
産休育休の手続きについて相談です。産休は9月25日から入る予定ですが、書類手続きは入ってからでしょうか?会社に信頼がないため、制度の詳細を知りたいです。ありがとうございます。
産休育休の手続きについて。
現在25w1dの初産婦です。
予定日が11月5日で産休に入れるのは9月25日からだとネットで見ました。
産休の件には上司にも伝えており、承諾も得ています。
そこでなのですが、産休制度を利用するにあたっての書類の手続き等どーすればいいのでしょうか?
産休に入ってからでないと申請できないのでしょうか?
あまり今の会社を信頼することができずにいるため、産休育休についての知識を教えて頂きたいです。
制度の仕組みなどのパンフレットはもらっているもののイマイチ分からなくて…
ご存知の方教えて頂けないでしょうか?
- ひーちゃ(9歳)
コメント

cana
私の会社では産前産後休暇の申請は産休に入る1カ月前までで、育休の申請は生まれてからという事でした!

まみ
産休など申請は会社で産休開始1ヶ月前に出しました☆
お金の請求書類は産前だと出産前日まで、産後は出産当日からだったかな?しかも出産した産院の証明が必要だったりしたので、その話もよく聞いとかなきゃ忘れちゃう^_^;
さらに、育児休暇は産後休暇が終了した次の日?からなので…などなどσ^_^;育児休暇はハローワークでの手続きですが、うちでは職場の事務が色々やってくれるので、どこまで自分がやらなくてはいけないのか確認が必要ですね^_^
長々と失礼いたしました^_^;
-
ひーちゃ
回答ありがとうございます(˘͈ᵕ˘͈)
申請でもいろいろあるのですね!
産院の証明などしっかり話聞かないと本当忘れそおですね(。•ˇ₃ˇ•。)
とりあえずは事務との話が先になりますね₍˄·͈༝·͈˄₎◞̑̑- 7月24日

あーちゃんママ♡
私の会社も産休は、入る前に事前申請、出産してから育休の申請です。
私も今の会社信じてないので(笑)早めに産休申請出しちゃいました(笑)11/1からなのに…
-
ひーちゃ
返信遅くなってしまい申し訳ありません(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
やっぱり会社信じれませんよね(笑)
早く出すことが可能ならそのほうがいいですよね∩´∀`∩- 7月24日

hari0222
私は、今育休中です。
会社と自分との間での申請書は提出時期については会社規定によりますので、会社の規定を読むのがベストですよね。あと、総務にいい人がいれば、確認できるといいですね。
私は、産休も育休も産休前に提出しました。
育休の期間がこの時点では正確に分からないのですが、ハローワークとの手続き書類等交わすので、予定日にて提出でうちの場合はOKでした。
※会社が作ってる書式の申請書は、会社と自分との間での申請書と思われる。
あとは、会社経由で自分と会社が書き込むところのある申請書、母子手帳のコピーなどを添付して提出しましたよ。
出産一時金や産院への直接支払い制度の書類も会社がじゅんびしてくれました。
ご自身の会社の保険組合のホームページも参照されると書式があるかと思います。
無事に手続きできるといいですね。
-
ひーちゃ
返信遅くなってしまい申し訳ありません(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
会社の規定…みたことないですねー(。•ˇ₃ˇ•。)
むしろ規定があったとしても今の会社の状況からして守ってると言えることはほぼないと思われます(笑)
総務には仲良い方がおりますが、なんせ勤務が合わないもので。
ただ確認するのは出来るかもしれません!
保険組合のHPなど検索してみます!
ありがとうございます(˘͈ᵕ˘͈)- 7月24日
ひーちゃ
返信遅くなってしまい申し訳ありません(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
会社によって申請時期異なるんですね!
早速確認してみないと…
ありがとうございます(˘͈ᵕ˘͈)