
蓄膿症(慢性副鼻腔炎)の手術を受けたことのある方は、いらっしゃいます…
蓄膿症(慢性副鼻腔炎)の手術を受けたことのある方は、いらっしゃいますか?
現在、慢性副鼻腔炎との診断を受けて毎日耳鼻科へ通っています。
私は、今まで自覚が全くなく子どもの風邪を貰ってしまい、激しい頭痛、顔面痛、鼻詰まりの症状が出て初めて診察を受けました。
今回の診察では、おそらく元々副鼻腔炎があったのだろう、ポリープがかなり大きいうえに数も多いとのことです。
先生によると、現在処方されている薬は妊婦は飲めないとのこと。
年末から第2子妊娠に向けて妊活を予定しています。
なのでこのままポリープがあり続けるなら年内に手術に踏み切ろうかと思っています。
あの頭痛と顔面痛の中、上の子の面倒と妊婦生活は難しいと思っています。
◎そこで、蓄膿症(慢性副鼻腔炎)の手術を受けた方は、何日ほど入院されましたか?
◎また、通常生活(仕事復帰)までどのくらいかかりましたか?
◎鼻血は出ますか?また鼻血はどのくらいで止まりましたか?
仕事が、接客業のため顔面が腫れたり、鼻血が出ると困るので教えて頂けると嬉しいです( ´•ω•` )
- ☆まめお☆(4歳7ヶ月, 5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

かいりママ♡☺︎☺︎
耳鼻科領域の看護師です。
◎入院は1週間くらいです。術後、鼻腔内にガーゼを詰めるので、それが抜けて出血がなければ退院です。
◎退院後、すぐに通常の生活で大丈夫です。再診日までアルコール禁止、激しい運動や長風呂禁止です。→出血リスクがあるからです。
◎術後の出血は個人差があるので何とも言えませんが、たくさん出る人は少なめです。

かいりママ♡☺︎☺︎
病院や医師によって違うかもしれませんので、参考までに。
グッドアンサーありがとうございました😊
☆まめお☆
なんて的確な回答ありがとうございます😭❤
やはり、1週間ほどの入院になるのですね!
すぐに通常生活に戻れるのは、嬉しいです♡
まだ治療が始まったばかりなので、担当医とよく相談して手術日程を決めていきたいと思います😭
かいりママ♡☺︎☺︎
手術って怖いと思いますけど、早く治るといいですね。
がんばってください⑅◡̈*
☆まめお☆
顔だからとっても怖いです😭
でも、あの頭が割れそうな痛みがなくなるならとも思ったりします💦
子育てにも支障をきたしていて、嗅覚障害で炊事がほとんど出来ない状態にもあるので頑張って手術を受けてみたいと思います♡