
コメント

❥
うちなら行かないです(^^)まだ早いなと思います(^^)

uua
大丈夫か、大丈夫じゃないかなら大丈夫でしょうが、まだまだ夜泣きとか朝方泣きとか無いですか?隣など、他のお部屋のお客様に迷惑ですよね。どのみち3ヶ月の子とマイさんはお部屋にこもらなきゃいけないのでは…?
ストレスから解放される温泉がストレスだらけで帰ることになりますよ😨
-
マイ
ストレスだらけの温泉は、嫌ですね〜。
ただでさえ、旦那の家族が集まるので。- 8月7日

まつ
温泉までの距離によりますが、全額義家族が払ってくれるなら行ってもいいですかねー
温泉は楽しめませんが、、
私は生後一ヶ月で旦那の実家に二泊、生後二ヶ月で友人の式に参加するためにホテルに泊まります。笑
いろんな友人に聞きましたが、なんとかなるって言われてその言葉信じてます!!笑
-
マイ
温泉まで2時間掛かります。
生後1ヶ月経たないうちに、旦那の実家に行きました。
車で1時間。
赤ちゃんギャン泣きでした😥
生後の予定が決まっているんですね。
2ヶ月でホテルに泊まるんですか!Σ(''ω''o)
すごい!- 8月7日
-
まつ
私の里帰り先の実家と旦那の家が一時間なんで同じ感じですね!ギャン泣きですか!!最悪これはなくなっても問題ないと思います!がっかりされると思うのでできるだけいく方向ですが、旦那が様子見で判断して断ってくれるみたいです!!お義母さん保育士してたし、むしろ色々教えてもらおうかと、、
友人の式の時は、ホテルを取ってくれててどんなとこかわかんないんですが、ベビーベットとか貸し出しあったり赤ちゃんに優しいホテルらしく、温泉もついてて旦那も喜ぶかなーと!なにより私が友達の晴れ舞台をみたいだけです笑。ちなみに車で三時間!笑
生後二ヶ月で!
やばいですかね?笑
未知すぎて全然大変さがわからないので、こんなこと言うてるんでしょうね。- 8月7日
-
マイ
出産してからも楽しみがあっていいですね〜😄
2ヶ月だと、1時間おきに起きて授乳だったので、肌荒れに気をつけてくださいね( ⁼̴̀꒳⁼̴́ v- 8月7日
-
まつ
ありがとうございます!- 8月7日

えすかるごん
温泉に入れることは大丈夫ですよ🙆首が座ってれば
ただ、温泉の成分によってはいけないみたいです
-
マイ
まだ、首は座ってません😥
しかも、硫黄が強い泉質ですから、入れませんね。- 8月7日

バルタン星人
なんで?部屋のお風呂に入りにお盆の混んでる時期に義理家族に気を使ってわざわざ行かないといけないんですかね?笑
3ヶ月だと入浴できるの五分くらいですよね?首は座りましたか?その温泉にベビーチェアがあるか、脱衣場にはベッドのような赤ちゃん寝かせとけるとこがあるか聞いた方がいいです!
-
マイ
そうですよね。
わざわざ、混んでいる気を使う所に行ってストレスになりますよね。
首は座ってないので、大変ですね。
夜も、2時間おきに起きてしまうので気を使いまくりですね😥- 8月7日

トモ10
温泉に行ってもいいとは思いますが、共有の温泉には赤ちゃんは入れない所が多いですよ👶おしっことかしちゃいますもんね!
私も共有のお風呂には入れたくないですし。
部屋のお風呂に入るなら、マイさんが結局つきっきりってことですよね😅
皆んなで面倒をみてくれるなら行きますが、そうでなかったら疲れちゃうかもしれませんね💦
-
マイ
多分、皆んなでワイワイと宴会すると思います。
なので、面倒を見るのは私になるかと。- 8月7日

のりのりの
マイさんが温泉に入ってる間、赤ちゃんを旦那さんやじじばばが見ててくれるならいいのではないでしょうか?
私なら赤ちゃんを温泉には入れません。
-
マイ
私が温泉に入っても、誰も見る人がいません。
宴会するらしいので。- 8月7日
-
のりのりの
なんじゃそりゃですね😅
旦那さんのご両親は何考えてるんですかね…(´・ω・`)
留守番してるから勝手に行ってくれって感じですね…- 8月7日
-
マイ
多分、お盆に親戚が集まるので、孫を見る為だと😥
- 8月7日

ひよりんだりんだ
行って、子供のお世話をお願いして、私なら一人で大浴場を満喫します😁笑
子供は部屋風呂でいれます!
-
マイ
お世話してもらえるならと思ってましたが、宴会すると誰も見てくれません😥
- 8月7日

ゆか
私だったら絶対にいきません!
そんなに行きたかったら旦那だけいかせて、自分と子供で実家に帰ってのんびりします!
赤ちゃんのこと優先に考えてないのがむかつきますよね💦
-
マイ
自分のことしか考えてませんよね。
小さな赤ちゃん連れて温泉に行きたいだなんて...😥
私が疲れるだけですね。- 8月7日

M(>᎑<`๑)♪
まだ早いと思います…
どこも混んでるお盆休みに
赤ちゃん連れて行こうって言うのが
分かりません…。
行くなら自分等で行って!!って思います。
-
マイ
1回断ったのですが孫と温泉に行きたいと。
困ってしまいました。- 8月7日
-
M(>᎑<`๑)♪
返事遅れてすみません…
イヤ…今じゃなくても大きくなれば
いつでも行けますし(笑)- 8月8日

ゆでたまご
うちも義母がお盆に皆で一泊したい!と言い出しましたが、
赤ちゃん向けの設備とかない所が候補だったので断りました。
よっぽどサービスが整った所でないと赤ちゃんもママも疲れるだけだと思います。
甥っ子が1歳過ぎた頃に親戚皆で旅行しましたが、
風呂はゆっくり入れないし環境変わってか一晩中寝なくて抱っこしてて、
母親(義妹)は「地獄の温泉旅行」と言ってました。
-
マイ
1歳でも、そうなると3ヶ月はキビシイですね。
疲れるだけの温泉は、嫌ですね〜- 8月7日

退会ユーザー
うちは生後7ヶ月くらいの時に
温泉旅行に行きましたが
生後3ヶ月では
まだ首や腰がしっかりとすわってないと思うので
連れては行かないです。
温泉も成分によっては
赤ちゃんの肌に刺激を与え過ぎてしまうものもありますし。。。
何しろ、部屋のお風呂ですら
赤ちゃんは入れないでくださいってところも多いと思います!

hana
部屋のお風呂に入るために温泉に行く意味がわかりません(>_<)
赤ちゃんもマイさんも何も楽しめることないですよね。なんのために行くのか…私なら参加しません(>_<)
「わたしも赤ちゃんも行ってもどうせ温泉入れないし、3ヶ月で外泊は可哀想なので…」と断ります(>_<)!!
まだ首すわってないんですよね?
遠出すること自体かわいそうです(>_<)
マイ
そうですよね。
早いですよね。ありがとうございます😊