

ママままん
バカになって遊びます笑
高い高いしたり、いないいないばあしたり全て動きをオーバーに笑
子供にバカウケするのでやめられません😆

退会ユーザー
私も高い高いしたりします!
二の腕のシェイプアップもかねて!(笑)
あとは追いかけけっこや軽いかくれんぼ?
カーテンのうしろに隠れたりソファーのうしろに隠れたり!
結構楽しいです!

ゆあかりまま
お母さんと一緒を見ながら一緒に歌ったり、絵本を読んだりぐらいですかね。ひとり遊びしてる時は、上手に遊んでるね〜と声かけしたり。

退会ユーザー
今はひたすら歩かせろ〜なんで手持って歩かせてます(^^)
あとは一緒におもちゃで遊んでたり抱っこしながらごろごろしたり、高い高いしたり、ハイハイでおいかけっこしたり、かくれんぼしたり、こちょこちょしたり...どんなって言えないくらいしょーもないことばっかりですよ笑
1人で集中してたら集中させますが、ちょっとしたらこっちからちょっかいだして遊んでます⑅◡̈*
クッション渡すと自分でいないいないばぁってしてるので、そういう動きに合わせてこっちが声かけて遊んだりとかですねー!

しおちゃん
うちも高い高いします!
あと胴上げにして、一人で全力でワッショイワッショイしてます(笑)
自分が仰向けで寝て、ひこうきーとか。
夕方やってるお母さんと一緒を見て、腕を持ちながらものまねさせるとか。
あとは驚かせようと思って一人で大人しく座ってるところにいきなり声かけてみせたり。
赤ちゃんとの遊び方って難しいですよね。
うちは上に子供達がいるので、段々なれてきた感じですよ(^^)

ゆずきち
私も結構放置してましたよ 笑
別に困ってほしいって泣いたりしない限り自分の好きなことした方がいいと思います
無理して構って疲れるより息抜きも必要ですよ😊

ゆりりん
支援センターなど一緒に行ってみてはどうですか(^^)?
たくさんおもちゃあるし、先生がいて本読んでくれたり手遊びしてくれるので家でも真似してました(๑>◡<๑)

いたち
絵本読んだり、youtubeで、童謡を一緒に歌ったり。
私は、もともと、子供さんたちと接するの苦手だったので。子供といえど、一人の人間だあ!と考え、普通に会話してます。内容分からずとも、ママの喜怒哀楽は、伝わるようです。

m ❤︎
とりあえずこしょぐれば大笑いなのでこしょぐってます。
9ヶ月くらいなら
いないいないばあしても笑ってくれるんじゃないでしょうか?
あとはブンブン振り回してとりあえず笑わせてます!
とりあえず笑ってくれることなんでもします!
コメント