめのキャリーバッグで行っても
大丈夫ですかね?😣💦- 8月11日
-
ブルゾンちえみ
キャリーバックとはガラガラのことですか☺?
分かってなくてごめんなさい😢- 8月11日
-
Shiii
ガラガラのやつです🙌
一般的な後で引っ張る旅行バッグのやつです!- 8月11日
-
ブルゾンちえみ
ガラガラいいと思います😄
うちは①週間くらい旅行に行くような大きすぎるガラガラしかないため、荷物を②つにしました💼💼- 8月11日
-
Shiii
ガラガラ楽そうですよね♪
荷物が多くなりそうなので
ガラガラ使おうと思います🙌
教えていただきありがとうございました✨- 8月11日

まー
大きめのボストンバッグに入れていきました👜!
(キャリーを持ってないだけですが😂)
9ヶ月くらいで始めて、37週に間に合うように準備しました!
ちなみに産後入院中、面会に来る旦那にいらないもの持ち帰ってもらったりしてなるべく荷物軽くして退院しました!
(汚れたショーツやパジャマやタオルなどなど)
-
Shiii
わたしはキャリーバッグがあるので
それにしようかなと思いました🙌
来週で9ヶ月になるので
実家に帰った頃になります😊
わたしは里帰り出産になるので
使用したショーツなどは
実母に持って帰ってもらう事にします♪
参考になりました!
教えていただきありがとうございました✨- 8月11日
-
まー
あと消耗品系(ナプキンや保湿クリームなどなど)とかは病院で自販機があって買えたので、
もしなら入院前にいざとなったら病院で買えるものがあるのか、先に検診の時とかに聞いとくと荷物減らせるかもしれません!
元気な赤ちゃんが産まれますように💕- 8月11日
-
Shiii
自販機があったのですね😲
妊婦健診に行った際聞いてみます✨
ありがとうございました!- 8月11日
Shiii
キャリーバッグは何泊用のやつですか?💡
あや
2泊3日の物に余裕があるくらいでした
出し入れもみやすいし、邪魔なら立てかけれるし良かったです😊
Shiii
福袋を買った時洋服が入っていたバッグに
入れていくか悩みましたがそのバッグ
中身を入れるとすごく重たくなりますし
退院する時は産院が実家の近くで
徒歩3分くらいの距離なので
キャリーだと母に引っ張ってもらえるし
キャリーにしようと思います😊✨
ありがとうございました✨