たまに旦那に娘を預けて映画を観に行ったり、野球観戦をしに行く事があ…
たまに旦那に娘を預けて映画を観に行ったり、野球観戦をしに行く事があります。
どうしても観たい映画があって、でも旦那は興味のないジャンルなので、わざわざ市内の母に娘を預けて夫婦で行く程のものでもないし、自分一人で楽しみたいのもあって、それに旦那は娘を預けて二人きりにしても問題ないくらい食べさせるのもお風呂に入れるのも遊ぶのもオムツ替えも寝かしつけもOKな人なのでお願いして観に行ったり、お互いが野球好きなのですが、私が好きな引退した選手が始球式などのゲストで来たりする試合だったりすると、『見てるから行ってきていいよ、と言ってくれたり、多分たまには息を抜かないと、と思ってくれてるようです。
気持ちは嬉しいので、受け取って映画を観に行ったり、野球観戦しに行くのですが、それでも終わって帰れば現実が待ってるわけで、その時その瞬間は息抜きできたとしても、現実を考えてしまって楽しめない事がしばしば💦
たとえば子どもが泣きやまない時によく言われたのは、別の部屋に一度篭って深呼吸して一度落ち着いてみる、です。
しかしそれも深呼吸をいくらしたところで、『向こうで子どもが泣いてるんだ』と思うと落ち着くなんて無理、と思ってしまって😣
皆さん、どう気持ちを切り替えて息抜きしていますか?
ずっと現実逃避した状態でいることなんて、無理なのはわかってるのですが😓
- リトルミィママ(6歳, 9歳)
りか
我が家も同じく、旦那が見ててくれるので、1人で外出したりします。
うーん。難しいですが、現実逃避という考え方はしたことなかったですが、切り替えない方が楽なら切り替えない、と割り切ってます。
気になって仕方ない、なら(別部屋にもお出かけも)行かない
割り切って、楽しんだりリラックスしたりを糧にできるときは、行く
という風にしています。
我が家も2歳で(もう後半ですが)、とてもよく喋るので、どこ行ってたの?寂しいなぁ、ママと一緒がいいな、と言葉でしっかり表されるようになってきたので、気持ち的に一緒にいたいと思うことも多く、お出かけ減り気味です(^_^;)
コメント