
4ヶ月の赤ちゃんが便秘から急に頻繁にウンチをするようになり、夜寝付きが悪くなって困っています。対処法はありますか?
こんにちは😃
生後4ヶ月の娘を完母で育てています🍼
3ヶ月を過ぎた頃は頻繁に便秘が続き、最大6日間出なかった時があります。ところが、4ヶ月を過ぎた最近では、1日に4〜5回もウンチをして、下痢ではないのですが、便秘の時と差がありすぎてとても不安になってしまいます‥。
さらに、今までは22時くらいに寝てくれていたのに、最近は24時頃になっても全然寝ようとせず、うつ伏せになったり寝返りをして遊んで、寝つくのが夜中の1時頃になってしまいます‥21時頃になると、テレビや電気を消して寝かせようとしているのに、なかなか上手くいきません‥
なにか良い方法はありますか?
- yhms2(6歳, 8歳)
コメント

とと
毎朝決まった時間に起きるようにはささていますか?お風呂の時間も同じ時間にしたり\ ♪♪ /
うちは21時までには寝て朝は7時にはカーテンを開けて部屋を明るくして日課にしているNHKをかけています\( ˆ ˆ )/ それを繰り返していると生活リズムしっかりしてきましたよ!!

M♡
うちもうんこ事情おなじです!
むちゃくちゃ便秘だったのに、4ヶ月になったら、毎日2回くらいでるようになって、ビックリです🙌
うちは、朝寝、昼寝としますが、夕方は眠たくなっても寝かせません笑
寝かせると、お風呂入ってから中々寝てくれないので遊んでごまかしてます!
そうすると、お風呂からでて授乳後、添い寝してるだけでコロンと寝てくれます😪
-
yhms2
お返事が遅くなってすみません‥
ウンチ事情わかってもらえて嬉しいです😂大きい音を立てながらするので毎日ビックリです😳😳
夕方寝かせない❣️いい案ですね👏
結構夕方30分〜1時間ほど寝ることが多いので、私も遊んでごまかして寝せないようにしたいと思います💓
ありがとうございました😘- 8月9日

ななももか
うんちも寝かしつけも全く同じです😭😭
寝返りができるようになってからコロコロ寝返りして遊んで、めっちゃテンション上がってしまって夜中まで寝てくれないことが多くなりました💦
暑くてなかなか外に出れないので、今まで以上に昼間に遊んで疲れさすように頑張ってます😭昼間ほとんど何もできず大変ですが😱
-
yhms2
ありがとうございます😊
同じ気持ちのママさんがいて安心しました💓
そうなんですよ〜😭😭😭
何回も寝返りしてコロコロ移動できるとテンション上がってますよね🙂🙃
“上手、上手〜”と褒めながらも、自分は眠たくて早く寝てくれないかな〜と心の中で思ってしまいます‥😪お外も暑すぎてなかなか出れないですもんね‥昼間はどんなことして遊んでますか??
私も昼間は家事をほったらかして、絵本読んだり、手遊びしたりして過ごしてます🤗- 8月9日
yhms2
ありがとうございます❣️朝は大体6時〜7時には起きるので、カーテンをすぐ開けています😉お風呂は夕方17時〜18時には入れるようにしてるのですが‥その日の授乳ペースによって多少前後してます😭
どうしても旦那の帰りが遅いので、音とか気になってしまうのかな‥1週間前まではしっかり生活のリズムが整ってると思うくらいあまり手がかからなかったので、ここ最近夜中まで起きてるので私も寝不足になってしまいます😭