
コメント

まきぷぅー
凍結胚移植だったので、採卵から胚移植までの間に行ってました。もし妊娠したら行けなくなるので、その前にと思って、掃除だけのつもりが虫歯もあり、間に合いませんでしたが(>_<)
移植後から判定日まで、妊娠してからも心拍が確認出来てない段階で歯科に話したくなかったので、行きませんでした。幸いつわりがなかったので、心拍確認後、歯科治療を再開しました。
まきぷぅー
凍結胚移植だったので、採卵から胚移植までの間に行ってました。もし妊娠したら行けなくなるので、その前にと思って、掃除だけのつもりが虫歯もあり、間に合いませんでしたが(>_<)
移植後から判定日まで、妊娠してからも心拍が確認出来てない段階で歯科に話したくなかったので、行きませんでした。幸いつわりがなかったので、心拍確認後、歯科治療を再開しました。
「IVF」に関する質問
福岡市の不妊治療専門クリニックについてお尋ねします! 転院検討中です! 現在井上善レディースクリニックに1年半ほど通院中です。 人工授精は5回陰性でステップアップして体外受精に進んだのが昨年の7月。 それから移…
千葉県にある亀田IVFで体外受精した方いらっしゃいますか? 先週初診に行きました。7月には採卵する予定なのですが、採卵後の生理きてすぐ移植周期入りましたか?それともそのあともう一度2回目の生理がきたらでしたか? …
少し話を聞いてもらいたくてコメントします🥲 28歳、低AMH0.74、先日1回目の移植で陰性でした。 不妊治療がうまくいかなすぎて、最近メンタルが落ち気味です。 低AMHなので、採卵しても卵が取れるか、凍結できるか、生理…
妊活人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね!
妊娠しても麻酔って大丈夫なんでしょうか?
まきぷぅー
私も思ったので、婦人科、歯科と両方確認したら、局所麻酔なので、初期でも大丈夫とのことでした。
ただ、親知らずとなると、治療後の痛み止めなど薬の服用があるので、どうしても治療しなければいけない場合以外は、出産後が良いそうです。
ママリ
そうなんですね!ありがとうございます😊
私は今日久々に歯科に行ったら虫歯がいくつかあったので妊活と同時進行で治していかなきゃいけなくなり…麻酔をかけて治療しなきゃなのでいろいろと不安になっちゃって💦
妊活の方はあともう一度AIHをやってダメだったら体外の予定なので今のうちに治せる所は治すようにします!
親知らずも全部抜いた方がいいって言われたので様子見て抜きたいです!