※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amk :)
家族・旦那

義兄夫婦と義実家について心がせまいと思われるかもしれません。納得し…

義兄夫婦と義実家について

心がせまいと思われるかもしれません。
納得してるつもりがモヤモヤが残ってしかたありません。

主人の兄は私と同い年です。
主人は1つ下です。

義兄は結婚前提に同棲すると挨拶を義実家にしました。
そのあとに私の妊娠が発覚。
入籍、出産と私たちが先を越すような形になりました。
義兄からはお祝い頂いてません。
一銭も。
ちなみにうちの姉兄からは結婚祝いもらいました。主人も知ってます。
なんか納得いきません。
私たちが入籍した時はまだ義兄は入籍してません。
自分の弟が結婚したのに、何もなし?
ちなみ義妹からもありませんでした。
そもそ義両親は何も言わないの?
それが普通?
出産後は、義妹からはお洋服をいただきましたが、長く着れるようにとかサイズ大きめで買おうとしたみたいですが、赤ちゃんなんてすぐに着れなくなるのに、なんでその発想?と思いました。
それも義母と一緒に買いに行ってですよ?
普通は義母がアドバイスしてあげたりするもんじゃないの?
ちなみにほとんどが被り物で今やっと首がすわりつつありますが、もらったのは1ヶ月以上前で、やっと着れるようになりましたが、長く着れそうにないです。

いいんですよ、いいんですけどね、
うちはお祝いもらってないのに、義兄夫婦の子供が産まれたら、渡そうって主人が言うんです。
秋に産まれる予定です。
なんか納得いきません。
主人はたぶん、義兄に対して先輩面したいんだと思います。
俺の方が先に父親になったんだぞ。的な。

また、義兄の嫁(義姉)のお母様からお祝いを頂きました。
娘からはもらってないのに。
何も感じないのかな?義姉は。

あと、うちの実家がお歳暮とかお中元とか毎回先に送ってます。
お歳暮はうちが先に送ってるので、そういうやり取りあるんだ。ってわかりますよね?
だけど、お中元もうちが送ってからのお返しってパターンでハム送ったらしいです。
ハム二回目です。
義実家にもお中元いろんなとこから届いてます。
毎回もらってから送るってどうなの?

スッキリしませんが、吐き出すところがなかったので、ここで失礼しました🙇

コメント

deleted user

悶々とされる気持ち分かります!
うちも旦那の実家の風習が私の実家と異なり何度も旦那と揉めました💨
今は旦那もわかってくれてなんとかなってますが、毎回言わないと分からない感じです😣
お中元なんてあげっぱなしで貰ったとこないです😑

  • amk :)

    amk :)

    やっぱ地域とかで違いますよね…
    なんか、色々と本当に悶々とします…
    なんか、非常識というか…
    うちの実家が常識があるとは言いませんけど、義実家があまりにも常識が無さすぎで腹が立ちます。
    それは主人を含めてです。

    • 8月6日
あんず10944

長くきられるようにもらったお洋服のサイズは幾つだったんですか??

お祝いでお洋服をいただく時って長く着られるように…と被せる服や80.9.が多かったですよ、私は。逆に前びらきってすぐ着られなくなりますし…

お中元のところですが…
義兄にも、こはまんさんのご実家からお中元やお歳暮送られてるんですか??

兄弟間でお祝いを渡す必要はない、という考えなのかな、と思いました

  • amk :)

    amk :)

    もらったお洋服は70サイズでもらった時点で、娘の身長はすでに60位だったんです。
    買うときに電話がかかってきて、来年も着れるようにとか言ってたらしくて。
    確実に無理なのわかりますよね。
    しかも、今の時期でもらうのって、夏服。夏服をいつまでもサイズ大きいから着れと?
    正直、神経疑いました。
    義実家に送ってます。

    義兄夫婦が結婚する前には、お祝い渡すからと言ってたそうなんです。
    それでも、いつまで経ってもないので、今後も義兄の発言には期待しないようにします。

    • 8月6日
deleted user

独身の兄弟の場合、お祝いは不要ってパターンは確かにあります。
もちろん独身でも渡してる人はたくさんいると思いますが。

お中元は届いたら返すという家なんでしょうね😅
年賀状でもそういう人いますよね 笑

  • amk :)

    amk :)

