
赤ちゃんが母乳とミルクを飲んでいますが、授乳のタイミングについて悩んでいます。助産師には3時間空けるように言われたけど、母乳だけでも2〜3時間おきにあげたいです。寝ている時に起こすと上手く吸わないことも。
生後0ヶ月(8日目)の赤ちゃんを育てています。母乳の吸い付きが悪く私の乳首の形でもあると思うのですが、乳頭保護器を使って授乳をしています。今は母乳➕ミルク50mlをあげていますが、寝るときはかなり寝ているので、四時間起きにあげることもあります。相談なのですが、母乳だけでも2〜3時間起きにあげたいのですが、ミルクは3時間空けないといけないと助産師さんに言われました。母乳➕ミルクなのでやはり、3時間起きに起こしてあげるのがベストなのでしょうか?寝てる時に起こすとなかなか吸ってくれず方乳だけで、寝落ちしてしまうこともあります。そのときは五分ずつで吸わせて、ミルクをあげています。
- lalala
コメント

退会ユーザー
3時間あけないといけない
なんて初めて知りました💦
欲しがったらあげてましたよ!
3時間以内で欲しがるのなら
ミルク量増やしてみてはどうですか?

あやまま
生後11日目です。
退院前から同じように乳首の形が吸いづらそうなのでずっとニップルを付けて吸わせていました。
どの位吸えてたかは分かりませんが母乳+ミルク50あげてました!
そもそも母乳がどれくらい出てるのかが分からず合計量が分かりませんでした😅
それでも4〜5時間おきに起きます。
新生児って2.3時間おきだと思ってたのでほんと親孝行だと思ってます🙏❤️
で、退院後同じようにママリで質問して私は搾乳機を買いました。
今は両乳で50mL絞れます。最初は20mlとかでした。
なので絞っておいて起きたら哺乳瓶で搾乳した母乳を冷蔵庫で保管してるので温めて飲ませてその後ミルクを足してます。搾乳とミルク合計で80mlくらいになる様にしてます!
それで4時間起きになってます☺️
ミルクは3時間起きに飲ませないといけないと私も聞き母に相談したら「そんな事ないよ」と言われたので気にしてません😘
あと私は寝てるところを起こしてまであげてません!
-
lalala
同じ方がいてとても安心しました😊直接吸わせられないのに自分でもイライラして、気分もかなり落ち込んで滅入ってしまってきています、、。搾乳機ですね💡私も試してみようと思います!
- 8月10日
-
あやまま
私も不安になってどうしたらいいか分からずママリに質問しました😭💓
お互い頑張りましょうね‼️- 8月10日
-
lalala
ありがとうございます!ほんとにこうやって相談できるのが救いです(´._.`)何もなかったら毎日泣いて煮詰まっていると思います💦お互いがんばりましょう!(*´ー`*)
- 8月11日
-
あやまま
悩みをママリで相談できるのってほんと助かりますよね😊みっくさんは里帰りしてるんですか?
- 8月11日
-
lalala
里帰りしていないのです😢本当はしたいのですが、色んな事情でできなくて💦なので、お盆休みを利用して旦那が色々と家事などしてくれています😞😞茶碗蒸しさんは里帰りされてますか??
- 8月11日
-
あやまま
そうなんですね😭それじゃあ不安なこといっぱいですね。私は産後1ヶ月検診までは実家です。
ママリのみなさん優しいから今の時代ありがたいですよね😫❤️
旦那さん素晴らしいですね😍🙏- 8月11日
-
lalala
実家も遠いのでかなりの不安はあります😵1ヶ月すれば少しは慣れてくるかもしれないですね😊😊ほんと、今の時代有難いです!1人でいると煮詰まって本当に鬱になります(´._.`)
旦那には本当に感謝しています😌仕事場の方のご理解もあってという感じです💦- 8月11日
-
あやまま
旦那さんが協力的じゃなかったら本当キツかったですね😥💦
1ヶ月経ってこの生活に少しでも慣れるといいなぁ☺️💕
お互い煮詰まらない様に気をつけましょうねー😆❤️
昼間は母乳とミルクでしたが、今夜はミルクにしてみました😅- 8月12日
-
lalala
おはようございます😃そうなんです💦それでも、色々目につくところはありますよ💦ほんと頑張りましょう!
