

R & R
こんにちは😊
私はシングルマザーではないのですが、主人が外国人で家族は皆海外❗️私は親戚家族が全くいないのでシングルマザー同然者です。
仕事は生命保険会社で働いています。今、産休に入る所です。
来年の4月から仕事復帰するつもりです。なので保育園にベビーを預けます☺️
私の会社では社員・育児中のママにたいしての福利厚生がこれ以上ないと言うくらい完璧な待遇なのであまり不安はありません😊✨小さな赤ちゃんを育てながら仕事をするのは大変だと思いますが頑張って下さい。追伸、お仕事お探し中なら私の勤めている会社で募集していますよ❗️勤務地は自由に選べます

ゆいゆう
私の場合は実家に同居で援助ありです。
今はパートで時給は安いですがまだ子供達が休みがちになるのであまり仕事にいけずですがフルタイムになれば正社員にもなれますしもう少し子供の様子見てから時間は考えていきます。
生活としては私は養育費なしですから、養育手当と給料なので毎月保育園代や早朝料、その他の集金があるのであまり贅沢にはできていません。

ゆいゆう
二人の年子のシングルマザーしています。
仕事は下が入園時に面接を受けて優遇がとても効くので小さいうちは休みがちになるので時給は安いけど働きやすいです。働く時間はフルタイムにしたかったのですが下がまだ休みがちになるので慣れるまではしばらくは8時から3時で出勤しています。
普段は保育園です。

ぴのり
回答ありがとうございます!
生命保険会社って、ノルマとかありますか…?
また、お子さんが保育園で熱を出した時にすぐ仕事を早退したりできるのでしょうか…?

ぴのり
回答ありがとうございます!
年子のお母さん大変そうですね😭
パートですか😳?
私の勝手な想像でパートだと生活できるか不安なのですができるでしょうか…?

ぴのり
やはりまだ小さい時は休みがちになってしまいますか…。
あとはやりくり次第でしょうか。。
詳しく回答をくださってありがとうございます!
パートの方向で考えてみます☺️

ゆいゆう
小さいと風邪もらいやすいですし、休むのは覚悟の上で、理解ある職場が見つかるといいですね。
工場や事務や人数がたくさんいる職場ならいいかと思います。
いずれは正社員にもなれる場所もありますし、色々検討しながら頑張ってくださいね。

ぴのり
そうですね……
いろいろ見て面接も受けてみようと思います!
ありがとうございました😳💕
コメント