    私の親戚が?なのかもしれませんが…
    お祝い事には必ずご祝儀がつきものでした。
    小学校入学や高校入学、成人、就職祝いなど…
    もちろん、自分の親戚と同じとは思ってないつもりですが、なんだかなーって…
    特に、私の姉兄がくれたのを知ってるのであれば、主人からも義兄や義両親に一言あってもいいかなと思ってしまいました…

    もらえるなら、返すけど、別に送らんでええんちゃん?的な感じなんでしょうね…
    きっと内心は返すのも面倒だと思ってると思います…

    • 8月6日
うっちー

服に関してはあげる側としては長く使って欲しいなって思うんですが…。80とか90とかだと一年後また着れることもありますし。それにこの先の人生被って着る服の方が多いかと。
結婚祝いも家庭によるかと思いますが私も兄弟間であげるイメージはあまりないですね。
でも出産祝いが無いのはちょっとびっくりですね。義姉のお母様からって…😰
ご主人の言う通りこちらは出産祝い差し上げたら良いかもしれないですよ。義兄夫婦に、自分たちが非常識だったと恥をかかせられるかもしれません😊(言い方酷いですが)
お中元もちょっと失礼ですね。
義実家はそういうところにだらしない家庭なのでは?

  • amk :)

    amk :)

    長く使ってほしい気持ちはわかりますけど、もらったの70ですよ…?
    それなら皆さんがおっしゃってるように80とか90とかのサイズだったらよかったのにって思ってしまいます…
    うちの姉兄は出産祝いはなかったですけど、姉は産まれる前から病院の送り迎えや入院時には毎日来てくれてました。
    しかも、私は里帰りだったので、義姉のお母様にはいまだお会いしてなくて…
    お返ししたいからと話したら、義兄から気を使うからお返しはいらないとのことで…
    出産祝いあげるのは全然いいんですけど、出産したあとにお返しとかってかんがえるの大変だったので、どうかなって思って…
    たぶん、非常識とは思わないと思いますよ…
    思うのであれば、義姉のお母様からお祝いを頂いてる時点で非常識だと思ってもらわないと…笑

    だらしないですね。正直。
    私たちが両家初めての結婚だったので、色々とお作法?がわからないのかもと思いましたが、うちの親も初めてですし、わからなければ義父母にも姉弟がいますから、聞けばいいのにと思ってなりません💦

    • 8月6日
  • うっちー

    うっちー

    70サイズの被り物だったんですね😰それはお祝いにしてはちょっと…。首もあんまし座ってないしまず着れる期間短すぎるのに😱勘違いして冷たい言い方してすみません。

    出産祝いや結婚祝いもおめでたいことなのでなにかあっても強く言えたりしないですが、ここで義実家の実態が分かったのはこれからの付き合い方の参考になるんじゃないでしょうか?😊
    わたしだったらすこーしずつ距離を置いていきます。(笑)

    • 8月6日
  • amk :)

    amk :)

    いえいえ、私の説明能力の無さです…すみません。💦
    お洋服はあまり持ってなかったので、頂いたこと自体はすごく嬉しかったんですが、すぐには着れないこと、でもその間にも子供は成長してしまっていることを考えると…

    私も距離を置きたいです…でも、家が近いのでなかなか…😭
    義実家にはよくもわるくも期待しないようにしてます…

    • 8月7日
zzz

義兄はくれたけど義姉はなし。実両親からは現金あったけど義両親からはなし。など、貰った人と貰ってない人いますが全く気にしてません😅
でも両方の両親には色んなもの買ってもらってたりするし、産まれた時もすごい喜んでくれて孫の事もたくさん可愛がってくれてるしお祝いがない事はなんとも思ってません☺️
ご主人がお義兄さんにお祝い渡したいと言ってるのであればあげれば良いと思います!
それで内祝いなかったときに初めてイラっとするかも(笑)

  • amk :)

    amk :)

    色々ですよね。本当に。
    うちはもらったのに。っていう思いがあって…
    うちの家族と主人の家族が違うこともわかっています。
    これだけではなく、出産以前のことなどでももやもやしていて…

