
旦那の給料で毎月赤字。支出を削る方法を知りたい。外食費と携帯代が気になる。
旦那の給料は18-22万くらいで毎月赤字です
削れるところがあれが教えて頂けないでしょうか😫🙏🏼
*家賃 36,216
*水道 4,000
*電気 5,000
*ガス 7,000-8,000
*ガソリン代 10,000
*車 保険 16,500
*車 ローン 15,200
*携帯2代 19,000
*車校 ローン 10,000
*学資保険 15,000
*私の保険 5,000
*旦那の保険 8,500
*食費 30,000
*外食費 10,000
*雑費・日用品 10,000
*旦那 お小遣い 20,000 (毎月給料の1割)
外食費と携帯代でしょうか、、
- R(8歳)
コメント

m*chan mama
外食、携帯、あとは旦那さんの給料も削れないんでしょうか?(>_<)

退会ユーザー
携帯代と外食費と旦那の小遣いですかね( ̄▽ ̄;)
毎月赤字なら旦那さんにも協力してもらわなければいけませんよね。可哀想ですが。どのくらい赤字なんですか?
-
R
コメントありがとうございます!
旦那のお小遣いにはたばこや会社の方との飲み代なども入っているのでこれ以上減らすとうるさく言われそうで、、
息子の貯金もままならず、私の高校時代のバイト代も空っぽになるほどの赤字です😞
旦那とお小遣いについて話しあってみます!- 8月7日

ゆき
節約頑張ってるな、と思いました!
ご自身もおっしゃる通り、外食と携帯代が削れるかな?と思います。
あと、車の保険が高いように思います…車両保険も付けてますか?
-
R
コメントありがとうございます!
私自身カツカツな中で結構頑張っているのかなと呑気に思っていましたが通帳を見て驚いてしまいました😞
車の保険は私が19歳で年齢制限無しになっているので旦那だけの時に比べて6千円ちょっと上がりました😱
今年の12月の更新時までに保険屋さんで話を聞いてみようと思っています!- 8月7日
-
ゆき
お若いんですね☺それなら仕方ないかもしれませんね💦
わたしはフリマアプリで、ちょこちょこ売ったりしてますよ🙆- 8月7日
-
R
私もメルカリで売ったりしています!
しかし送料手数料であまり利益が出ません🙄
フリマアプリ上手く使いこなせるように頑張ります💪🏽🌈- 8月7日

3兄弟
毎月赤字なら、私なら外食を辞めます(^^)
あと携帯代も格安にすると安くすみますよ!
-
R
コメントありがとうございます!
やはり外食費が高くついていますよね😨
食費全てを3万の中で抑えれるように
頑張ってみます!
9月で本体代を払い終わるので格安スマホにしようか悩んでいます
まだ仕組みが分かっていないのでショップに行って聞いてみようと思います!- 8月7日
-
3兄弟
車の保険ももう少し安いとこ探すとあるかもしれないですよ(^^)
等級にもよりますが、うちは車の保険7000円です♪
日用品も月5000円です(^^)- 8月7日

退会ユーザー
ケータイは機種代を払ってたりしますか?もし、もう払い終わっていたら格安ケータイに変えれば二人で7000円くらいには落とせますよ!
あと、うちは雑費、日用品がそんなにはかかっていないかな?と思いました。うちは食費、雑費込みで3万、外食や実家へのお土産などの交際費が1万、計4万円の中でやりくりしてる感じです。
-
R
コメントありがとうございます!
今年の10月まで払うようになっています
それが終わったら格安スマホにした方が良さそうですね😟
しかし旦那がソフトバンクで働いているのでするなら私だけになりそうです
そうなると私もソフトバンクにした方がいいのかなとも思っていて、、
食費を雑費込みで3万で抑える工夫教えて頂けないでしょうか😵😖- 8月7日
-
退会ユーザー
私も契約するまで知らなかったのですが、楽天モバイルってソフトバンクと同じ系列じゃないですかね?聞いてみてください♪
食費は平日5日を4000円予算、休日は少し贅沢に2日で2000円予算に決めてメニューを考えてまとめ買いをしています。すると大体1ヶ月4週間で24000円、残りがお米と雑費です。それで足りない分は外食などの方から足して使って、余りそうってなれば外食に行きます!あと、主人のお小遣いがうちは三万で少し高いので、外食したいなーとなったら主人にねだったりしています(笑)- 8月7日
-
R
楽天モバイルとソフトバンク同じ系列なんですか😳!?
旦那が帰ってきたら詳しく聞いてみます!!
なるほど!1週間で予算決めるの参考にさせてもらいます!
15日が給料日なので30.31日までに15,000円と考えていたのでギリギリになってました😨
旦那さんにおねだりいいですね🤣💓
うちの旦那は自分のお金は自分に使う!って人でたまーにアイスを買ってきてくれたりする時は逆に何かあった?と疑ってしまいます(笑)- 8月7日

