
コメント

ぼんぼん🍑
戸建てを建てました。
が、特に援助とかはしてもらってません!
新築祝いのお祝いとして数万円包んでもらった程度です。

まりあ
実母から200万です!
結納をしなかったのもあって、頂きました(^ ^)
-
うーちゃん
いいお母さんですね。羨ましいです。
- 8月9日

a☻
一軒家建築中ですが、0ですよー💦援助がある方羨ましい…(>_<)
夫婦共に20代前半、子ども1人でカツカツですが、定年までにはローンも終わるので自分たちでがんばります👊
-
うーちゃん
若いのに援助なしで頑張ってますね。偉いです。まだ若いのでこれからたくさん稼げます。
- 8月9日

aya
え、自分の家なのに親にお金を出してもらうんですか?( ゚д゚ ;)
羨ましい限りです!
-
うーちゃん
うちは出してもらえるかわかりませんが、結構周りは援助してもらってる人もいます。
- 8月9日
-
aya
親から出すよ?と言われたら有難く受け取れるけど、自ら頂戴とは中々言えないですね( ゚д゚ ;)
- 8月9日
-
うーちゃん
なかなか言えないですよねー
でも出して欲しいです😫- 8月9日

5ak1
相続税対策でほぼ出して貰いました^^
-
うーちゃん
相続税だと1000万MAXじゃないですか?全部出してもらうなんてお金持ちで羨ましいです。
- 8月9日
-
5ak1
うちは税務署から文句言われないようにあえて贈与税が最低限かかるように贈与してもらってます☺️
家の分は何年かに分けて贈与してもらいました👍- 8月9日
-
うーちゃん
贈与税とかどのくらいかかるか全然勉強不足ですが、かかっても多く出してもらえるならアリですね。羨ましいです!!✨
- 8月9日

退会ユーザー
500万援助してもらいました!2世帯住宅です。
-
うーちゃん
二世帯にする代わりに援助するって感じだったんですか?単世帯でも出してくれそうでしたか?
- 8月9日
-
退会ユーザー
単世帯でも出してくれたかもしれませんが、その場合は断ったと思います。- 8月9日
-
うーちゃん
いい親御さんですね〜
- 8月9日

退会ユーザー
共同名義なので全部折半しました😊
-
うーちゃん
半分だとかなり楽になりますね!
- 8月9日

ゆき(o^^o)
両家から1200万円+110万円ずつ、生前贈与にて頂きます。
-
うーちゃん
生前贈与って向こうから持ちかけてくれましたか?こちらからお願いしましたか?
援助をお願いしたいのですが、どう話したらいいかわからず😓- 8月9日
-
ゆき(o^^o)
親たちからです。
相続税対策兼ねてますので。
私達にも、親たちにも、課税されない範囲ないで。
むしろ援助なら、弱みを握られることの気がするのでいらないです。
とはいえ、6200万円のマンションなので、、
私達も、3500万円のローンを組みます。- 8月9日
-
うーちゃん
そうなんですよ!義父が義母の部屋を作ってくれるならちょっと出してもいいみたいなことを言っていて、それちょっとって感じです。
どうにか相続税対策でお願いしたいです。
親たちから言ってくれるなんて、しっかりされたご両親で羨ましいです。- 8月9日
-
ゆき(o^^o)
親御さんたちが、自分たちのために3000万円残せるのかがでかいかなと思います。
私達は今、主人の実家から歩いて7分のところに住んでいて、年内に出来上がるマンションは真逆なんですが、主人の実家まで歩いて5分のところなんです。- 8月9日
-
うーちゃん
さすがに三千万は無理ですが、無理ない範囲で少しでも考えてくれたらありがたいです。
- 8月10日
-
ゆき(o^^o)
いや、違います。
出してくれる親側に残るかが、一番大事なんです。
戸建てであれば、建て替えだってありますし、、固定資産税も。
マンション購入であれば、管理費・修繕費が済んでいる間ずっと、その他に固定資産税がかかるんです。
退職後、3000万あるとないとでは全然生活が違うんです。
そもそもが、私の母も主人のお父様も年金は、私達の給料くらい貰っているはずなんです。
老後は私達が全て看るといえない限り、提案はすべきじゃないと思います。
私の場合は、話が全然違うんです。
大学で千葉に住んだ時点で、母は3000万までであれば、買ってあげる。
ずっと、言われていたんです。
母が、ひとりで稼いだお金なんです。
その頃は、贈与税なんて考えてもいませんでした。
で、結婚相手は長男。
迷わず、主人の実家のそばに住むことを選びました。
賃貸探しの条件は、主人の実家まで、20分以内。結果、徒歩7分のところに。
とはいえ、賃貸マンションはいくら住み続けても、払う家賃は資産にはならず、捨てていると一緒。
家賃だけで12万円なんです。
とはいえ、独身のころは8万7千円と7万8千円に住んだので、二人で稼げば大丈夫だよです。
なので、結婚して半年したくらいから、私の会社を通して土地探しを始めたんです。次の更新までには出ると。
私達だけで住む家なら3000万円までだけど、母は同居なら5000万円だしてくれると。しかし、どんなに探しても50坪で8000万なんてものは近くにはないんです。8000万円出しても、30坪の注文住宅しか建てられないんです。
私達は、主人の実家まで、夜中でも駆けつけ、駆けつけて貰えるようにと徒歩30分以内が条件だったんです。
主人の両親が母と住んだ方がいいんじゃないといってくれたので、考えました。
しかし、老後に階段はきつい、何より、主人の実家の近くは嫌と。
しかも、私達は主人の母の部屋を作ろうとしたんです。
結果、見つからず、しかも妊娠して、会社にすら初期から行けなくなったので家探しは終了。
で去年の夏、急に主人の両親からここなら私達も出してあげるから買えるでしょと。築40年の4000万円のマンションでした。リノベーションなんで中は新築みたいな状態。
住んでも20年とか、空いたら今の実家住んでいいからさと。
で、今年6月、再び再開。
もう、母には近くにマンション買って貰うかして、別に住もうと。
私達が、住みたいと思っていたエリアに、マンションが続々立ち始めたんです。相続税が払えず離したりが、相次いだため。
そのどれかに住もうと、2軒まわり決めたんです。
決めてはやはり実家まで10分以内ということ、結果、5分になりました。
と、私が一番こだわっていた窓が自社製品であることです。
相続税と贈与税はあまく見ない方がいいです。30%は軽く取られるんです。
3000万円の贈与でも、1800万円の30%ですから。
贈与税がかからないように、両家から2200万円くらいずつ貰うことにしたんです。- 8月10日

