可愛いはずなのに、今は近寄りたくない。子育てで一人になりたいが、心に余裕がなく、辛い。母親失格だと感じている。
可愛いはずなのに、可愛くて仕方がなかったのに、今は何故か近寄ってきてほしくない…触りたくない…
旦那は自分の都合のいい時だけ面倒見て、あとは全部自分。寝かしつけがうまくできなくてギャン泣きしてても無視してゲーム…
1.2時間だけでも一人にさしてって言っても子供はもちろんお前が見るよなって言う…
心に余裕を持ちたくて一人になりたいのに…子供に強く当たってしまう……
もう嫌だ。
辛い。
母親失格だ
ごめん
ごめんね
- kasiba(8歳)
コメント
みづき
まだうちは2ヶ月なので、わからないのですが、これから先、他人事ではないのかなあと思いました。
ご主人が少し休ませてくれれば全然違いますよね💦ご実家のご両親など頼れないのでしょうか❔
大変さがまだわからないですが、ご無理なさらないでください。母親失格ではないです。
りー(^^)
大丈夫ですか??
気持ちわかります。
旦那は泣いててもケータイでYouTube。
ちょっとしたことでイライラ溜まるし、一人になりたいって。
24時間ずっといると気持ちに余裕ないですよね。
私はこないだ爆発して、発狂して、過呼吸になってってなりました。
-
kasiba
ほかの旦那さんもだいたいみんな同じなんでしょうね…
そういう生き物だと理解してるつもりですが、なんだか許せません〜
発狂したくもなりますよ!
シングルで頑張っている人もいるから自分は甘えなのかなとぐるぐる考えちゃってます😭- 8月6日
-
りー(^^)
私は元シングルなんですが、こんなんだったら旦那いらないって思うことあります(・・;)
約10年未婚シングルだったからかもしれませんが(笑)
頼ってもムダって分かっていてもついつい頼ってしまうんですよね(・・;)
でも、何もしてくれなさにイライラと悲しみがあります。
自分ひとりで子育てしてるようなものですよね…- 8月6日
まゆか
気持ちわかります!
そういうときありますよね
あえて旦那になにも言わず子どもが泣いていてもその場から離れてみてはどうですか?
旦那さん泣いていても無視するのはkasibaさんがいるからなんとかするだろうって思ってるのかもですよ。
少しくらい子どもが泣いたって死にはしませんから大丈夫です!
泣き疲れて寝ちゃいますよ!
-
kasiba
何日か前にそれやってみたんですよ( ´•ω•` )そしたら子供が過呼吸みたいになっちゃって…ちょうど泣き止んで寝付く頃に、寝かせるの変わろうか?とか…おっせーーよ!って思いました(笑)
寝かしつけ任せても旦那が先に寝て子供は泣いてるので、ほんとに約立たずです👿- 8月6日
mama✩"
何かありましたか(´・ω・`)?
浮き沈み激しくて一時的な物でしょうか?
それともしばらく続いてるのでしょうか?
正直8ヶ月じゃ可愛い要素しかないですよ(T_T)
2歳頃からイヤイヤ期始まり3歳過ぎるともう手付けられないほど反抗したりもしますけど大丈夫ですか??
頼る宛は旦那様以外に居ますか?
居なければ保育園に預けて働くとかどうでしょうか?
待機児童の問題もあるので難しければ一時保育なども…
保健センターなどで育児相談に行くだけでも気が休まりませんか?
精神的な問題であれば病院でカウンセリング受けたらどうでしょうか?
母親失格云々ではなく、切羽詰まってるんですかね?
心配です(._.)
-
kasiba
いやほんとそうなんですけどね…
甥っ子のイヤイヤ期を見てるので今からこんなんじゃどうしようと不安です😖
今週初めから体調がよくなくて、急にギャン泣きしたりで睡眠不足と心配からくるストレスだと思います…
泣きながら私の方へ一生懸命ハイハイしてくる姿はもう可愛くて可愛くてたまらないのに、心に余裕が無いのでそれさえも鬱陶しいと思っちゃいます( ; _ ; )
1.2時間1人でリフレッシュできれば気持ちも落ち着くはずなんですが…- 8月6日
クミ
気持ちすごくわかります。男にとって子供の認識ってその程度なんだと思います。
この前開き直られて、俺はおまえより、子供に接してる時間が短いから、父親になりきれない。と……
じゃあ旦那が普段帰宅して、ゲームやYouTube見てる時間はなんなんだよ。子どもと遊べよって話ですよね……
もし可能であれば、ご実家に頼ってみて、気分転換とかしてくださいね💧
-
kasiba
うちも同じこと言ってました〜😂
お前のケータイへし折ったろか?!って心の中で叫んでます( ˘ω˘ )
しかも爪切ってとか脱ぎ捨てた服やタオルも片付けといてとか…
こんな大きい子供いらない……
私はお前の母ちゃんじゃなーーい!!
お互いがんばりましょう…- 8月6日
退会ユーザー
私はよく泣いている息子をそのままにしてベランダに出て深呼吸したりしますよ^ ^ そしてイライラすれば怒鳴ってしまう母親です😓
全然失格じゃないですよ〜!ママはそばにいるだけでも充分なんです!
