※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょうこ
家族・旦那

愚痴らせてください。今度お盆に3ヶ月になる息子を連れて義実家に行く予…

愚痴らせてください。

今度お盆に3ヶ月になる息子を連れて義実家に行く予定なんですが、義実家には凶暴な猫が…
飼い主であろうと噛む引っ掻く当たり前の猫なんですが、、、行くときは別部屋に入れておくって言ってるんですが、私の知り合いで猫が原因で亡くなった赤ちゃんが1人と入院した赤ちゃんが2人いて正直不安でいっぱいです。
まだ、アレルギーの検査とかできないし…
お義母さんはきれい好きで毎日掃除機かける人だそうですが、それでも心配です。
でも行かないといけない状況なので、どうにか気持ちを楽にしたいんですがどうしたらいいでしょうか…

旦那には猫の危険性を十分伝えてて、お義母さんにも言ったって言ってるんですが…
(凶暴だから近づけないでぐらいしか言ってない気がします)

コメント

89

息子さんは熱が出たので、今回は旦那さんだけの帰省になるということでどうでしょうか。

行かなきゃいけない=気まずくなる
のと
子どもに害が及ぶ可能性が大きい
のと
私には選びようがありません。

もしどーーーーーーしても
というのであれば、
車から降りない
または
ずっとお子さんをだっこして座らない
そして1時間以内に帰る
ってことくらいでしょうか。

お辛い心境、お察しします。
がんばってください!

  • しょうこ

    しょうこ

    返信ありがとうございますm(__)m
    ぜったい抱っこ離さないようにがんばります(>_<)💦

    でも、真剣に聞いてくれない旦那が義実家でも同じ対応だとお義母さん前にいろいろ言ってしまいそうです…(-_-#)

    • 8月9日
  • 89

    89

    いや〜
    言っちゃいますよ。
    だって自分の子どものことだもの、真剣に喧嘩してもいいと思います。

    悪いのはその猫ではなく、まともな躾もできないお姑さんです。猫はただ臆病なだけ。
    動物攻略は、ビビらないことに尽きます。すぐヒエラルキー作りますから。産後の母猫並みに、お子さんを守ってください!!!!!

    • 8月9日
  • しょうこ

    しょうこ

    ありがとうございます(꒦ິ⌓꒦ີ)
    頑張ってみます(/o\)

    私もいろんな動物飼ってきましたけど、あそこまで猫第一❗はさすがに自分以外迷惑です( ・᷄ὢ・᷅ )

    • 8月9日
きぃ

動物病院のトリマーとして働いていた者です。

猫ちゃん凶暴な子は大変ですよね。
私も初めて猫に噛まれたときは手がパンパンに腫れてしまいました。
引っかかれるだけでも、猫ひっかき病という
猫により引っかき傷や咬み傷から人に感染して、傷口の炎症とか発熱やリンパ節の腫脹
とか大人でもなることがあるので、、
犬でもあるんですけどね!

どれくらいの期間いるのかはわかりませんが、義母さんにもしっかり危険性をもう一度伝えて、接触のないよいに協力してもらったらいいとおもいます。☺️

猫ちゃんと暮らしている赤ちゃんもたくさんいるので一般的には大丈夫だとおもいますが、凶暴と書いてあったので、、💦

  • しょうこ

    しょうこ

    返信ありがとうございますm(__)m

    そうなんです…すごく凶暴で…無視しても近づいて引っ掻いてきます。
    動物大好きなんですが、初めてキライになった動物がその猫です…

    ちなみに入院した赤ちゃんは猫の毛で病気になったみたいなんですが、大丈夫でしょうか??(๑•́́ ﻌ •̀๑)💧

    • 8月9日
  • しょうこ

    しょうこ

    私の母も別猫ですが…引っ掛かれた事があり、3年ぐらいたつ今でも時々痛くなるみたいです( ・᷄ὢ・᷅ )
    その事も旦那に母から最低2回は言ってます(-_-#)
    厄介なのは、その猫以前は旦那が飼ってたので、あんまり悪口っぽく言えなくて…(;´д`)

    • 8月9日
  • きぃ

    きぃ

    まだアレルギーとかわからないから、余計に不安ですよね!
    個人差もあるのでなんともいえませんが、、

    毛を吸ってしまうと大人でもあまり良くないので、お子さんをあまり地面に近いところには置かない方がいいとおもいます!
    大人が歩いて見えない毛がまうかもしれないので!

    ちなみに、私は実家に犬がいますが犬の毛が少しついても今の所息子は大丈夫です🙆

    • 8月9日
  • しょうこ

    しょうこ

    ありがとうございますm(__)m
    狭い所なので、床以外置くところ無くて…抱っこで素早く帰るしかなさそうですね( >д<)、;'.・

    • 8月9日
_shou_

私なら、亡くなった赤ちゃん、入院した赤ちゃんが身近に居て不安だという事伝えます。伝えにくいようであれば、旦那からしっかり言ってもらいます。もし、子供に何かあれば耐えられないです😢

私も義実家でわんちゃん飼ってて、義母が抱っこしてる時にわんちゃんが息を舐める事が多々あって… まだアレルギー分からないし、その手を舐めて何かあったりしたら怖いので、ずーっと見張ってます。^^;

  • しょうこ

    しょうこ

    返信ありがとうございますm(__)m

    何度も伝えてるんですが、旦那は言う度に初めて聞いた…それは気を付けないとっていうばかり…私からお義母さんに言うのはカドがたちそうで言いたくないんですが…言ったほうが間違いなさそう…(-_-#)

    • 8月9日
  • _shou_

    _shou_

    子供の事ならズバッと言っちゃいます^^;
    親は自分だし、気になることは言った方がもし何かあった時に後悔しちゃいそうなので😓

    • 8月9日
  • しょうこ

    しょうこ

    そうですょね…ビビリで…(;´д`)💧
    強くならないとですね(>_<)
    がんばります❕❕(/o\)

    • 8月9日