ミルクだけでもいいと思います(´._.`)私も夜ぐずったので方乳だけあげて、ミルクにしました💦
おむつかぶれとかできていませんか??- 8月12日
-
あやまま
おはようございます😃
5時のミルクあげてから眠れなくなってしまいました 笑
なるべく母乳あげたいですよね😊
うちは母が完母完母言わずミルクでも良いんだよ!と言ってくれてるので気が楽になりました😫💕
オムツかぶれはできてないです!どんな感じなんですか?- 8月12日
-
lalala
5時に起きると寝れなくなりますよね(*´ー`*)わかります!ミルクでもいいよってなるとやはり気分的に楽ですよね😊私は義父が結構口うるさいので💦でも、出なければ混合だなぁって旦那とも話してます。
股のところが少し赤いんですよ💦桃の葉ローションがいいとは聞きますがこの時期から使えるのかなと思ったり(´._.`)- 8月12日
-
あやまま
私は子供と9時に消灯して6時にシャッター開けて明るくしてって感じなので睡眠時間は結構取れてるんですが5時に起きると微妙なんですよねー😫💦笑
完母目指してますが、ストレスためて母乳‼️というよりは軌道にのるまで混合でやろうと思ってます😃💓
義父と同居とかですかー?
そうなんですねー💦
あせもが出来にくいとは聞いたことあるんですけど、使える時期はどうなんですかねー🤔- 8月12日
-
lalala
確かに5時に起きると寝るか微妙な感じになりますよね💦でも、睡眠時間は大事です!睡眠不足になると頭が痛くなります(´._.`)
私もそういう気分で頑張ります!同居ではないのですが、男の子を楽しみにしていたので、かなり気合が入ってるんです😑😑
時期とかも一度病院の先生に聞いた方がいいですよね💦- 8月12日
-
あやまま
ミルク終わりましたー!
腰いたー😱
睡眠時間大切でさよね!寝れる時に寝ないと😭💦
楽しみにしてくれてるのはいいですけどねー
😑←ほんとこんな顔になりますね💦
迷ったことは病院が一番安心できますよね😃❤️- 8月13日
-
lalala
腰痛いですよね💦わかります💦
今日はなかなか寝てくれず💦ミルクでもないし便秘だからなのかな🤔
そうなんですよ!ほんとそんな感じの顔になってます笑
1週間検診で聞いてみます(*´ー`*)- 8月13日
-
あやまま
寝てくれないとミルク⁉︎暑い⁉︎オムツ⁉︎
何ー⁉️😫💦ってなります😥
便秘なんですかね🤔
1週間検診あるのうらやましいです😳✨うちの病院は1ヶ月検診だけです!- 8月13日
-
lalala
今日はあまりに臭いおならをずっとしていたので、綿棒浣腸やらマッサージやら砂糖水など試したのですが、うんちがでなかったので先ほど産院に行って出してもらいました💦大量にでて、本には爆睡してます(*´ー`*)笑
1ヶ月検診なのですね💡💡どこも1週間検診あると思ってました🙄🙄- 8月13日
-
あやまま
試行錯誤大変でしたね😫でもスッキリしたみたいで良かったですね😍
爆睡してる間は自分の時間ができるのでありがたいですよね😊
私は人気の女医さん指名で行くので実際は1ヶ月と9日目で行きます🙄
無事に成長してるといいなあ😍- 8月13日
-
lalala
かなりすっきりしてよかったです💡💡かなり爆睡してます😊そうですね(*´ー`*)5時間ぐらい起きてるとなかなか自分の時間もないし、ぐずったらどうすればいいかもわからないし、、という感じです💦
人気の女医さんなのですね💡💡女の人だと色々話しやすいですよね😃お互い無事に成長してるといいですね😊😊- 8月13日
-
あやまま
お子さんも爆睡できて、気持ちよかったでしょうね😍
ぐずるとどうしたらいいか分からないですよね😔
私は昨日イライラしてしまい、旦那さんに当たってしまいました😫申し訳ないなぁと反省中です。
検診楽しみですね😊- 8月14日
-
lalala
その気持ち分かります!私も旦那に当たってしまいます💦産後のホルモンバランスの影響もあるのかなぁーと思っていますが、、
検診楽しみですね(*´ー`*)大きくなってるといいですね🎶- 8月14日

