※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
ココロ・悩み

夫からの言葉に悩み、孤独を感じる母親がいます。弱音を吐けず、専門機関で相談することを考えています。周囲の皆さんはどうしているのか気になっています。

今日息子が心配そうに私の顔を覗いてくれたのに、取り繕いでも笑えませんでした。色々あったけど初めてです。
数日前、自分ばかり辛いと思いやがってと夫に言われました。
私なんか世の中のお母さんに比べたら全然忙しくない状況なのはわかっています。それなのに何でこうなのか、早く考え方を変えなきゃ変えなきゃと焦るんです。夫の方が遥かに大変なのも分かっています、申し訳ないです。
相談ばかりで決断できない私を見て、夫が脅すように会社に連絡してやると言いました。そんなことも1人でできないのか…と。
そこから更に何かおかしいです。

やはり甘いんですよね。
身内とはいえ弱音は吐けない、友達に電話して元気にしてる子を巻き込むのも悪い、こんな暗いことはお金払って専門機関で話すしかないんでしょうか。
孤独です。
皆さんどうしているんでしょう。

コメント

みくる

どんなことを旦那様に相談しているのかわからないのでなんとも言えませんが、夫婦とはいえ一人の人間。何度も話を聞き、アドバイスをしても聞き入れないのにまた同じ話をされたら、しびれを切らすこともあると思います。
旦那様に相談しても解決できないなら、他の人の手を借りるしかないと思います。
が、結局は自分で決めて、どう行動するかも自分で選ぶもの。一番は自分が変わることだと思います(^_^)

  • まるまる

    まるまる

    仕事が原因で病気になったので辞めようと思っていますが、再就職のことで子どもの病気の時など気になることが多く、辞めるのが不安なので相談しました。
    もしものとき日曜は育児してくれるか、やどこまで妥協して譲れないか等。
    結局やってみないとわからない位の話で、となると私は不安で辞める一歩が踏み出せない、夫怒る、の状態でした。
    自分で決めなきゃいけませんね…💦

    • 8月8日
  • みくる

    みくる

    結果がわからないことって、選ぶのが難しいですよね。もし後悔したらどうしよう、悪い方向に向かったらどうしよう、と。
    そんな時は、『自分の選んだ方を正解にする』のです。
    例えば、仕事を辞めたけど再就職できない→やっぱり辞めなきゃ良かった…ではなくて、『再就職できないのは想定内。もっと自分に合った仕事を探そう』とか(^_^)
    旦那様のことは信頼できますか?もしも、なかなか再就職できなくてもしょうがないよ、と言ってくれるなら、頼りましょう。

    • 8月8日
  • まるまる

    まるまる

    どちらを選んでも後悔、と思っていましたが、どちらも正解と思えばいいわけですね。
    再就職しないと退園になるのがネックですが。
    夫は稼ぎに関してはあればありがたい位の考えなので頼れます。
    家族仲に亀裂が入る前に決断できればと思います。

    • 8月8日
ゴロぽん

何がそんなに辛いのですか?
仕事?育児?両立?
辛い事が解消する様に動けませんか?

  • まるまる

    まるまる

    時間的な両立は問題ないのですが、仕事から気持ちの切り替えが出来ずにいます。
    仕事から逃げるのが一番の解消なんでしょうが、子どもやお金のことを考えると、どちらを選んでも後悔しそうで決めきれずにいます。

    • 8月8日
m

こんな暗いことはでは内容が分からないです。。

  • まるまる

    まるまる

    言葉足らずでした。
    仕事が原因で病院通いになり、相談しても辞めればいいのにと言うしかないのに、辞めた後のことが心配で決断できず、といった状態です。

    • 8月8日
  • m

    m

    精神的な体調不良での病院通いですかね?

    • 8月8日
  • まるまる

    まるまる

    はい、初期のうつです。
    早く元気になって当たり前に生活したいです。

    • 8月8日
  • m

    m

    精神疾患は身内でも理解してもらいにくいですよね。辛いですよね。
    理解して話を聞いてくれる人はいませんか?私はよく相談を受けています。全く迷惑ではありません。
    早く元気になりたいとは思いますが、焦らなくても大丈夫ですよ。

    • 8月8日
  • まるまる

    まるまる

    遠方にいる母は難しいことが苦手で、核心に迫る話はできません。大丈夫?気をつけてねーで終わります。夫は心の病と無縁の人ですし。
    産後からの癖なのか、時間に追われ、泣き声に追われ、何かに追われるようになり、常に焦っています…
    被害妄想なのか、ホントに使えん人間と思われてるのかわからなくなりました。

    • 8月8日
  • m

    m

    全部打ち明けて話せる友人はいませんか?私は友人の辛い時の逃げ場になっていました。その子も家族に理解者はいませんでした。
    常に何かに追われているとしんどいですよね。焦るけど心も身体もついてこなくて悪循環。

    • 8月8日
としぞう

辛いですよね…私も弱音と悪態ついてばっかです⤵️⤵️思いきって心療内科か精神科受診してみるのも一つの手ですよ!私も受診しました。軽度うつでした。それを聞いて少し楽になりましたし、回りも病気だから仕方ないって感じです😅

  • まるまる

    まるまる

    同じ境遇でしょうか。
    数ヶ月前に適応障害と診断され軽い薬をもらい、気の持ちようで乗り越えられるとたかをくくっているうちに鬱のようになってしまいました。
    予約を待たず病院に行くしかないですかね💦

    • 8月8日
mamami

お気持ちわかりますよ。
少し辛くても、辛い、辛いとゆってしまうひと。
どんなに辛くても
文句ひとつ言わずやり遂げるひと。
人間なのだからいろいろな人がいると思います!

