
生理が始まると母乳の出が悪くなることがあります。生理前のように出がよくなることもありますか?
こんばんは!
今生後3ヶ月になる男の子がいますが
今までは母乳の出もよく3ヶ月にして8キロあります💦⇦完全母乳です!
先週産後初めての生理が始まりその日からあきらかに母乳の出が悪くなりました💦
一人目の時も3ヶ月で生理が始まりその日から母乳の出が悪くなり徐々に完全ミルクになってしまいました!
やはり生理が始まると母乳は出が悪くなるのでしょうか?💦
また生理が始まる前みたいに出がよくなったりしますかね?、💦
- ®️ririri(7歳)
コメント

gu-me
私は産後6ヶ月〜7ヶ月ほどで生理再開しました!
うちも完母ですが、生理再開しても母乳の出は変わらなかったように思います。今も娘の飲みたいだけ飲ませてます🙂
母乳の出が悪くなったと感じる理由は何でしょうか?
まだ3ヶ月だし、授乳時間長くしたり、授乳回数増やしてみても良いかと思います!

gu-me
おっぱい張らなくなるのは自然な事です!
貯蓄型から、受注生産型に変わって、子供が飲み始めた時に作られるようになります🙂
授乳時間は何分かわかりませんが、一度子供がおっぱい自分から離すまで飲ませてみても良いかと思います!
私の出産した病院は赤ちゃん優先の授乳だったので、産まれた時から赤ちゃんが満足して離すまで飲ませてました🙂
-
®️ririri
徐々に張らなくなるとは聞きますが
生理と同時に張らなくなったりするものなんですかね??💦
いろいろ質問してすみません💦- 8月9日
-
gu-me
たまたま生理のときと被ったんだと思いますよ。
生理は産後の体調回復とホルモンバランスが整ってきて再開されるので、回復が早いんだと思います🙂
私は出産当時から余り胸が張るタイプではなかったですが、母乳が貯まる時は乳腺しびれる感じで母乳が溜まってるのわかってたんですが、2ヶ月半〜3ヶ月位で乳腺しびれる感覚も無くなって、娘が飲み始めてからつーんとしてきて出るようになりました!- 8月9日
-
®️ririri
そうなんですかね?
まったく一人目の時と同じなので
わたしの体質は生理が始まったら母乳がでなくなるんだってかってに思ってました💦
ちなみにわたしも飲み始めてつーんとして出る感じです!!- 8月9日
-
gu-me
であれば、受注生産型に変わったんだと思います。
少し授乳時間を長くして、水分多めにとって様子見てみても良いと思います🙂- 8月9日

ゆかこじ
水分不足の可能性もあると思いました!特に今は夏なので、3リッターぐらい水分必要というのを記事で読んだのですが、
母乳あまり出なかった友達も生理関係あるのかなぁ?と疑問になってたみたいで話に上がりました。乳首が痛くて、ミルクと混合にしたって言ってました。
-
®️ririri
ですかね??💦
もうすこし水分とってみます!!💦
友達さんも生理始まってから母乳あまり出なかったのですかね?💦- 8月9日
-
ゆかこじ
その友達は、8ヶ月ぐらいの頃には枯れてたわ〜と、のちに聞きました。離乳食が順調で、歯も出てきてて、お茶も飲めていたし、断乳や卒乳という苦労がなかったから良かったと話してくれました。
…参考にならないですね(^◇^;)すいません- 8月15日

さくぱん
私も最近張らないですよ😃
でも息子君が上手に乳首を引っ張って刺激してくれたら出ます❗
ネットで調べたら自然に胸が張るのから赤ちゃんが吸うときに出るように変わるみたいですよ💡
あと、水分不足にはならないように気を付けてます。授乳した後必ず水分補給します😃👍

あったん
私も先月早くも生理が再開してしまい明らかに出が悪くなってしまいました😭
タンポポ茶を飲んでみたり、息子が夜中もぞもぞ動いて起きそうだったら吸ってもらうようにしてたらまた少し出るようになって来ました!
やっぱり以前に比べたら少ないのでミルク足すような感じですが水分多めにとってもう少し様子みようと思ってます!!
®️ririri
一人目同様急におっぱいが張らなくなるしごくごくってゆう音が明らかにすくなくなりました💦あとおしっこも減りました💦
生理再開してもかわらなかったのですね💦
もうすこし頑張ってみます!!
ありがとうございます(^ν^)