※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
buchiumai
家族・旦那

義母が好きになれない方いますか❓結婚5年目で1人目を出産するまでは長い…

義母が好きになれない方いますか❓

結婚5年目で1人目を出産するまでは長いこと仲良くしていました。
優しくて干渉して来なくて不満もなく普通に好きだったのに、子どもできてから義母にイライラしっぱなしです。。

今回夫の実家で2人目出産してから、どんどん嫌いになっていってます😓

外出から帰ってきてロクに手を洗わない
掃除する習慣がない(ゴミが目立ち始めたらやっと?するかんじ。ホコリが見えてない?無頓着)
クチャクチャご飯を食べる
お酒飲むとよくしゃべる
料理した後台所が汚い
1人目の叱り方が嫌味ったらしい時がある

などなど…細かいこと上げたら100個ぐらいありそうです😅

2人目を抱っこさせるのも嫌で嫌で💧
1人目が産まれてすぐもそうでした😅
勝手に抱っこすんなって思ってしまいます。。
むしろベッド覗いてる姿見るだけでイラッとしたり💧

どうすれば気持ちを切り替えられるのか…
なんかもう毎日イライラで、自分の家に戻るまではどうにもならないかんじです💦

コメント

いちご*

私も仲良かったのに…という感じです。何がそんなに嫌なのか分かりませんが、生まれてすぐの私への嫌味や頼ってと言われ、頼ったら文句。文句の嵐でした。
気持ちは切り替えられないまま今も過ごしています。仕方ないかなって。子供も大きくなったら私の気持ちを理解してくれるだろうと思っています。

  • buchiumai

    buchiumai

    コメントありがとうございます😊
    私も、自分が楽になれるよう気持ち切り替えようって思ってもなかなかできないです。。
    そうですね、まだまだ先ですが😅私も子どもが大きくなるにつれまた変わってくることを願います😭

    • 8月6日
モロヘイヤ

うちも子どもができるまでは仲良くしてて、周りからも羨ましがられるくらい仲良しでした。
妊娠中からだんだんダメになり、嫌なところを書き出したら箇条書きでルーズリース二枚くらいになって、途中でやめました笑

主さんのあげてる理由も一緒です笑
基本的に汚いんですよねー、平気で鼻くそ、耳くそ、目くそほじってその辺捨てるし(>_<)

たぶん一度嫌いになったら嫌なところしか見えないし、時間の問題かもと思って露骨に避けてます。
徒歩圏内に義実家があるのですが、めったに会わないようにしてます。
アポなしなんかもしょっちゅうだったので、嫌ですとハッキリ言って、連絡あっても無理ですと断って、親族の集まりがある時ぐらいにしか顔を見せません。
この前コンビニで偶然会ってしまって、手を振って駆け寄られたけど、シラーと逃げました笑
もう嫌いですとアピールして、距離をあけることにしました。
義実家への里帰りは長いのですか?
ストレスなら早く帰ってもいいのではないでしょうか(>_<)

  • buchiumai

    buchiumai

    コメントありがとうございます😊
    返信遅れてすみません💦

    私も箇条書きでそのくらいいきます。。笑
    本当に、一度嫌になったら嫌なところしか見えないですよね💧
    モロヘイヤさんのように距離を置くのが手っ取り早いかもしれません。。
    シラーと逃げたのには笑ってしまいました笑🤣

    今月いっぱいまでの里帰りなので、それまでがんばります🤤

    • 8月9日