
コメント

ゆうぽす
生後1ヶ月ぐらいは1時間起きぐらいには起きていて、寝ても2時間でした。
ほぼ泣いていましたよ(´・ε・`)💧
大変でした。

3kidsmam
基本的に3時間寝て起きて授乳するとまた寝ます。その日によって2時間の時もありますが、寝る時は4時間寝る時もあります。日中と夜間が寝る時間長いです。
今日の夜中は5時間寝てました。
でも夜寝る時は上の子達がバタバタしてるので寝つきが悪いです💦
もちろん、少し起きてる時もありますよ😊
-
A♡
夜中5時間も寝てくれるとありがたいですね…😭💕💕
上のお子さんいると大変そうですね😥💦
回答ありがとうございます🌟- 8月8日

ゆずりは
1か月のころはほぼ寝ませんでしたよ。
泣くか授乳してるか…って感じで日中は数分寝たらまた起きての繰り返し、夜は30分から1時間寝たらまた起きて泣いての繰り返しでした。
-
A♡
うちの子は夜2時間、3時間は寝てくれるのですが、30分から1時間だと寝不足で大変ですよね…😱💦💦
回答ありがとうございます😊- 8月8日

しわき
今まで日中は一時間ペースでしたが、最近少しだけ間隔空きました(*^^*)
夜22時頃~電気を保安球にして、朝6~7時頃に息子が起きたときにカーテン空けて陽の光を見せるようにしてます。
消灯してからは2時間半~3時間半寝てくれて、母乳飲んでもすぐまた寝ます。日中は寝ても30分×2~3回くらいですが、母乳の間隔は1時間半~2時間くらいです。一人遊びの時間も増えてきました!
-
A♡
夜はうちの子もほぼ一緒です🙄✨✨
一人遊びするんですね!😲😲
回答ありがとうございます👌🏻✨- 8月8日
A♡
そうですよね…😂
うちの子も似た感じです😥
回答ありがとうございます🌟