
赤ちゃんがイタズラをしている時の対策として、ベビーパウダーを舐めた場合の対処法や赤ちゃんのイタズラを回避する方法について相談しています。赤ちゃんがベビーパウダーを舐めても大丈夫か、ベビーゲートを使うのが有効かどうかについて質問しています。
質問です。
両親が寝てしまっている間、赤ちゃんがイタズラをしている場合はどう対策すればいいでしょうか?
頭上、足元にはクッションを起き、動けないようにはしたつもりでしたが、
私が身長が低く、クッションより下に今日は寝てしまったみたいで、間ができてしまいました。
その間から私を越えて布団の向こう側に行き、
カゴに入っていたベビーパウダーを舐めてしまっていました。
どのくらい舐めていたかもわかりません。
ベビーパウダーは舐めても大丈夫ですか?咳き込んだりしている様子はないです。ピジョンのものです。
また、両親が寝てる間の赤ちゃんのイタズラはどう回避していますか?
ずりばいができるようになり
急にイタズラの範囲が増えて焦っています。
ベビーゲートなどを布団の横につけるのが1番なのでしょうか?
- ぴよ(8歳)
コメント

あーか
赤ちゃんの手の届く範囲に触られたりイタズラされて困るものは置かないようにしてます(・ω・)/
棚も開かないようになってます!

ちび➰ず
触っては危ない物は、できるだけ、扉がついてるところに直し、鍵やロックをかける
それか、棚の上に上げて手の届かないところに
ベビーパウダーは、なめていいかわからないので、まだ#8000に繋がるなら、指示を受けた方がいいですよ
-
ぴよ
ありがとうございます!扉のついてるものや棚が部屋が狭くてなかったので、考えたいと思います😭
電話して聞いてみます。- 8月9日
-
ちび➰ず
冷蔵庫はあると思うので、冷蔵庫の上とかにでも避難させるのも良いと思います
後は、食器棚の上とか
リビングに置くより私は台所の方に置く方が、イタズラされなかったので- 8月9日
-
ぴよ
寝室に全て置いてしまっていました😭リビングが下の階でわかれていたので……でもその方が安全そうですね😭ありがとうございます!!
- 8月9日

退会ユーザー
手の届く所に置かないようにしてました!
ほとんどのものは、タンスの上とか、棚にしまうとか😅
特に、口に入るようなものは怖くて届くところに置けません!
危ないものが周囲にない状態なら、勝手にイタズラしてくれーって感じで、見守ってました
-
ぴよ
ありがとうございます😭部屋が狭く、家具類がほぼ無かったのでほかの部屋に移すなど対策を考えます😭
- 8月9日

退会ユーザー
うちの子も寝てる間に1人で起きて遊びまわります💦
一番の対策は手の届く場所に触られて困るものは置かないことです!
私はあれダメこれダメってあまり言いたくないし、触られたくないもの触られてイライラしたり心配するのが疲れるので最初から全て手の届かないところにしまうようにしました😭
子供の動きを完全に制御するのは難しいので親が少し不便になっても工夫してあげるしかないかなと思いますよ。
-
ぴよ
ありがとうございます!いきなり動くようになってなかなかついていけてませんでした😭置く場所を考えたいと思います。
- 8月9日
-
退会ユーザー
うちも動き回り始めた頃は部屋の準備全く追いつけずいじられまくって叱っての繰り返しで大変でした💦
今はリビングのゴミ箱な- 8月9日
-
退会ユーザー
ど床に置いてたもの、コンセントなどいじられやすいものは全て排除して棚も手が届く下の方には物を置かない、キッチンには柵つけるようにしたり娘のための家がやっと出来てきてどこに行かれても勝手にして〜って感じで安心して放置してます😊
娘に触られて途中で送ってしまいました!すみません!- 8月9日
ぴよ
ありがとうございます、置かないのが1番ですね……
あーか
部屋が分かれてるようなら、うちはベッドと空気洗浄機以外寝室は何もないです(・ω・)/