
顔が赤くなる原因を調べるために、他の食材でのアレルギー検査を受けることを検討していますか?
卵と牛乳アレルギーのため除去しています
ですが最近、食べていないのに
顔がまだらに赤くなります
病院にも行きましたが体調によってだったりで何でもない食材でも出る事がある、との事です。
でも最近赤くなる頻度が高くなりアレルギーがでた時に飲む薬を飲ませますが
他にアレルギーがあるんじゃないかと
心配になります。
もう1度血液検査をして
他の食材で反応があるか調べた方がいいのでしょうか?
ちなみに今も顔が赤くなり
お昼ご飯は肉じゃがでじゃがいも、にんじん、玉ねぎ、豚肉をベビーフードの和風だしとしょうゆで味付けしました
ちょうど食べてから2時間たっています
- みい♡るく(8歳)
コメント

退会ユーザー
反応の感じはアレルギーっぽいですね💦
その後どうですか?
思い当たる食材はあるのでしょうか?
調理器具などからのコンタミはなさそうですか?
メニューから考えられるとしたら大豆か小麦あたりですかね?
前回いつアレルギーの検査したかにもよりますが、続いているようなので一度病院で相談してみるのがいいと思います。
赤くなってる様子を写メで残しておくと説明しやすいと思います!

ぽんちゃん
血液検査で出なくても体調次第でアレルギーの症状が出ることもありますよ。また、違う食材の可能性もありますよね。
いつ検査しました?豚肉や大豆などは調べてませんか?
うちは、1歳のときは食べてた豆腐で2歳ごろに蕁麻疹が出て、血液検査で調べたらかなり高く出ました。
小麦も無かったのに今、少しあります。ゴマも新たに出ました😭
アレルギーは、2歳、3歳、大人になってからも新たに出たりしますから小さいうちは半年に一回くらいは血液検査もしつつ、初めての食材は注意がいりますね。
-
みい♡るく
先生も体調によったり、少しの塩分の違いでも出たりする事があると言っていました
大豆はクラス0です
豚肉は調べていません
新たに出てくる事もあるんですね。。
何かしらのアレルギーが
出てきているのかもしれませんね。
前回3月末に調べているのでまた調べてもらったほうがいいですよね- 8月7日
-
ぽんちゃん
気になるものだけやってもらう感じですか?
全部出来るならやってもらってもいいと思います。
私が行ってる小児科は全て調べてくれて、新たにゴマがあることが分かりましたよ。
前回から、しばらく開いてるので今月中にでも調べてもらうといいと思いますよ!- 8月7日
-
みい♡るく
3月に初めてアレルギー反応が出たので
その時に気になるものだけ調べました。
気になるものだけ調べたのは結果を聞いた時に知りました
全部調べてもらうようにします- 8月7日
みい♡るく
その後30分もしないうちに引いてきて
お昼寝しています
調理器具、まな板、鍋ははわけていますが包丁は一緒に使っています
完全に分けた方がいいでしょうか
前回は3月末に検査しており
大豆、小麦ともにクラス0です
写メは残すようにしています
また病院で相談した方がいいですよね