
赤ちゃんが夜寝付きが悪いです。1ヶ月の娘は夜中スッと寝てくれることがあるが、8時に寝かしつけると夜中に起きる。眠気や睡眠不足か不安。同じ経験のママさんからアドバイスを求めています。
いつもお世話になってます。
生後1ヶ月の娘を育てています。
最近、夜は授乳をしたらトントンして
スッと寝てくれることも増えてきました。
そして4時間ほど空くことも増えてきました。
しかし、だいたい8時まで(7時だい)には寝かしつけ、その時スッと寝ると夜中寝てくれません。また、8時までに寝かしつけようと思い全然寝てくれず結局11時頃まで寝かしつけにかかることがあるのですが、そうすると夜中スッと寝てくれます。
分かりにくくてすみません💦
8時〜⭕️→夜中❌
8時〜❌→夜中⭕️ ということになります。
(⭕️はすぐ寝られる、❌はぐずる)
どちらの時間もスッと寝てくれるということはほとんどありません😫💦眠くないのでしょうか?睡眠時間が足りてるのでしょうか?1ヶ月だとそんなものなのかなー?と付き合ってますが、泣かれ続けるとこちらも疲れてきてしまい、、
1ヶ月頃のママさんどうですか?先輩ママさん何かアドバイスいただけると助かります😣
- ありりん(7歳)
コメント

ゆこちゃん
我が子も夜中に覚醒されたり、寝かしつけ時に覚醒されたりしました( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
何時間も立って抱っこしながらトントンは辛かったので、おくるみを巻いたら、寝つきが良くなり、授乳間隔もかなり開くようになってしまいました😅

pandadada
私もなかなか授乳時間が定まらなくて大変でした。今も時間はまちまちですが夜は比較的寝てくれるようになりました♪
私が実践していることは、お風呂の時間を同じにする、室内を過ごしやすい気温にする、重ね着をせず薄着にする、です‼︎
お風呂の時間を19:00にしたら昼夜の区別がついたようでゆっくり寝てくれるようになりましたよ〜♪
-
ありりん
だんだん寝てくれるようになるんですかね😫
今は暑いので、過ごしやすい気温は大切ですよね‼︎短肌1枚ってことですか?
お風呂うちもだいたいそれくらいです。- 8月11日
-
pandadada
私は短肌着だとお腹が出てしまうので長肌着を着せて上にお布団をかけていました♪
ゆっくり寝てくれるといいですね。- 8月11日
-
ありりん
ありがとうございます🙃☘️
- 8月11日

はじめてのママリ🔰
うちはだいたい9時〜10時に
寝かしつけてますが大抵は
朝5時とかまで寝てくれます😌💕
8時台とかに寝かしつけると
10分くらいで起きちゃってぐずります。
いつも9時前に1回寝かしつけて
失敗して9時半くらいに再チャレンジして
朝まで寝るって感じです( ˙꒳˙ )
あんまりずっと泣かれることもありますが
長いと私も疲れちゃうので
添い乳で寝かすか放置します。笑
分かりづらくてすみません🙄
-
ありりん
本格的な寝かしつけをもう少し遅くしてみたらいいかもしれないです🙃
放置できないくらい、ギャン泣きで😭💦💦添い乳したことないんですよねーっ‼︎- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
私はいま里帰りしてるので泣かせてますが
自宅はアパートなので
きっと泣かせておけないです😂
もうやってたら申し訳ないですが
ギャン泣きされて気が滅入るとき
耳栓すると楽ですよ\( ˙-˙ )/笑
添い乳するとクセになるとかいうので
本当どうしょうもない時だけ
発動させてます🙄💧
お互い頑張りましょうね😌💓- 8月11日
-
ありりん
なるほど‼︎そうなんですよ。。アパートだと😫💦
耳栓‼︎確かにっ✨✨
クセになるのですね。でも寝てくれると嬉しいですね☘️
お互いママ頑張りましょう😣⭐️- 8月11日

みーにゃ
うちは落ち着いてきたのは2ヶ月半くらいでしたね、それまでは寝たり、寝なかったりでしたね!
9時までには寝かせようと心がけてお風呂の時間もだいたい同じようになるようにしていました。
そしてたら、夜寝たら夜中も授乳してもすぐに寝るようにリズムがついてきました!
-
ありりん
だんだん落ち着いてきますかね✨
もう少し遅くしてみます☘️
色々試してみます😌- 8月11日

ねぎ
同じく生後1ヶ月の女の子の母です。授乳時間のばらつきわかります。同じですよ。助産師さんに相談したら、赤ちゃんはお腹にいた時は夜行性で生まれて間もないからばらつきがあると言われました。2ヶ月ぐらいは続くかもって言われたのであきらめています。日によって寝る日もあればなかなか落ち着かない日もあります。大変ですよね、
-
ありりん
2ヶ月っ。少しずつ慣れていくんですね😌
授乳だけでもまとまって寝られないのに💦と思いますよね。。- 8月11日

ポテト
すごい、うちと一緒です💦💦
7時半~8時の間に授乳して寝かしつけするんですが、スッと寝ると夜中結構起きます😭
10時くらいまでグズグスしてると、夜中の授乳は1回だけです。
なんなんですかねー笑
私はなるべく通しで寝たいので、寝かしつけにグズっていいから夜中よく寝て欲しいです笑
ちなみに今日も夜中起きて今3回目の授乳終わりました😥
眠いですよね⤵⤵
-
ありりん
おなじですね‼︎💦なんなんですかね。。確かに‼︎それなら起きてていいから夜中寝てくれる方がいいですよねっ
お疲れ様です😭✨日々眠いですよね。。- 8月11日
-
ポテト
でも今の時期だけだと思って、しょーがないかなーと…😣💦
それも1つの個性だと思い、もぉ少し頑張ります😂😂
ありりんサンも体調壊さないように、お互い頑張りましょう✨- 8月11日
-
ありりん
そうですね🙃✨個性‼︎
お互い自分の体も大切にっ子育て頑張りましょう😃❤️- 8月11日

まりっぺ
うちの子も似たような感じです。
お風呂の時間が19:00前後で沐浴後に授乳、この後寝かしつけですが、この時の寝かしつけは軽い気持ちでやってます。
主人が残業だと9:00過ぎに帰って来るので起きてしまいます。
主人の食事が終わった後、授乳し今度こそ寝かしつけです。スーッと寝てくれれば22:00には寝れ、寝てくれないと23:00です。
-
ありりん
確かに💦旦那さん帰って来ると起きちゃいますよね。。うちも遅いので😅
それくらいに寝て、夜中起きないでくれると少し楽ですよね。- 8月11日

祈
同じです😅
20時ごろ迄にお風呂を終わらせて、ミルク→ゲップ→ぐずぐず→気づけばミルク→ゲップ→寝るでだいたい、23時~0時で朝まで寝てって感じです。たまに夜中起きちゃうけど。
-
ありりん
やっぱりあるあるなんですね😣💦💦寝て欲しいですよね。頑張りましょう‼︎
- 8月11日
ありりん
ありがとうございます‼︎ほんと今夜中ですけど😫って何回も思います。。おくるみ良いって言いますよね‼︎うちの子は手足バタバタできないのが嫌で怒っちゃうんです😭💦💦