 
      
      
    コメント
 
            ゆぅと☆
私も気になってました、
9月に股関節の検診の予約はしてあるのですが、早めに受診するべきか心配で保健師さんに相談しました。
向きグセや両膝を立てた時の左右差、膝を外に倒した時の左右差を見てもらいました。両足を曲げ、広げた時に音がするかどうか?などみてもらいました。
幸いそれらは該当しなかったのですが、気をつけなきゃなって思いました。
ただ、男の子はホルモンの関係で少ないらしいですよ☆
 
      
      
     
            ゆぅと☆
私も気になってました、
9月に股関節の検診の予約はしてあるのですが、早めに受診するべきか心配で保健師さんに相談しました。
向きグセや両膝を立てた時の左右差、膝を外に倒した時の左右差を見てもらいました。両足を曲げ、広げた時に音がするかどうか?などみてもらいました。
幸いそれらは該当しなかったのですが、気をつけなきゃなって思いました。
ただ、男の子はホルモンの関係で少ないらしいですよ☆
「生後2ヶ月」に関する質問
 
            赤ちゃんの体温調整についてです。 生後2ヶ月男の子なのですが、家では暖房はまだつけてなくて、肌着2着でタオル1枚を掛けて寝ています。 大人は少し肌寒い感じなのですが 赤ちゃんはいつもすぐ足を出してタオルを掛けて…
 
            生後2ヶ月です。夜の寝かしつける時間は何時にしてますか? 本当は20時くらいには寝かしつけるのが良いのかなと思ってます。ですが、うちの子は大体授乳後5時間でお腹が吸いて起きるので、20時前に授乳して寝かしつける…
 
            生後2ヶ月での旅行について。 年末(生後3ヶ月)には東京から九州に帰省するため 外泊の練習とリフレッシュを兼ねて旅行に行こうと 考えています。 ウェルカムベビーの宿がいいとは思うのですが そのホテルでの夜ご飯がコ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mei. eitalove奈々
ご回答ありがとーございます!来週赤ちゃん訪問で保健師さんが家に来るので私も聞いてみます(^^)v骨が鳴ったりわ今のとこないです…でもオムツ替えの時に気にして左右開きぐわい調べてみまぁ~す(*^^*)