※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんのん
子育て・グッズ

最近お風呂で眠いのに眠れなくなる1カ月半の女の子。皆さんはお風呂のタイミングや水分補給の流れはどうですか?参考にしたいです。

お風呂のタイミングについての質問です。
1カ月半になる女の子を育児中なんですが、最近一緒にお風呂へ入るようになりました。ですが、入ったあとミルクを飲んで寝る…のではなく、眠いのに眠れなくグズるって感じになってしまいました。
皆さんは入るタイミング、時間、出た後の水分補給等流れはどんな感じですか?
参考にしたいので教えて頂けると嬉しいです♪

コメント

ICHI☆母☆

のんのんさん、子育てご苦労様です!
私も、1ヶ月半位の男の子を育ててます。お風呂の時間は、18時〜22時の間に入れてます。睡眠重視にしてるので、この時間帯の間に…(⚕ິᵔ̻⚕ິ)◞₎₎お風呂は、10分位かな!出た後は、少し涼しい部屋でお乳を上げてます☆子供が寝るまで上げてます!どーーーしても寝ない時は、縦抱きで寝るまで頑張る!(笑)

17時~18時頃に一緒にお風呂入ってます\♥︎/
出てからおっぱいあげて、そのまま寝るときもあるし、起きてるときもあります(¨̮)
どっちにしろ21時頃また欲しがるので、おっぱいあげて、寝かしつけです!

★つばき★

2ヶ月になったばかりの女の子です♡

1ヶ月半くらいで里帰りから自宅に戻り、それからは19時頃お風呂→19時半頃暗い寝室でおっぱい→20時〜半には寝て、そのまま5〜8時間寝てくれてます!

夜すぐ寝てもらえるように、夕方17時とか18時からは寝かせないようにしています(ෆ´〰`ෆ)

のんのん

まとめての返信でごめんなさい💧
今夜実行してみました~♪
20時半お風呂入れ、少し暗い部屋でミルクをあげてみました。すぐは寝なかったけど、10分位抱っこで揺れてたら寝てくれました(*´ω`*)
流れをキチンと作ってあげないとダメなんですね♪あと暗い部屋が効果あったみたいです♪
毎日頑張って流れを続けてみまーす!
ありがとうございました♪