❤︎
混合でミルク足してるなら、やはり3時間空けてからの授乳がいいですよ❗1時間とかで泣くようなら、母乳のみあげて3時間経ってたら母乳+ミルクって感じでやった方がいいです😊
私は、起こしてまであげませんでした😅
6時間とか寝てるならさすがに起こしますが4時間程度なら寝かしておいていいと思います💡
-
lalala
4時間寝る程度なら大丈夫ですかね(*´ー`*)時々3時間も経たずに泣いてしまうので、母乳もあげていますが、まだ母乳が軌道に乗らずあまりでません💦根気強く頑張ってみます(*´ー`*)
- 8月10日

ともちゃん💍
私もミルクは3時間あけるように言われました。今では完母になり、ミルクは哺乳瓶を忘れないために沐浴後に1回しかあげていませんが( ´∀`)
赤ちゃんが寝てるのに起こして3時間おきにあげる!ってやってると…お母さん疲れませんか?あんまり時間にこだわらないで赤ちゃんが欲しがったらあげるくらいにした方が楽ですよ☆5.6時間とか開くようなら心配なので起こしてあげるべきだと思いますけど!あと母乳が起動にのってきたら、ミルクの回数を徐々に減らしていけば…毎回母乳+ミルクってあげなくて済むので良いかもしれません(^^)
-
lalala
時間にとらわれてしまい疲れてしまいます。そして、母乳がなかなかでずにかなり悩んでいます😢😢少し様子を見ながらしてみたいと思います(*´ー`*)
- 8月10日

72
赤ちゃんが胃もたれするのでミルクだけは最低3時間あけましょうで、4時間でも5時間後でも寝ているなら寝させて大丈夫と言われました。
ただ、後々完母を目指すなら3時間ほどごとに赤ちゃんにオッパイを咥えさせて刺激してもらってと言っていました〜3時間ごとは赤ちゃんの為というよりオッパイの都合だとか😳
私も混合ですが、3時間たってない時はオッパイのみ咥えさせます。
オッパイなら時間はあけなくてOKだそうなので🙆
-
lalala
寝るときはかなり寝るのでかなり心配になります(´._.`)でも、起こしてまであげるのが可哀想だなと思ったり💦
3時間ごとはおっぱいの都合なのですね💡初めて知りました!量がでるかはわかりませんが、おっぱいを咥えさせるだけでもしてみます(*´ー`*)- 8月10日

ぺーすけ
生後14日の赤ちゃんを育てています。私も補助器をつけて、3〜4時間おきに母乳+40mlをあげています。私は退院後すぐに片乳が乳腺炎になり、なかなか苦戦を強いられてます(ToT)本日母乳外来に行って来たのですが、5分×2セットで40mlしかあげられてないことがわかりました。結構ショックでした。
長々とすみません。ミルクは3時間空けないといけないんですね!知らなかったです!勉強になります!!
-
lalala
同じ方がいて嬉しいです!私も昨日搾乳機使ってみて、自分がどのくらいでてるかも調べたら30mlしかでてなくてショックでした😥😥量がでないのも辛いです💦ミルク参考になりよかったです(*´ー`*)
- 8月11日

