
小学4年生の娘の成長に寂しさを感じています。最近は友達中心になり、私との会話が減りました。娘の成長を喜び、余裕を持って接したいと思っています。
小学4年の娘。
私、自分の気持ちに気づきました。
淋しいんだ。
あー言えばこう言う口。
不貞腐れた態度。
毎日毎日イライラしてた。
けど、、
ちょっと前まで、ママ、ママ、ママだったのが、
いつの間にかお友だち中心。
ちょっと前まで、学校のこと話してくれてたのに、最近は分からーーんとか言って話してくれない。
私淋しかったんだ。
成長に私の気持ちが追いついてなかったんだ。
そうかぁー。
でもよく考えれば今も求めてくることはある。甘えてくることはある。けど、イライラしてたから面倒くさーって拒否してた。
娘の成長と喜び(イライラせず)、求められたら大きな気持ちで受け止めてあげる。そんな余裕のある母ちゃんになりたーい
- ひよこ
コメント

はじめてのママリ🔰
子は離れていくものです。そっと見守るのが親の役目ではないでしょうか。

はじめてのママリ🔰
寂しいですよね😭子離れできるかな…と今から想像すると寂しさが込み上げてきます💦
私も甘えてきたら受け止めてあげたいです✨

ママリ
同じく小4の娘がいます🥹
うちの娘、まだママ、ママですけど、そんな日が来たら、私も寂しすぎます😭😭😭
子育てって、親育てですね😢
ひよこ
そうですね。
頭では分かっていましたが、実際その時期が来てみるとこんなに淋しいなんて。小さい頃はとにかく離れたくて離れたくてしょうがなかったのに。
そっと見守る。ほんとそうです。
回答ありがとうございます