
コメント

はるおと100人の忍
どのタイプのおんぶ紐をお使いですか?💃
家事する時は断然おんぶがいいですよね〜
コツは、なるべく高い位置で、こどもとママの背中が密着するようにすると安定して痛くなりにくいですよ😃🎵
はるおと100人の忍
どのタイプのおんぶ紐をお使いですか?💃
家事する時は断然おんぶがいいですよね〜
コツは、なるべく高い位置で、こどもとママの背中が密着するようにすると安定して痛くなりにくいですよ😃🎵
「雑談・つぶやき」に関する質問
みなさん希望の性別はありましたか? 私は3人目で今回こそは女の子、、と願ってますが なんとなく男の子の気がします。 まだ先生にはどちらとも言われてないので わからないですが自信ないです。。 周りもみーんな女の子…
ADHDやASDを正式に診断してもらえるところってメンタル系のクリニックで合ってるのかな。 ネット診断はいつでもできるけど、ちゃんと専門家から『〜ですよ』という診断が欲しい。 毎日何となく生きづらくて。
子供できたらアニメとか見れないんだろうなって思ってるけど、私のことだから少しでも余裕ができたら好きなアニメは絶対見そうやなって思う。 ヲタクからは足を洗えないし、洗いたくないなって思っちゃう
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
ゆり
このタイプのおんぶ紐です!
家事がはかどるので助かるんですが
自分が苦しくなってしまって😥😥
あまりゆるく縛ると子供がグラグラするしキツいと苦しいで😩
高い位置でやるといいんですね!
明日また試してみます😊✨
はるおと100人の忍
私もこの昔ながらのおんぶ紐使ってます😊
こどもの足を入れる穴に足を入れない「足抜き法」という裏ワザがありまして背中との密着がますので痛くなりにくいです
後、紐を胸の前でバッテンにせずリュックを背負う感じに結ぶとおっぱいがバイーンてなりにくいですよ🎵
おんぶ紐 愛用ママの集まりで教えてもらいました
足抜き方法はオススメです、ネットで検索しても出てきますよ😃