mochico
外食費と車の保険見直しとかはどうですか?等級にもよるので、その値段が高いのか安いのかは判断できないですが、乗る人限定したり、免責つけたり、もしお二人の免許がブルーとゴールドなら、ゴールドの人の名義で保険に入った方が安くもなりますし。
-
R
コメントありがとうございます!
外食費を減らせるように頑張ります💪🏽
車の保険は私が19歳で年齢制限無しになっているので旦那だけの時より6千円以上上がりました😩
今年の12月が更新月なので保険屋さんで話を聞いてみます!- 8月7日

ドキンちゃん
保険を県民共済に変えてみては
いかがですか( ´﹀` )!?
家族特約にしたら家族で1マンも
かからないですよ(*Ü*)
携帯代の見直しと
食費,外食費減らせるかなと想います(´^o^`)
-
R
コメントありがとうございます!
私の保険は県民共済です!
旦那の保険も変えるの安くなるんですか!?
初めて知りました!調べてみます😻
携帯代は今年の10月まで本体代を払う予定なので払い終わったら格安スマホを検討してみます!
外食費が高くついているので外食費入れて3万で抑えられるように頑張ろうと思います!- 8月7日

いろは
外食、携帯、お小遣いでしょうか……

そら♪
電気、ガスもちょっと高めかなと、思いますが、プロパンですか?あとは携帯と外食費ですね。
削るのが難しければ、あとはRさんが働いて収入を増やすかですね。

sarasara
節約されてますね😣
私なら保険貧乏になるので
学資はやめておいて
銀行で積み立てをします🙂
というか、そうしてます😅(笑)
毎月26日に自動積立されてます!
私の住んでいる地域は
子供は医療費無料なので
医療保険はいれてません💦
車を損保ジャパンで自賠責保険を
かけておりますが
その保険に180円上乗せで
子供のイタズラ、怪我に対応してもらえる保険には入ってます😀

退会ユーザー
ガスがまあまあ高いかなと思いました>_<
私は旦那と2人暮らしで旦那ほとんど家にいないけど半額くらいです💧
あとはやっぱり携帯を格安にと外食の頻度を二ヶ月に一度とかに減らすとかですかね^ ^

aya
手取り同じくらいです!もっと少ないこともあります😭
本体代残ってましたが格安シムに変えましたよ~!2台で2万ちかく払っていたのが今は本体代込みで1万弱です!
あとは、今は他にバイトしてくれてるんでお小遣い一切渡してません(笑)
バイトしてないときはお小遣い1万とかでした。(ガソリン別)
基本お弁当つくってますが作らない日はお小遣いから出させてますw

にゃんころりん
保険の見直し…ですかね。
私のとこは保険なんて入ってないです。
R
コメントありがとうございます!
外食費入れて3万に抑えれるように
頑張ってみます!
携帯代はまだ本体代を払っているので
高いのですが今年の10月で終わるので
格安スマホにしようかと考えています
たばこや飲み代なども入っているので
これ以上減らすと機嫌が悪くなります😞
けど赤字なので話してみないとですかね、、