
第1子と第2子の年の差が11ヵ月のママさんいらっしゃいますか?妊娠したかもしれないけど、産休、育休中で手当は出るか不安。年子のメリットを知りたいです。赤ちゃんを愛しつつ、金銭的な心配もあります。
厳しいお言葉はお控え頂きたいです。
第1子と第2子の年の差が11ヵ月のママさんいらっしゃいますか?よかったらお話聞かせて下さい。
娘が明日で3ヶ月ですが、妊娠したかもしれません。
先程、検査薬をしたらうっすら陽性でした。
生理予定日は9日ですが、まだ一回しか生理が来ていないので定かではありません。
妊娠したことは、素直にうれしいです。
妊娠していたら産むつもりです。
ただ、今は産休、育休中なので、引き続き産休、育休をとることはできるのでしょうか?
その際は、手当はでるのでしょうか。
手当が出ないとなると、金銭的にはかなり厳しくなります…
年子のメリットを教えて下さい。
お腹に来てくれた赤ちゃんはもちろん愛したいです。
でも、娘に申し訳なくて…
1歳になる前にパパとママがとられちゃうなー。と。
避妊しなかったのか。や、無責任だ。などのコメントはお控え下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- えりにゃん(6歳, 8歳)
コメント

花百々
私の職場では結構、年子ママさんいましたよ😃
産休、育休も続けて取得してました。
さすがに3人目が年子だと職場に居づらいのか退職した人もいましたが、年子は珍しくないですよ😊
参考にならずすいません😣💦

ぱんだ
私ではなく友達の話になりますが、
産休&育休は上の子、下の子でそれぞれとれると思いますよ!
職場は申し訳ないですが理解してもらうしかないですよね😓🙌
-
えりにゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
それぞれとれるんですね!!
職場は病院なので、なんとかなりそうです💦- 8月6日

Sママ✨
まだ下の子は産まれてませんが
最近妊娠が解りました‼
上の子と予定日が一週間違いです。
私は仕事してないので産休とか
の事は解らないですが
保育士さんには、
上の子と期間が空いてないぶん
上の子の赤ちゃん返りが大変っ
てのはないよって言われました‼
気付いた時には下の子がいるので
ママを取られたとか思わない
みたいですよ❤
病院では看護婦さんに双子育てる
みたいだね~☺って言われました。
私もすごく不安です。
お互いぼちぼち頑張りましょ♥‼
-
えりにゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
妊娠おめでとうございます😊
予定日はいつ頃ですか??
うちは上の子が5月生まれなので、3月生まれにならないことだけを祈ります😭💦
下の子が生まれる時は上の子はまだ赤ちゃんですもんね😂仲良く遊んでくれるといいな❤
小さい頃はとりあえず気合いですね!!こうなってしまった以上、母親がしっかりしないとですよね!!- 8月6日
-
Sママ✨
予定日は3月8日です♥
上の子の予定日は3月2日でした🐣
最後の生理は6月始めでした‼
同じ学年になったら凄いですね‼
周りに説明するの大変そう‥😂
産まれてくる時は上の子
歩くか微妙な時期なので
凄く大変で目が放せない
時期ですもんね( *´艸`)
ほんと私達がしっかりしないと
ダメですよね‼
いろいろ考えると弱気になっちゃう
自分もいるので‥(*´ノД`)
旦那にも今以上に協力して
もらわないとですね❤✴- 8月6日
-
えりにゃん
一ヶ月違いになりそうです😊🙌
兄弟なのに同学年はほんと説明が困りますよね😭💦
1歳くらいってまだ全然想像つかなくて😂
1人になると弱気になりそうです😢
お腹の子が選んでくれたんだからって強く思わないとやってけないです…💦
すみません、質問なんですが、今、母乳はあげていますか??
私、完母だったのに2ヶ月で生理が来てその後すぐに妊娠だったので、まだ完母なんですよ(T ^ T)💦このままあげるべきなのか、早く混合から完ミに移行した方がいいのか考えてて💦- 8月6日
-
Sママ✨
ほんと弱気になっちゃいますよね😭
でも周りの年子ママさんも
沢山いるので
私も出来る‼頑張るって毎日
思いまくってます❤(笑)
私は始めから完ミです。
産後25日で生理が来ました‼
この前病院に行ったとき
先生が母乳で育ててる?って聞かれ
ミルクと答えると
ならいいわ~OK~って言われました‼
なんか母乳をあげると
ダメみたいなニュアンスで言われた
ので完ミにしたほうが
いいと思いますよ☺♥- 8月6日
-
えりにゃん
私の周りも年子の友達いるし、双子ちゃんママもいるので、頑張ろうと思います:(´◦ω◦`):
完ミだったんですね!!
哺乳瓶に慣れることからしていかないといけなくて💦
母乳の出も最近悪くなってたので、どっちにしろミルクを考えていた所だったんですが(´;ω;`)
完ミの方が今後色々と心配はなくなりますよね(* ॑꒳ ॑* )⋆*- 8月6日

はじめてのママリ🔰
すいません、11ヶ月差ではないのですが…
私も来年4月まで育休の予定でしたが、2人目の産休・育休とまた切り替わってとれるみたいです٩( 'ω' )و
手当もまた2人目が産まれたら一年間出ますよ!!
私も想定外の妊娠で、年齢的にはほぼ2歳差ですが、学年では年子になります。
最初は戸惑いましたが、産道が広がってお産が楽かも!?、離乳食などの知識が忘れないうちに使える、お下がりが経年劣化する前に使える、年が近い方が一緒に遊べる、学校の役員など一気に終わる、一気に産休・育休がとれるので職場にも自分にも負担が少ない…などいろいろ挙げて、プラス思考になってました٩( 'ω' )و
年子、大変かもしれないけど、きっとプラスなことも多いと思います!赤ちゃんがこのタイミングで来た意味もきっとあるはずです!
頑張りましょうね(^ ^)
-
えりにゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
手当はまた1年でるんですね✨
2年目はやっぱり金額は減るのでしょうか🤔💦
お産が楽というのはいいですね🙌✨
もぉあんな痛いのはやだーと思ってますが、もぉ逃げれません(T ^ T)
小さい頃は大変かもしれませんが、赤ちゃんが私達を選んでくれたので、頑張ります!!- 8月6日
えりにゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m
続けて産休、育休はとれるんですね!!
それだけでも少し安心しました。
職場には申し訳ないけど…頑張って報告します💦