![もちこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
口唇口蓋裂のお子さんを持つ方へ 水分補給方法について教えてください。 スパウトは無理でしょうか? 6ヶ月からコップ練習は早いですか? ミルクは哺乳瓶、お茶はスプーンか哺乳瓶で飲んでいます。
口唇口蓋裂のお子さんを持っている方いらっしゃいますか?
水分補給方法について教えてください。
スパウトはやっぱり無理ですかね?
明日で5ヶ月なのですが、6ヶ月頃からいきなりコップ練習しようかなと思うのですが酷ですかね。゚(゚ ˆ o ˆ ゚)゚。
今は、ミルクは哺乳瓶、お茶類は離乳食のスプーンか哺乳瓶のフードキャップに入れてコップのようにして飲んでます。
- もちこ。(7歳)
コメント
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
回答ではないですが😣
私の息子が口唇口蓋顎裂で、あと半月で5ヶ月なので、お茶などの水分補給をどのようにしたらいいのかなと同じく思ってたので気になってます😣
ネット見てるとストローは顎裂があるとダメみたいだし、スパウトもダメだったーってブログに書いてる親御さんおられて、いきなりコップなのかな?とも思ってて🤔
回答じゃなくてほんとすみません😭
他の方の回答を私も参考にさせてください😭
![あーーっき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーーっき
こんにちは!
うちの子供も両側性唇顎口蓋裂で1歳です。生後6ヶ月で口唇の手術、こないだ口蓋の手術が終わりました。
うちは生後6ヶ月で口唇の手術を控えていたので手術終わって1ヶ月後から離乳食を始めました。スパウト、ストローも試しましたが出来なかったのでコップ飲みにしました!
と言っても普通のコップではなくてマグマグの8ヶ月頃からってゆうコップタイプのやつです!
これなら出てくる量も調整出来るし、口の中に入りやすくなってるのでこぼしますが飲めましたよ!
うちの病院は1歳から1歳半の間に口蓋の手術と言われていて術後は哺乳瓶が使えなくなるからその時までにコップ飲みの練習をするように言われてました!マグマグから徐々にコップへ移行していきました!赤ちゃんの順応性はほんとに凄く続けていると飲むのも上手になりました!自分たちがコップで飲んでいるところを見せてたのも良かったのかな〜今では寝る前のミルクをコップで200ml飲みます!
ただでさえ育児書通りにいかないのに口唇口蓋裂があると余計育児書通りにいかないですよね😭私も離乳食や水分補給、たくさん悩みました💦固定観念から固形物は無理だと思っていましたが食べさせてみるとペロッと食べれたり、コップ飲みなんてまだまだ無理でしょ〜と思っていたら飲めたり、手術前の絶飲食どうしよう、術後のぐずり大変かな〜と心配したり…全てが過ぎた今、そんな心配なんて事もなかった🤗って感じです😂
長くなってしまいすみません💦
お互いがんばり過ぎないようにいろんな事楽しんで頑張りましょう😘
-
もちこ。
写真までありがとうございます😭💕
早速買って試してみます!
口蓋の手術は一歳半と言われたのですが、そこまでにコップ飲みマスターしろと私も言われました!が、どう始めていいかもよくわからず笑
コップで200のミルク、すごいです!大人と同じくらいコップで飲めちゃうんですね!(﹡•﹏•﹡)
1人目な上に口唇口蓋裂でほんとにてんてこ舞いなんですが、いつかあーーっきさんのように思えるといいな、、。
アドバイスありがとうございます!- 8月11日
もちこ。
月齢近くて勝手に親近感です!笑
うちの息子も正式には両側性唇顎口蓋裂のフルコースです!片側は完全、片側は不完全でした。
口唇の形成は6/29に行いました🌱
私もネットを見てわかんないよーーってなってます。離乳食はじまるしどうすんだ?!と5ヶ月を目前にし慌てています笑笑
とりあえずうちの子は生まれてすぐは母乳を哺乳瓶のフードで飲んでたので、今はお茶をそれで飲んでます。なんか上手に飲めてるのでコップも早くマスターできるのでは??と勝手に期待してます。笑
色々悩みますよね。゚(゚ ˆ o ˆ ゚)゚。
ちょこ
月齢めちゃ近いですよね!🤗
うちは片側だけでしたが、左側完全口唇口蓋顎裂でした!
口唇の形成は7月19日に行ったばかりです✨
離乳食始まる前に口腔外科の先生にも聞かなきゃな〜と思ってたのですが、まだ聞けておらず…
うちの息子も産まれてすぐはピジョンのコップみたいなやつでゴクゴク飲めてたのでコップいけるんじゃないか?!と密かに思ってるんですがうまくいくのかなーという不安もあって😭💦
みなさんどうされてるんですかね?!
それに、コップだと外出時のお茶での水分補給は、どのように持ち運びしてるんでしょうか🤔気になる🤔
もちこ。
お疲れ様でした。
術後は色々大変でしたよね😂
離乳食についてうちの歯科の先生に聞いたら、普通に進めていいと言われてそうなのかーと拍子抜けして他のこと聞き忘れちゃったんです笑
ちょこさんのところの息子さんもなんですね!口蓋裂あって吸うのが下手でもなんとか飲もうと頑張るんですかね、健気😂
ですよね、、、息子さんもわからないことだらけ、、
ちょこ
術後は大変でした😭
なんとか無事終わってよかったです!
私も、看護師さんに『6ヶ月くらいになったら周りと同じように初めてね』って言われて拍子抜けして他のこと聞くの忘れちゃって😂
びっくりしましたよね!普通に初めていいんだ、って思って✨
うまく飲めないはずなのに一生懸命飲もうとしてるなんてかわいいですよね♥️
もちこ。
痛々しいしこっちも辛くなっちゃいますよね😭
離乳食はホッツ床つけたまま普通にみんなと同じ感じでって言われて、本当に拍子抜けでした笑笑
色々あるけど頑張りましょうね。゚(゚ ˆ o ˆ ゚)゚。!