
コメント

まき
凍結胚移植だったので、採卵から胚移植までの間に行ってました。もし妊娠したら行けなくなるので、その前にと思って、掃除だけのつもりが虫歯もあり、間に合いませんでしたが(>_<)
移植後から判定日まで、妊娠してからも心拍が確認出来てない段階で歯科に話したくなかったので、行きませんでした。幸いつわりがなかったので、心拍確認後、歯科治療を再開しました。
まき
凍結胚移植だったので、採卵から胚移植までの間に行ってました。もし妊娠したら行けなくなるので、その前にと思って、掃除だけのつもりが虫歯もあり、間に合いませんでしたが(>_<)
移植後から判定日まで、妊娠してからも心拍が確認出来てない段階で歯科に話したくなかったので、行きませんでした。幸いつわりがなかったので、心拍確認後、歯科治療を再開しました。
「IVF」に関する質問
IVF大阪に通われたことのある方いますか? 他の病院より検査や治療費が高いと聞いたのですが 本当でしょうか? 現在他院で体外受精を5回しましたが授かれず 胚盤胞がなくなったので転院しようか考えてます。
千葉県幕張にある亀田IVFクリニックで体外受精をされた方に質問です。 ① ご妊娠された方は、通院されてから何周期くらいで授かりましたか? また、ご妊娠された際の卵(胚)のグレードは何でしたか? ②低AMHの方、 ど…
29歳です。 6月に妊娠し、9週で稽留流産しました。 稽留流産の手術後2ヶ月経っても生理が来ないので、今日通院すると多嚢胞性卵巣の疑いがあると言われ、排卵しずらいから一度不妊かどうかの検査に行ってきた方がいいと言…
妊活人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね!
妊娠しても麻酔って大丈夫なんでしょうか?
まき
私も思ったので、婦人科、歯科と両方確認したら、局所麻酔なので、初期でも大丈夫とのことでした。
ただ、親知らずとなると、治療後の痛み止めなど薬の服用があるので、どうしても治療しなければいけない場合以外は、出産後が良いそうです。
ママリ
そうなんですね!ありがとうございます😊
私は今日久々に歯科に行ったら虫歯がいくつかあったので妊活と同時進行で治していかなきゃいけなくなり…麻酔をかけて治療しなきゃなのでいろいろと不安になっちゃって💦
妊活の方はあともう一度AIHをやってダメだったら体外の予定なので今のうちに治せる所は治すようにします!
親知らずも全部抜いた方がいいって言われたので様子見て抜きたいです!