ペネロペ
現金では特にありませんが新築祝いとして実母から55型のTVだったり、義父はカーポートやウッドデッキなどを自ら発注&取り付け(本職なので)してくれました。
-
うーちゃん
そういう物品もかなりお金がかかるので、いろいろしてもらえるとありがたいですね!
- 8月9日

K
援助なしです😌
お祝いはいくらか貰えると思います💦
援助してもらわなくても全然大丈夫だけど援助してもらってる人見るといいなぁとは思います😂
-
うーちゃん
本当に羨ましいですよね、、、
- 8月9日

おにぎり
全額出してもらいました😫
-
うーちゃん
そんなことがありえるんですか?!
- 8月9日
-
おにぎり
えーっと、結婚祝いのような感じです😣すべて旦那の親からですが。
- 8月9日
-
うーちゃん
超お金持ちですね。
ラッキーです!!✨- 8月9日

えりえりえり
祖母から200万母から100万です!でも援助じゃなく借りている状態(ローンを少なくするため)なので毎月少しずつ返してます!
-
うーちゃん
返済してるんですね。利子つかないだけでもありがたいけど、できればいただいちゃいたいですね😅
- 8月9日
-
えりえりえり
母も祖母も建前は貸すっていう名目だけもあげたものと思ってるから返さなくていいよと言われてます。
でも一応きちんと返せるところまでは返したいので少しずつ返してます。
ただ額が額なので生きてるうちに返しきれないとおもいます。笑- 8月9日
-
うーちゃん
生きてるうちに甘えておきましょう (笑)
- 8月9日

くりもなか
二世帯建てるのに
援助なんてないですよ〜ಠ_ಠ
援助…羨ましいです😢
-
うーちゃん
二世帯なのにお金出してくれないんですか?! それはありえないですよ!
- 8月9日
-
くりもなか
出すお金がないらしいですwww
ないのに二世帯建てろってwwwwww
おかしな話ですよ😩- 8月9日
-
うーちゃん
そりゃおかしいですよ。言い方悪いですが口出すなら金出せって思います。
金出しても口出して欲しくないですが(笑)- 8月9日

みな
私は働いてなくて、旦那は23歳社会人2年目です。
頭金を少しだけ入れましたが、ほぼフルローンで4000万の家買いました!
両家から援助は一切なかったです!!
-
うーちゃん
まだまだ働けるから4000万なら頑張れる!援助なしで頑張ってて偉いです!!✨
- 8月9日

あおまいか
義母が1000万円出してくれました☆
それがなかったら今の土地は買えなかったのでありがたい限りです。
-
うーちゃん
すごいですね!!!
羨ましいです。どうやって相談したんですか?- 8月9日
-
あおまいか
義兄が建てた時にその額を出したのをおっとから聞いてたんです。普段は同じようにしてあげたい人なのでもしかしたら、と思って、旦那から相談してもらいました。
義母がある程度資産があるのを知ってるからできた相談でした💦- 8月9日
-
うーちゃん
なるほど、前例があったのでちょっとは相談しやすかったですね。相談してよかったですね。
- 8月9日

