※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
雑談・つぶやき

佐倉市で男の子のママしてる24歳です!初めての育児で毎日いっぱいいっぱ…

佐倉市で男の子のママしてる24歳です!
初めての育児で毎日いっぱいいっぱいです💦

ママ友少ないのでよかったら仲良くしてください☺️💓

コメント

まゆ⁂

四街道に住んでます!近いですね😊

  • まゆ

    まゆ

    四街道近いですね!
    よくメガドンキ行きますよー☺️🙌

    今子供5カ月なんですけど、普段どんなことして遊んでましたか?💦
    近くに公園とかないので、毎日家の中なんですよね😵

    • 8月8日
  • まゆ⁂

    まゆ⁂


    私もよくメガドン行きますw

    5ヶ月くらいの時は冬だったので、家の中でゴロゴロしてるか、友達の家や実家に遊びに行ってました!

    • 8月9日
  • まゆ

    まゆ

    あそこのメガドンいいですよね☺️❣️
    大きいから何でも揃いやすいです❣️


    5ヶ月くらいのときは家の中で遊ぶのがほとんどですよね☺️
    息子がアトピーなんでなかなか外に連れていけないから可哀想だなって思ってしまって😰

    • 8月9日
  • まゆ⁂

    まゆ⁂


    私自身がアトピーです。
    汗をかいたら痒くなりますが、汗を濡れタオルで拭き取ったりしたら痒さがやわらいだりしますよ!
    なので涼しい時間にちょっと外に出て、ちゃんとケアしてあげれば大丈夫ですよ😊
    医者には外出がダメとか何か言われてますか?

    • 8月9日
  • まゆ

    まゆ

    そうなんですね😣💦

    看護師の人に夏場はなるべく家の中で過ごしたほうがいいかもねって言われました😭

    この間湿疹が引いたので、車で少し出かけたんですが、帰ってきたら湿疹が出てました💦
    少しはしょうがないんですかね😭

    • 8月9日
  • まゆ⁂

    まゆ⁂


    少しはしょうがないと思います😣
    チャイルドシートは暑いから汗かいちゃうんですよね…

    • 8月9日
  • まゆ

    まゆ

    やっぱそうですよね😣🙌
    子供が飽きない程度に少しずつ外に出かけてみようと思います😣❣️

    • 8月9日
まみ

佐倉じゃないんですが、成田市に住んでいます!

佐倉の六崎って所に義母が住んでいるので2ヶ月起き位に行っています(*^^*)

  • まゆ

    まゆ

    そうなんですね☺️

    私も成田に義母が住んでるので1カ月に一回くらい行ってます☺️
    成田の大栄町です😌

    プロフィール読ませてもらったんですが、うちの息子もアトピーって言われました💦
    そこまで酷くはないんですが、毎日薬と保湿剤塗ってます😣
    これから離乳食始まるので食べ物のアレルギーが心配です😥

    • 8月8日
  • まみ

    まみ

    実家が大栄町の隣の多古町なので近いです!
    (多古町はめちゃめちゃ田舎です(^_^;))

    アトピーは見ている親の方が辛くなりませんか?
    息子は手も足も引っかき傷が絶えませんでした…
    成田駅の近くにある皮膚科に行くようになってからはだいぶ落ち着いて来たんですが、夏は汗をかくのでまだ油断は出来ないです(¯―¯٥)
    息子は塗り薬と飲み薬を両方使っています…

    6ヶ月の誕生日の日に無料でできるアレルギー検査を受けました。
    そうしたら、卵アレルギーが出ました…
    今は生卵はまだアレルギーが出るかもしれないので食べさせた事はないんですが、加熱調理した物であれば食べられる様になりました!

    もし、心配ならば検査して貰ってはいかがですか?

