
コメント

まきぷぅー
凍結胚移植だったので、採卵から胚移植までの間に行ってました。もし妊娠したら行けなくなるので、その前にと思って、掃除だけのつもりが虫歯もあり、間に合いませんでしたが(>_<)
移植後から判定日まで、妊娠してからも心拍が確認出来てない段階で歯科に話したくなかったので、行きませんでした。幸いつわりがなかったので、心拍確認後、歯科治療を再開しました。
まきぷぅー
凍結胚移植だったので、採卵から胚移植までの間に行ってました。もし妊娠したら行けなくなるので、その前にと思って、掃除だけのつもりが虫歯もあり、間に合いませんでしたが(>_<)
移植後から判定日まで、妊娠してからも心拍が確認出来てない段階で歯科に話したくなかったので、行きませんでした。幸いつわりがなかったので、心拍確認後、歯科治療を再開しました。
「AIH」に関する質問
自力で排卵を遅らせる方法ってありますか? 不妊治療中で、AIHをする予定なのですが、今日(5/20)に病院で卵胞チェックしてもらうと22mm×15mmでそろそろ排卵しそうとのことでした。 いつもはもっと時間がかかるのですが、…
2人目妊活/ひとりごと 1人目の時はAIH7回、移植5回しダメで 気分転換に転院し、初移植(回数的には6回目) BT5で真っ白にで諦めBT6で陽性、出産 本当に奇跡だと思ったし今元気に育ってくれてる 娘に感謝しかない 2人目…
20代後半 PCOS AMH:15以上 今周期子宮鏡検査しながらAIH2回目 次周期採卵→体外受精の予定です! 同じような方いらっしゃいますか??🥲 正直ここまでやってきて、体外受精何回目で授かれるのか本当に不安まみれで自信な…
妊活人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね!
妊娠しても麻酔って大丈夫なんでしょうか?
まきぷぅー
私も思ったので、婦人科、歯科と両方確認したら、局所麻酔なので、初期でも大丈夫とのことでした。
ただ、親知らずとなると、治療後の痛み止めなど薬の服用があるので、どうしても治療しなければいけない場合以外は、出産後が良いそうです。
ママリ
そうなんですね!ありがとうございます😊
私は今日久々に歯科に行ったら虫歯がいくつかあったので妊活と同時進行で治していかなきゃいけなくなり…麻酔をかけて治療しなきゃなのでいろいろと不安になっちゃって💦
妊活の方はあともう一度AIHをやってダメだったら体外の予定なので今のうちに治せる所は治すようにします!
親知らずも全部抜いた方がいいって言われたので様子見て抜きたいです!