
生後1ヶ月、もうすぐ2ヶ月です。夜20時頃〜0時頃まで覚醒するお子さんい…
生後1ヶ月、もうすぐ2ヶ月です。夜20時頃〜0時頃まで覚醒するお子さんいらっしゃる方いませんか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は2人とも20~翌4:00頃まで覚醒してて寝なかったです😂

三太郎ママ
覚醒してました🤣
胎動もその時間めちゃくちゃ動く子で、なんでかなー?と思ってたら産まれてもその時間は元気でした🤣
来月2歳ですが、今は9時半には爆睡してます😪
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!確かに、その時間胎動すごかった気がします…笑
上の子もそんな感じだったんですが、2ヶ月頃には22時には寝てくれていたので早く寝て欲しいです😂
どれくらいで理想の時間に就寝になりましたか?- 1時間前
-
三太郎ママ
毎日覚醒してても9時頃には寝室に連れていってました🙋♀️
5ヶ月頃には寝室行って寝る前の授乳してそのまま寝てたと思います🫶- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
同じ時間に連れて行くのは大事そうですよね…上の子が寝室にいるので(今はリビングで下の子と寝ています)泣いたりするのを考えるとなかなか寝室に連れて行けず…🥲
- 1時間前
-
三太郎ママ
あ、うちも1階で寝かしていた時は時間きたら電気消して(薄暗くして)ました!!テレビの音量もめっちゃ下げて字幕だしてました!!🤣
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
狭い家なのでテレビの明かりだけでもだいぶ明るいです😂笑 テレビ観れないのも地味にストレスです💦
- 1時間前
-
三太郎ママ
テレビ明るいのわかりますw
赤ちゃん基本天井見てるので、天井の電気が暗くなるだけで「お。暗くなった!!」と感じると思うので効果あると思います👌- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
最近のテレビって明るすぎますよね!笑
多少の光はしょうがないとして、暗くするのはやってみます✨リズム付いて早く寝室でみんなで寝たいです😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
その時間帯は覚醒してますよ😊
上の子もそうですが🤣笑
そこから2人とも睡眠に入ります✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
それは大変でしたね…いつぐらいから理想の就寝時間に寝るようになりましたか?あと何か対策?されましたか?
はじめてのママリ🔰
3ヶ月頃から上の子は20:00~夜通し、
下の子も2:00頃1度起きるだけになりました!
一応覚醒してても20:00過ぎからは部屋を暗くする、
4:00頃寝たばかりでも朝になったら部屋を明るくするを心がけてました💦
はじめてのママリ🔰
なるほど…覚醒してても暗い部屋の方が良さそうですね!下のお子さんの時は上のお子さんの寝かしつけはどうしていましたか?
質問ばかりすみません😭
はじめてのママリ🔰
下の子はリズムができるまで私とリビングで寝ていたので、
リビングのベビーベッドに安全確保して置いて上の子だけ寝かしつけor下の子は抱っこ紐で上の子寝室でトントン……とかでした(2歳差です)
下の子がリズム着いてきたら2人とも寝室で寝かしつけてました!
下の子が昼夜の区別つくまでは大変ですよね😭
はじめてのママリ🔰
そうなんです!!今めっちゃ悩んでまして…幸い上の子は1人で寝れるので寝かしつけいらないんですけど、下の子のリズム出来るまでは大変かなと💦リビングを暗くしてましたか?
はじめてのママリ🔰
リビングの電気は消してましたがテレビはつけて(音量はめちゃくちゃ小さいですが)にしてました!
流石にテレビも消すと暇すぎるので😇
リズム付いてきたらぐっと楽になると思います!!!!
寒くなってきたので暖かくして無理しすぎず頑張って下さい✊🏻
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!頑張ってみます🥹🫶🏻