
ベビーフードのおかず系が少ないので、手作りおかずについて悩んでいます。おすすめがあれば教えてください。
ベビーフードについて質問です。
離乳食があまり進まなかったのですが、何とか一回に70gくらい食べるようになりました。味がしないのが嫌みたいで、なぜかトマトが好きなのがわかりました。
今は主食、野菜やたんぱく質、果物で用意しています。
主食は主にお粥かパン粥、そうめんなどを準備しています。そうめんは買ってますが、お粥とパン粥は作ってます。
たんぱく質は豆腐にベビーフードのあんかけの素を使ったり、しらす干し、キューピーの瓶詰めを使ってます。卵の黄身を主食に混ぜることもあります。
野菜や果物も、そのままの素材の味では食べてくれないことが多く、ベビーフードに頼りがちです。
もう少し形態がアップして食べる量が増えたら手作りも増やしたいのですが、今は食べる量も少なく、たくさん作って冷凍というのもできないのでベビーフードを使ってます。
そこで質問なのですが、ベビーフードっておかず系は少ないのでしょうか?大体リゾットや雑炊など、ごはん系になってしまい、おかずをどうしようかと悩んでます。
ベビーフードをよく使われる方、オススメがあったら教えてください✨
- ねこ(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

COCORO
最近買ったものなんですが…9か月からのになるとオカズ系もたくさんありますよ😄✨
7か月からのはご飯系が🍚
殆どみたいですね😳✨👍
ベビーフードに野菜を茹でたのをプラスしても難しいんですかね⁉️私はいくつかの野菜をプラスして食べさせたりもしてます☺️✨
基本はフリージングなので…連れた時と外出時にベビーフードは利用してますよ
ねこ
ありがとうございます!今日ドラッグストアに行って見てみたら、おかず系って5ヶ月の頃はあるのに、今の時期はなくて、9ヶ月からまたあったので、ないものなのかなぁと思ったんです。
確かに、野菜を混ぜてみても良さそうですね!それなら手作りできそうです✨