![ちっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![卑弥呼ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卑弥呼ちゃん
うちの子も便秘なのか機嫌が悪いときあります。
離乳食始まってしばらくしてから便も固くて、ご飯食べながら踏ん張ってる事も💦
私は綿棒にオリーブオイルつけて、お尻の穴刺激したり、水分こまめに取らせて、運動させたりしています。
後は、お粥や野菜を何時もより柔らかくしたり。
一度、別の病気ついでに、ビフィズス菌のお薬処方されましたが、あまり薬に頼りたくないので上記のやり方で日々対応しています。
ヨーグルト食べさせても良いと思います!
うちの子は残念ながら乳製品アレルギーの可能性ありであげられませんが😅
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
出てるけど固いって事は、水分不足だと思いますよっ。
機嫌が良くない(いつもと様子が違う)のであれば、1度病院へ行って見てもらった方が良いかもです。
家も離乳食中期頃によく便秘気味になり、1週間出なかったり、している時に固くて痛くて泣いているなどがあれば病院へ連れて行っていました。
今でも母乳回数は減っているのに、お茶の飲む量がなかなか増えないので、離乳食には必ず汁物を出したり、ヨーグルトにオリゴ糖を入れたりしています。
後は、綿棒浣腸したり(たっぷりワセリン付けて、優しくです)お腹をのの字マッサージしたりすると良いですよっ✩
![あきらプリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきらプリン
固くても出るのなら便秘じゃないかと…03日以内にわ出てるんですよね?
沢山汗をかいているなら水分が足りていない証拠だと思います⭐️母乳育児でしたら授乳をこまめにするだとか、ミルク育児ならミルクとミルクの合間に02時間毎や01時間毎など起きている時にお茶類をあげるだとかした方が良いと思います(^.^)後わ入浴時にのの字マッサージしたりオムツ交換時に自転車漕ぎしたりするなど初歩的な事を根気良くするだとかですね!
癖つくので綿棒浣腸わあまり良くないとされてますしね⭐️
コメント