    • 8月8日
  • まゆ

    まゆ

    お隣なんですね*ˊᵕˋ)੭
    大栄町もかなり田舎ですよー😂🙌


    ほんとですね(>_<;)
    こっちが辛くなりますね😣

    1回お風呂上りに暑くて痒かったらしく大泣きしちゃって大変でした( ´•д•` )💦
    塗り薬ぬってからは湿疹も引いてきたので泣かなくなったんですが、今暑いのであまり外には出かけないようにしてます😰
    暑い中外に出て、泣かれたら嫌だなと思うとなかなか散歩とかには行けないです😣


    そんなのあるんですか?😳
    知らなかったです😣
    それは小児科でできるんですか?( ´•д•` )💦

    卵アレルギー出ちゃったんですね(>_<;)
    うちの息子も今卵が1番心配です。
    前に3回ほど軽い蕁麻疹みたいなのが出たんですが、3回とも卵料理を作った日だと思うんですよね。
    必ず手を洗ってから息子に触るようにしたら出なくなったのですが、もしかしたら卵アレルギーなんじゃないか心配です😣

    • 8月8日
  • まみ

    まみ


    保育園に通っているので、プールがあり今はまた引っかき傷が増えてきました(¯―¯٥)

    暑いからお散歩大変ですよね(ヽ´ω`)
    我が家は車での移動が基本なので少ししか外に出ませんが、それでも心配になります…
    かと言って、動けるので家の中でじっとするのも困難で(・ัω・ั)
    図書館とか成田のイオンとか涼しい所で遊ばせています(・ิω・ิ)

    かかりつけの小児科の先生がアレルギー科も一緒にやっているから出来たのかも知れないです。
    卵、小麦粉、牛乳、ダニ等(6種類あります)は無料で出来るアレルギー検査でした。

    かかりつけの小児科さんに一度聞いて見た方がいいですよ(*^^*)

    早めに判ったので、息子は色々と対策が出来ました!
    息子は卵を使った料理を食べると、下痢をしたりしていたので…

    • 8月8日
  • まゆ

    まゆ

    そうなんですね😰
    うちの旦那もアトピーなんですけど、プールとか海入れないって確か言ってました(>_<;)


    そうですよね(>_<;)
    少し暑いだけで心配になります。
    すぐに湿疹も出てくるので😣

    やっぱりショッピングモールとかになっちゃいますよね😰
    私も近くにイオンタウンがあるので息子が大きくなってきたら、そーゆー所しかないかなって思います(´・・`)


    アレルギー科というのがあるんですね( ´•д•` )💦
    知りませんでした😣
    私の行ってるところは小さな小児科なのでないかも知れませんが聞いてみます(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    やっぱり検査は血液検査だったんですか?😲


    下痢という症状もあるんですね(>_<;)
    小さな身体で辛いですよね。

    今は卵を使ってないものが沢山出てきてますけど、やっぱり食べられないのは可哀想ですよね(´・・`)

    • 8月9日
  • まみ

    まみ


    うちの旦那も皮膚が魚の鱗みたいな症状のアトピー?です。
    冬は特に感想が凄いので保湿クリームの消費が激しいです(・ัω・ั)
    旦那も海もプールも入れないです…

    もしかして、ユーカリが丘の方ですか?

    検査は血液検査でした。
    息子の行っている小児科では、指先からの少しの血液で検査してくれています。
    注射を打つよりも痛くない感じです!
    注射では息子は泣きましたが、この検査では泣いた事がありません(๑•̀ㅂ•́)و✧

    卵を使った料理がずっと食べれない訳じゃないので!
    卵アレルギーは、小学校に上がる位までには治るって小児科の先生に言われましたし(*>_<*)ノ
    息子も去年のクリスマスに保育園に提出する書類があるので、検査をしたら治っていましたし(*˘︶˘*).。.:*♡

    • 8月9日
  • まゆ

    まゆ

    同じですね😣
    うちの旦那も全身のアトピーで年中保湿剤が手放せなくて、特に季節の変わり目がひどいです( ´•д•` )💦
    常にかいてますし(>_<;)

    ユーカリが丘の隣の志津って所に住んでます*ˊᵕˋ)੭


    少量の血液で検査ができるんですね😳
    大人と同じ感じで採血するのかと思いました( ´•д•` )💦
    そこまで痛さ感じない検査なんですね☺️❣️
    息子も同じ感じの検査ができるといいです(´・・`)


    治る可能性のあるアレルギーなんですね(´ ˙○˙ `)
    希望が持てます☺️❣️
    息子ちゃん治ってたんですね💗
    よかったです( *ˊᵕˋ)
    アレルギーがあるのとないのとだと自分の気持ちも全然違いますよね(>_<;)✨

    • 8月9日