8ヶ月も頑張れたんだから凄いです✨
実家に頼ったり、もし一時保育できる地域の制度があれば利用して赤ちゃんから1時間だけでも離れるとかなり違いますよ! 私も週に1日1時間だけ一時保育を利用してます^ ^
-
kasiba
母親も人間ですもの
イライラしますよね〜(ㅎ.ㅎ )
一時保育出来るかどうか調べてみます!気分転換しないとやってけないですよ!!!!今度自分のご褒美にケーキでも買ってきます😋- 8月6日
-
退会ユーザー
私はリフレッシュしたい為に預けてますが子供も私より遊んでもらえるので楽しんでるみたいです!
その間にランチしたりカフェでダラダラしたりしてます♨️ 自分を甘やかすのも必要ですよね😊
お互い頑張りましょう!- 8月6日
ゆきだるま
失格じゃないですよ!!
自分に余裕がないのを自覚して、ひとりにさしてほしいって改善策も自分でわかってるだけいいと思います!
旦那さんと話し合いできませんか?
二人の間にできた子なのに、もちろんお前が見るよなって…
もちろんじゃないし。何様?女が1人で子供作って産むわけじゃないし。
仕事してるから、子育ては妻がなんてそんなのありえないですからね。
とりあえず余裕がないのは旦那さんにも原因大ありなので話できるならした方がいいと思います。
もし無理そうなら、一時保育とかに少し預かってもらうことは可能ですか?
辛いくて、当たりたくなくてそんな自分がいやでどうしようもなくなって。
そんなに子供を思うのに失格なわけないじゃないですか!
母親だって1人の人間です。余裕だってなくなるし、子育てしてるとはっさんする方法も場所もなくなりますよね。
今日はもしねれるならねて、明日また考えればいいとおもいます!
-
kasiba
改善策が分かってても実行できてなきゃ意味無いですよね全く!!
話し合いしてもこれに関してはスルーされるのでぶん殴ってやりたいです💪(^ω^💪)
仕事も子供のためにお金稼いでるから子育てしてるも同然とか、よく分からんこと言ってます。
切羽詰まりすぎて子守唄歌いながら泣きました(笑)
ここで相談するだけでもだいぶスッキリしたので、みなさんに感謝です😭
ありがたや…- 8月6日
ヨンミリ
子供の誕生日が1日違いで同じく帝王切開で出産でした。
これまで8ヶ月、いろいろありましたよねー!
ここまでよくおっきくなったなって思いますよね✨
私はkasibaさんと違い30代も半ばなので、いろんなことやり尽くしたので色んなことが諦めがついて子育てが楽しいのですが、そうなるためには一人では無理でした。
夫や友達や孫の成長を楽しみにしてくれる親がいるからがんばれてます。
旦那さんともっと話し合って辛さをわかってらってください!
それが厳しかったら両親や友達、それと子供と一緒でも息抜きできる方法をみつけましょ!
私はEテレ見て癒されてます!
歌の力ってすごいなって、この年になって実感してます😁
あと支援センターも、なかなか✨
気が紛れるというか、子供も楽しそうに遊ぶので気分転換になります!
子育てはこれから長い道のりです!
のんびりお母さんになっていきましょ!!
-
kasiba
おぉ!1日違いなんですね!
やっと8ヶ月もう8ヶ月…
あっという間でしたね〜!😳
ここ最近支援センターも行かずに引きこもってたので、余計ダメだったかもです(´._.`)- 8月6日
じじた
なんか、全然関係なくて申し訳ないんですけど、奥さんの事をお前呼ばわりする人は基本的に嫌いです。
自分を攻めないで下さいね。母親失格なんかではありません。父親の方がむしろ失格です。夫としても果たすべき事を放り投げています。
もっと強く言っちゃっていいと思います!!負けないで下さいね☺応援してる人はいるはずです。
-
kasiba
私もお前呼ばわり嫌いです😂
でもずっとお前お前言ってくるので、私もイラついてる時はお前って言ってます(笑)
そう言っていただけると心強いです!
確かに夫、父親失格w
ただの親戚のおじさんと変わりないですね😊- 8月6日
まゆか
そうなんですね(><)
それはちょっと心配ですね(T_T)
わかります(笑)
うちは結構旦那が積極的に育児に参加してくれるのでありがたいです!
でも自分が家のことしててでも旦那は携帯扱ってたりテレビ見ていて泣いたりしていたらはっきり携帯とかせんでいいけ抱っこしてやりって強めにいいます(笑)
momi08
うちの夫もスマホのゲームばかりやっている人ですが、それでも協力的で、子供が泣いたり夫の方に行ったり、私が見てて欲しいときはお願いすれば遊んだりしてくれます!
旦那さんに気持ちを伝えて行ったほうがこれからに良いと思いますよ😢💦
好きで子供に当たってしまう訳じゃないですもんね…
今の状態を少しでも改善しなければいっぱいいっぱいで壊れちゃいますよ😢
どうか旦那さんも少しでも理解してくれるようになりますように…😣💦💦
ひまわりさん
失格じゃないですよ❗育児は二人でするものだと思うので旦那さんに話した方がいいと思います❗
kasiba
ちょうど今子供の体調が悪く、夜中もちょくちょく起きながらお世話してるのですが、睡眠不足や神経質になりすぎてストレスゲージが爆発しそうです…
旦那本人も俺が手伝えばいいだけなんだけどね〜と分かって入るみたいですが、何故か助けてくれません。
そもそも育児は二人でするものであって手伝うって言葉は違うんじゃないかとモヤモヤしてます😖