
コメント

あい
生活保護の担当ケースワーカーに相談してみてはどうでしょうか?
家賃として生保からでてるはずなので、そのお金を別のものに使ってるんですよね?指導してもらったらいいと思います。

にたまご
コメント失礼します📝
私も同じような
境遇です。
実母、血の繋がっていない
父親が大嫌いです。
私が2人の借りてる
アパートの保証人なので
家賃の滞納金を支払うように
大家さんから電話が来ます。
職場の上司に
色々と調べてもらったのですが
保証人をやめるには、
代わりの人が必要、
滞納金を全て支払ってから
でなければやめることは
できないと言われました😭
滞納を何度もするのに
ほかに保証人を
たてることなんて
難しいですよね(;_;)
私も悩んでいます。
-
miimama
コメントありがとうございます!
同じ境遇の方がいて、なんだか心強いというかなんていうか…😂💓
他の保証人も立てられないですよね💦母の姉に相談して保証人を代わってもらえないかと話したら出来ないって言われて💦もうどうしよう、って気持ちです💦- 8月8日

退会ユーザー
お母さんの賃貸契約に、2年などの更新期間があればそのタイミングで連帯保証人をおりる(更新しない、判は押さない)と大家さんに伝えておけば、次の連帯保証人が見つけるように大家さんが伝えてくれると思います。
もし絶縁覚悟なら、大家さんの会社から連絡きても支払わない。そうするとお母さんは家を追い出されます。
生活保護なら、市営などの安い所に住むようになさった方がいい気がします。
-
miimama
コメントありがとうございます!
更新期間があるかすぐにきいてみます!
ありがとうございます😩✨
私が口出しするとキレて話をきかないので、もう少し安い所に引っ越すように言ってもらおうと思いますm(__)m- 8月8日

ジョー母さん
それって不正になりません?
生活保護は
金額がきめられてますので
払えない金額を
娘さんが支払うのは
不正受給になるんじゃないかとおもいます。縁をきる覚悟なら
ケースワーカーさんと話して
管理会社が入るアパートなどにうつしてもらったほうがいいかもです
-
miimama
コメントありがとうございます!
不正受給になるんですかね😱
母の生活保護の担当の方も最悪の場合は不正受給でお金を支給しないって言うてました!
相談してみます!
ありがとうございます😫✨- 8月9日
-
ジョー母さん
なりますよ。支給された金額いがい
家族でも負担してるのがわかれば
生活保護のお金から国にかえさないといけませんよ- 8月9日
miimama
コメントありがとうございます!
担当の方に相談は何度かしており、母の家に訪問して指導をしていただいていますが改善しません…😓
あい
生活保護費を主さんが管理はできないんですか?
ちなみにお母さんはどういった事情で生活保護なんでしょうか?働けない状態なんですか?
miimama
私が管理をすることはできないと言われました💦
うつ病で働けないってしてるみたいですが、いつも昼まで寝て家でぐーたらしていて、ろくに掃除もせず汚いです。
後、私には小5と中2の年の離れた妹がいて、その妹たちも母と暮らしてます。
今までにパートすらしたことのない母です💦
あい
妹さんたちのお世話は出来てるんですか?心配ですね。
社会福祉協議会が精神障害者の金銭管理とかやってたと思います。もちろん本人の同意はいりますが話を聞いてみてもいいかもしれないですね。
市営住宅への引越しもおすすめしたいですが、引越しの準備を主さんがしないといけなくなる気がします(><)