
倉庫内作業を考えているけど、妊娠中でもできるか心配。経験者の感想を聞きたい。
倉庫内作業など、動き回るような仕事をしている方いらっしゃいますか?
今仕事を探していて、事務を希望していたのですがやはりなかなか受かりません。
8末までに見つけないと保育園退園になってしまうので、倉庫内作業の仕事を受けてみようかと思っています。
学生の時にアルバイトでしていたのですが、それなりの力仕事で、体力がいりました。
二人目も望んでいて、産休育休も取りたいと考えているのですが、妊娠しながらでもできるものでしょうか…
扱う商品や体調にもよると思いますが…
立ち仕事や力仕事をしてる方いらっしゃいましたらどんな感じか教えてください!
- macco*(9歳)
コメント

はる
前の職場が倉庫内作業で働いてました。
仕事内容によりますが、やはり一番は体力使いますね💧
今の時期ですと、倉庫が暑くて体力が一番持ちませんでした😨
しかも私が働いていた時は下の子を妊娠中だったので、よく体調を崩していました💧
エアコンなどが効いてる倉庫でしたら大丈夫かもしれませんが、私が働いていた倉庫は、エアコンが付いていても全然効いてなくて、ものすごく暑かったです😔

ねこひた
チルド商品の倉庫でピッキングメインで仕事をしてました!
やはり体力勝負なとこはあります。
荷物も1つ2キロくらいあったり1番高いところの商品は背伸びしてやっと届くくらいの高さ(身長155センチほど)なので妊娠がわかってすぐ上司に報告したら温度や業務内容でNGが出てそれ以降はシール発行を3時間ほどやって帰る形になりました(´・ω・`)
-
macco*
力仕事は多いですよね。
チルド商品となるとずっと寒いところでの作業ですもんね。
NGが出たということは、そのまま退職されたのですか?
違う部署にまわしてもらう等の相談はされませんでしたか?- 8月8日
-
ねこひた
部署というか所属は変わらないですが作業室というPCのある冷暖房完備の別部屋でシール発行をやってて3時間ほどの勤務にしてもらいました(*´꒳`*)
今は庫内に入ることはありますが庫内で作業をすることはありません!
9月末で8ヶ月に入るのでそこで退職します(๑• ω •๑)- 8月9日
-
macco*
3時間の作業にかえてもらったんですね!
8ヶ月で退職ということは育休は取られないんですね。
やはり倉庫内作業で育休というのは難しいですかね(>_<)
色々とありがとうございました!
参考になりました(^^)!- 8月9日
-
ねこひた
わたしは会社に出入りしてるドライバーに会いたくない人がいるので戻る気はないだけでその人がいなければ戻れるなら戻りたいです笑
わたしの会社的は小さい子がいる人は採用しないみたいなので事務員さんとかでなければ産休、育休はないかと思います(つω-`)
(事務員さんは産休、育休の前例があります)- 8月9日

ママリ
今してます。
妊娠中もギリギリまでやってましたが妊娠したら辞めるのが普通みたいで産休、育休とったのは私だけです💦💦
幸いつわりやトラブルなく出産できましたが周りはすごく気にしてくれて見ていて怖いとまで言われました😓
-
macco*
すごいですね!
確かに体力仕事だと何かあっては困りますし、会社も退職をすすめますよね(>_<)
私は一人目で悪阻がかなり酷かったので、二人目も同じだと確実に無理だな…って感じです。
重いものも運ばれてたんですか?- 8月9日
macco*
やはり体力仕事ですよね。
確かに昔私が働いていたところもエアコンはついてましたが、かなり暑かった気がします(>_<)
妊娠中に暑いところで体力仕事は…キツいですね。。
妊娠中働いていたとの事ですが、育休は取られましたか?
はる
私はほとんど倉庫で働くことが多かったですが、とりあえずかなりの暑さでした( ̄▽ ̄;)
育休は取らずに産休だけ取って仕事辞めてしまいました。
もともと扶養内パートで勤務していたので、産休育休取得者が私が初でしたし、育休取得までは無理でした💧
でもパートの身分で産休は貰えました(^^)
macco*
夏はやはりキツいですね。
産休取られたということは、産前6週間まで働かれていたんですか?
質問ばかりすみません(>_<)
はる
大丈夫ですよ(^^)
産前6週まで働きました。
本当は子どもが1歳になったらまた戻る予定で籍は置いてあったのですが、経営破綻で戻れなくなり、そのまま違う職場に再就職しました。
macco*
体調崩されながらもギリギリまで働かれてたんですね(>_<)
私も一人目の時は事務だったので何とか働ききりましたが、体力仕事で果たしてできるのかどうか…(‥;)
色々とありがとうございます!
参考になりました(^^)!