しーたん
初めましてっ😊🎶
生後0ヶ月で今日で
16日目の男の子ママ
ですっ👦💕
私も混合で、つい最近
助産師さんに飲ませ方を
相談したら、1回の
授乳の仕方を
母乳→ミルク→母乳か、
ミルク→母乳で、
様子見てやってごらんとの
ことで今このやり方で
やっていますっ👍🌟
あと、母乳は赤ちゃんが
欲している時はガンガン
あげて、ミルクは皆様と同様
3H程空けて下さいと
言われましたっ☺️✨
実は私は2日前まで産褥熱で
38℃代の熱が1週間程
続いており、体調がとにかく
キツかったので体調不良時は
ミルクで対応していたからか
体調復活してから母乳は
少し吸い付きが悪かったの
ですが、徐々に赤ちゃんも
頑張って吸ってくれて
いるので気長に吸い付きが
良くなってくれるのを
待っていますっ😂💦💦
お互い頑張り
ましょーねっ🤗💕
-
lalala
体調大丈夫ですか💦?やはりミルクに慣れると吸い付きも悪くなるのですな😢色んなことを試行錯誤しながら頑張ります!お互いがんばりましょう☺️☺️
- 8月11日

るぱん
こんにちは。
私も乳首の形の都合で保護器使って授乳しています。
吸わせていればおっぱいもたくさん出るようになるし、形も吸いやすくなるだろうと昼間はなるべくミルクに頼らず母乳を吸ってもらってました。
昼間は泣いてばかりで抱っこしないと寝ない…
ってなってました。
夜はミルクを足して飲ませてたので
飲んだ後はすごくよく寝てます…(*_*)
その結果、昨日…退院して2日
産院で測定するのですが
生後6日で児の体重が減ってました…(*_*)
助産師さんが母乳の量を測定したりいろいろしてミルクが足りてなかった…
という事でした。
明日、再度測定に産院へ出掛けますがちょっと不安です。
あんなに泣いて寝なかったのはお腹が空いていたんだな~ってすごく反省しました。可愛そうなことをしてしまった…と、大泣きながらミルク追加で飲ませてました( TДT)
ただ、家の子どももミルクを飲むとよく眠ってしまうので起こしてまで授乳させるべきか私も悩んでしまいます…
一応目安は3時間おきに
わざとオムツを見て反応をみて授乳してみようと言う考えです。
私も3時間あけばミルクOKと産院で教わりました。
でも、あまりにも寝てたら4時間とかあけて様子を見てます。
同じように悩んでいるのを見掛けて嬉しくて思わず声掛けてしまいました。
-
lalala
同じ方がいて嬉しいです!直接吸ってほしいでなかなか難しいですよね、、。直接吸ってくれないことでも、入院中はかなり不安になってました😫😫母乳の量ってどうすれば増えるんですかね?やはり、毎日吸い続けてもらうと自然に増えるのでしょうか?
- 8月11日

ゆりちゃそ♡
生後11日目の男の子を育ててます (。・ω・。)
本当に悩みってつきませんよね…
私はなかなか母乳が出ずほぼミルクに頼ってます😞私も保護器使ってます(*^^*)
ミルクは消化に時間がかかるので3時間空けないといけないみたいですね🤔母乳は欲しがればどんどんあげていいみたいです♡
頑張って母乳吸わせようとミルク減らしてみたりしてますが母乳もなかなか出ずギャン泣きされて心折れそうです💧
うちの子は寝るまで結構グズグズしますが寝るとなかなか起きません😫
出来るだけ3時間で頑張って起こしてますが起こすのもなかなか難しくて😞
うちの子もおっぱい吸わせるとすぐ寝ちゃいます(つд`)ミルクは寝ながらでも飲んでくれるのでいいですがおっぱいがなかなかあげれなくてどうしたらいいか分からないです😫💧
-
lalala
同じ方がいて嬉しいです!(*´ー`*)グズグズなるとおっぱいあげたいんですけど、量もなかなか出ないとほんと困りますよね😫😫特に眠たいのとお腹空いた時に3時間空いていないときは、ミルクもあげられないからおっぱい吸わせるぐらいしかできないです😭でも、量がでないんですよね💦ほんと、悩みつきないですよね😵😵
- 8月11日
lalala
私も知らなかったのですが、助産師さんに言われました(*´ー`*)
多分母乳とミルクだけで足りてないのかもしれないです💦様子を見ながら増やしてみます😃