わたしははっきりいってすぐ疲れてイライラしてキャパオーバーしてしまいます。
一人っ子、仕事もパートだし、4、5時間しか働いていない…
それなのにイライラ。疲れて、情けなくてクヨクヨ。愚痴っぽくなり
またー?!と旦那にも叱られ。
最初は情けなくて悩みましたが

最近はそんな自分を認めるようにしています。
できないものはできない。

まるまるさんのご主人が、それをもう少し受け入れて
甘えさせてあげてほしいと思います!

完ぺきになんでもこなしてニコニコ笑っているのがよいとは限らないと思います。

辛い顔しないで、弱音を吐かず頑張ることが正しいわけでもないと思います。

弱音を吐いて、それで頑張れるなら
まるまるさんの弱音、
それくらい
聞いてあげてほしい、とご主人に対して思います!

元気な人は、
何か相談をされても
巻き込まれてる
なんて思いませんよ。
心配しないでください!

辛くなったらここにたくさん書いたら良いと思います♡

自分ばかり辛いと思いやがって

というのはわたしが姑に言われて
喧嘩になった一言です(笑)

弱い部分を見せられるのも
信頼感があるからだと思います。

もっと自分をだしても大丈夫ですよ!
受け入れてくれるひとは必ずいます♡

  • まるまる

    まるまる

    同じ会社でも元気に働いている人がいたのに何で私はできないのか責めっぱなしです。
    もしミスしたら誰でもない私の責任、と常に気を張って、いつ首を切られるかと心配しながら働いています。全員に認められるってありえないのに、1人でも認めない人がいたら全員に認められてないと焦ったり。

    元々自分を出してこういった話をするのが苦手なので、ここで吐く位しかなく助けられています。
    遊ぶ仲だった友達にも言えず、勇気を出して夫に病気を伝えたらこんなでした。
    甘えるって難しいですね。

    • 8月8日
さくちゃん

お気持ちよくわかりますよ。
私の家庭は精神を患う人が多いです。
祖母、父、私、旦那。他にもいます。

人が辛いと思う範囲は
人それぞれだと思うんです。

私は定時を過ぎてからの仕事の方が
なぜか集中できたりします。
でも残業が辛くてたまらない人もいる。
上司にキツく言われたら
私は間違いがあれば食い下がるくらいの
気持ちですが心が折れる方もいます。

私も旦那には弱音吐けません。
旦那が私より精神的に脆いからですが。
逆に、経験した私ですら
歯がゆく叱りたくなる事もあります。
しませんけどね。

これは、支える側の問題かなと
私は感じますよ。

ただ、黙った見守れる人だって
しびれを切らすこともあります。
1度か2度、相談したら
決断するまで口にしないとか、
聞いてくれる側への配慮も
必要なのも事実だと思います。

誰しもが決断が早くはないです。
私も転職したいとは思いますが
決められないままでいます。
転職って大変です。
行った先が今より大変かもしれないけど
行ってみないとわからないです。
悩むのはまるまるさんだけでは
ないと思いますよ(◍︎ ´꒳` ◍︎)b
小さな子供がいれば尚更
誰しもが長く悩む問題だと思います。
ご自身だけだと思わずに
決心できたら辞めよう、くらいの
気持ちで。いい仕事あるかな〜
くらいの気持ちでいたら
いいかなと思いますよ。

  • まるまる

    まるまる

    私も残業は好きでした。今は子ども優先なのでなるべく効率的に済ませたいと思いますが。
    食い下がる強さはないです。かわすことも覚えろと言われましたが、何でも真正面からぶつかるのでダメになりやすいのかもしれません。

    聞いてもらう方への配慮…大事ですね。
    そこを見失わないようにしたいと思います。

    どんどん症状が酷くなってきてるので、身動き取れなくなる前に決めなきゃ、と思ってまた焦ってしまうんですね。
    相談しても答えは出ない問題、そう思って向き合いたいと思います。

    • 8月8日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    無理に食い下がる必要はないですよ。
    ただ、私は子供を産み旦那の鬱を支えたことで気が付いたら強くなってました( ˊ°_°ˋ )

    実は、私も仕事で鬱になって辞めた経験があって。
    その時は子供はいなくて、旦那ともまだ同棲中の段階でしたが、、。それと、旦那がしばらく働かなくていいと言ってくれたのですぐ辞めました。無理に働かなくていいんだと思ってからは回復が早かったです。私の場合、職場から離れてしまえば割と元気でいられるタイプだったので、、夜中にうなされたり泣き叫んだりひどかったそうですが。

    旦那の時は生活もあったので、先生に判断してもらい休職という形を取り、傷病手当金を受け取ってました。辞めると言ったり、やっぱりまた頑張ると揺れたりしてましたが、私のように息子の体調不良などで呼び出されたりはしないし、思い切って新しい環境を探す事にし退職しましたが。休んでる間はいつ働くのかとか、どうするつもりかとかは私からは聞かず自由に過ごしてもらってました。1年くらいありましたが、、。

    脅し文句を言ってしまう旦那さんでしたらこれに対する理解が難しいかもしれませんし、通院する必要がありますがまだまだ結論が出ないのであれば、通院して休職するのもありかと思いますよ。

    • 8月9日