    もちろん、義兄夫婦にお祝い渡すのはいいことだと思っています。
    私自身は何かあげたりするのは好きなのであげたいとは思っていますが、義姉は私より年下でお義姉さんになるので、気を使わせるかなとかも考えてしまって…

    • 8月7日
  • zzz

    zzz

    してくれない人はとことんなにもしてくれないですからね…。
    うちは普段からお世話になりすぎてるので、なんとも思わないのかもしれません😓

    • 8月7日
  • amk :)

    amk :)

    きっとそういう人なんだろうなって思ったりもしますね…
    一度はうちも結婚したし、義兄のところも籍入れるし、お互いチャラにしようと話になったのですが…
    後から義兄がお祝い渡すからって改めて連絡があったみたいなんですけどね…😅

    • 8月7日
  • zzz

    zzz

    お互い気を使うし、付き合いって難しいですよね😭
    こんないろんな風習?あるの日本くらいな気がしますw

    • 8月7日
  • amk :)

    amk :)

    難しいですね…
    なんか、今まであんまり考え来なかったのに、結婚するとこうも大変かと思うと😞💦
    風習が違いすぎて困惑です😱

    • 8月7日
ムーミン

うちも、義兄より先に結婚、出産になりました。
義兄には弟に先を越された、という想いもあったようで、出産祝いはもらいませんでしたが、先日義兄に子どもができたので私たちからはお祝いを渡しました。
うちが渡してから義兄から、渡せてなかったから、と「出産祝い」もらいましたよ😅
あげたのが返ってきただけー!って感じでしたけど(笑)

お祝いは気持ちなので、あげようと思わない人はそういう人なんだろうな、ぐらいに思ってます。

  • amk :)

    amk :)

    うちのところもきっと、先越された💔っていうのはあったんだと思います😞💦
    元々は義兄が先の予定でしたからね…
    主人は、兄貴は今まで何でも一番にって感じで育ってきてるからなーと言ってました。
    あげたのが返ってきただけー!って少し笑ってしまいました笑
    確かにそうですよね笑

    お祝いは気持ち。本当にそうですよね。
    私自身もこのもやもやを晴らして、お祝いを渡したいです。

    • 8月7日
  • ムーミン

    ムーミン

    お祝いはお金を包んだんですけど、返ってきたのは同額で外の袋が違うだけじゃん!?状態でした(笑)
    うちの義兄もまさに「何でも一番になれ」と育てられてきたみたいで、プライド高いです…

    育った環境が違えば、常識の基準も違うのは当然ですけど、一度もやもやすることがあると気持ち切り替えるの難しいですよね😵
    でも、考える時間が無駄っていう場合もありますよ!

    • 8月7日
  • amk :)

    amk :)

    そうなりますよね笑
    うちの親戚も父からのお祝いをそのままお前に渡す感じやねーって言ってましたもん笑
    義兄は言えばもらえると思ってて、主人は義兄の事が嫌いみたいで、比べたがります。
    比べたところで、違いすぎて無駄なんですけどね笑

    それが他人だったりだと別にーと思えますが、親戚だし、私以上にお金にめざとい義実家なので余計に…
    考えるの無駄。ほんまにそうですね…

    • 8月7日
かな

少し細かいと思ってしまいました。
確かに、こはまんさんが正しいのかもしれませんが…

普通はいただいたものにケチをつけたりはしないですし、自分の常識が相手の常識とは限らないですしね。

身内にそういう方がいたら、めんどくさいなと…思ってしまいました。


世の中って、本当に地域によっていろんな考え方があるんですよ。

  • かな

    かな

    そもそも、マナーや作法って元々は相手を思いやるためにあると思うんですね。

    それを、自分の常識から外れたからと言って相手を貶すのは、それこそ無作法に思えるのですが…


    うちの会社にもそういう方がいて、確かにマナーマナーと口うるさく本に書いてある通りの常識は持ち合わせていて、マナー違反を指摘するのですが…


    周りは何のためのマナーだよ…自己満かよ…と影で言っています。(´-`)

    • 8月7日
  • amk :)

    amk :)