退会ユーザー
実家は 裕福な家庭な方ですけど
お金に厳しい家庭なので 援助なしです😌笑
-
うーちゃん
裕福ならちょっとくらい出してくれてもいいのにって思っちゃいますー
- 8月9日
-
退会ユーザー
んーそれは少し考えが
甘すぎなのでは?😌💦
わたしは出してほしいと思ったことないですし
むしろ 親に恩を返して
援助してあげないといけない側と思います😌- 8月9日
-
うーちゃん
偉いですね!!うちの両親はお金持ちなので、お金の使い方とか見てると、どうしてもそう思ってしまいますねー。
- 8月9日

ガオガオ
結婚とほぼ同時だったので600万頂きました♡
ある脛はかじろうと思ってます笑
-
うーちゃん
かじれるスネがあるだけ羨ましいですよ!いい親御さんですね!!
- 8月9日

ベビーラブ
来年家を建てる予定ですが、土地をもらい、お金の援助もしてもらいます
たぶん1000万くらいかと
自分達で、というのが理想ですが、
その分子供にお金貯めてあげられるので、
親には十分感謝して、貰えるものは貰っておきます😅
-
うーちゃん
羨ましいです。それだけもらえたら本当にありがたいですね。
土地があるだけでもありがたいのに。- 8月9日

ポンチャラリン
うちは援助してもらうっていう考えがありませんでした(^◇^;)
だって、自分たちの住む家ですよ??
お祝いは数十万私の両親からもらいましたが。
-
うーちゃん
私もそう思うのですが、周りにはけっこう援助してもらう人がいるんですよー。羨ましいですよね。
- 8月9日

まりる
義父に、敷地内同居ならある程度出したるって言われたけど、全く同居する気ないので、それなら一銭ももらわず自分たちで建てるつもりです!
でも、向こうは敷地内同居以外認めないと言ってるので、全然話が進みません>_<疲れます💦
-
うーちゃん
同居をダシに使われるのは困りますよね。認めないって言われる筋合いもないですよね😓
- 8月9日

JAM
親には親の生活があるから、
どちらの親にも出してもらうつもりが全くありませんでした。
なるべく子どもにお金をかけてあげたいと思うので、
中古マンションをリノベーションして暮らすつもりで今話を詰めてます。
90平米以上あって広いですが、
2500万円くらいですべて収まりそうです^_^
自分たちらしいスタイルの家が新築より安く手に入りそうですごく嬉しいです。
友達の中には親がお金持ちで、
大きな土地を買ってもらって上代にお金費やせるっていう子も何人かいて、
すごいなーと思います!
-
うーちゃん
素敵な家ができるといいですね!私もキッチンのリノベしましたがすごく楽しいですよね。
- 8月10日

あき3021
義母に頭金出すって言われましたがお断りしました!
将来同居とか面倒みろってなったら嫌なんで😅
お祝いに100万だけ頂きました。
-
うーちゃん
やっぱそれが怖いですよねー😅
でも100万いただいて良かったですね!- 8月10日

退会ユーザー
ゼロでした。
そのかわり父からは50型TV
義母からは万年青を新築祝いでもらいました♥
-
うーちゃん
家具や家電もお金かかるのでありがたいですね。
- 8月10日

ザト
援助もお祝いもゼロです(●´ω`●)
うちの親からは結婚・出産・新築とそれぞれに申し出がありましたが、義両親からは一切なかったので、どちらの親からも頂かないことにしました♡
-
うーちゃん
そうだったんですね。お祝いくらいは頂戴しても良いかと思ったのですが、片寄りがあるとちょっと面倒そうですよね😓
- 8月10日
-
ザト
片方からだけ頂いてしまうと、くれなかった方に嫌な印象が残るので、我が家はなんでも平等にしてますw
- 8月10日
うーちゃん
援助なしですごいですね!
ぼんぼん🍑
援助もらうという考え自体がなかったですが…
大金持ちの親だったら 家建ててもらいますけどね!笑
援助してもらってる人たち羨ましいです🤔
うーちゃん
義母の部屋を作ってくれるなら援助してもいい、なんて義父に言われました😓 そう言われてもね。。。
ぼんぼん🍑
え、同居しろってことですか?😤
それは嫌だから、援助なしでいいって思っちゃいます!笑
うーちゃん
ですよね!
将来的に義母が一人になった時に同居って話だと思います。それをエサにされてもこっちは困りますよー