    冒頭に書いた通り、心が狭いことは自分でも認識しています。
    あさままさんがおっしゃってることもごもっともだとも思います。
    地域によって、育った環境によって考え方が違うことも十分に理解しています。
    だから、私のこの考えを主人に言ってません。

    • 8月7日
はなこ

ウチは逆で義実家側の兄弟からお祝いをいただき私の姉妹からは貰っていないし、姉妹の出産で私からあげたことがないので耳が痛いです😅

むしろ姉妹間でお祝い金を渡すという概念がありませんでした💧(さすがに結婚式にはご祝儀を渡しています。)

風習や感覚の違いなのかなぁと思います💦

  • amk :)

    amk :)

    もしかすると、私が末っ子なので、姉兄はお祝いをくれたのかなとも思います。
    兄弟からもらうのが当たり前と思ってるわけではありません。
    送られてきたときは驚きました。
    それを普通に開けた主人の行為に驚くとともに、義実家での対応に驚きました。

    • 8月7日
りっちゃん

結婚してないなら義実家の〇〇家としてお祝いを出すので変ではないと思います。

お祝いのお洋服も新生児期のより80サイズあたり(1歳くらいできれそうなもの)を贈るのもあるあるだと思います。

お中元やお歳暮って本来見返りを期待するものじゃなくないですか??
モヤモヤするくらいなら贈り合いになるしやめましょ〜✨ってうまいこと言えばいいだけかなとも思います…。

  • amk :)

    amk :)

    そうなると、結婚後に産まれたら出産祝いは?ってなりますよね?
    そこは変ということになりませんか?

    お洋服はすべてが70サイズです。
    有り難く着ていますが、すぐに着れなくなってしまうため、着なかったら着なかったで、何か言われるので、どうかなって思ってます。

    見返り云々ではなく、なぜ自分達から贈るということが考えられないんだろうと思うだけです。
    最初はわからなくとも、二回目以降はわかりますよね。
    それでも、もらってから贈ることしかできないのかなって思うだけです。
    贈ってるのは私ではなく実家です。
    両親は親戚になったということと私が地方出身で親が義実家にも頻繁に会うことができないため贈ってるんだと思います。
    地元の親戚とはそういうやりとりしてないからです。
    義実家が主体的に贈答するなら、やめましょうと言えますが、あくまでも義実家は贈られてきたので返してるにすぎません。
    私から自分の実家には言っておこうかと思います。

    • 8月7日
ななな

わかるところもありますが…

そんなことで距離を置きたいって…
結婚に覚悟はなかったの?って思いました。

  • amk :)

    amk :)

    できちゃった結婚なので、覚悟もなにもない状態です。
    結婚してから、分かったことばかりです。
    そんなことでっておっしゃいますが、そんなことでもちりつもです。

    • 8月7日
amk :)

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございました。
また、気分を悪くさせてしまった方、申し訳ございませんでした。
もちろん、私自身、姉兄、両親からお祝いをもらえることが当たり前と思っているわけではありませんが、嫁側からはあったのに、主人側はもらいっぱなしで何もないの?そこに何も感じないの?と思ったのです。
両家ともに、初めて子供が結婚、出産となるのでわからないことだらけなのは十分にわかりますが、それなら周囲に聞くなどすればいいのに、やってもらうのを待ってるとしか思えなくて、なんだかなーって思ってます。
今回のことだけではなく、入籍前の両家顔合わせのときにも私は正直、え?って思いましたし、私の両親ももやもやしていた様でした。

amk :)

途中で送信になってしまいました。
結婚する前もしてからも、出産してからも非常識なことが多いのが本音です。
夜遅くに子供に会いに行きたいと連絡してみたり、連絡なしで遊びに行くから!サプライズでいいやん!とワケわからないことをいってます。
こっちのことも考えてほしいものです。
乳児中心の生活ですから。
主人から断ってもらってますが、それを冗談としか捉えてなくて、本当に勘弁してほしいです。

今回は私の説明力の無さ、語彙力の無さで嫌な思いされた方、本当にすみませんでした。
少しスッキリしましたし、みなさんのお考えを読ませてもらって冷静に考え直したりすらことができました。
ありがとうございました。